Check our Terms and Privacy Policy.

町田発!農福連携を盛り上げたい!

東京・町田市の農園「Bamboo Village Farm」。就農以来様々な福祉施設と連携してきましたが、この度、施設と共同で開発した野菜加工商品の販売を拡大していきたくクラウドファンディングに挑戦します。そして連携を強化していくことで、社会課題解決への貢献を目指します。ご支援よろしくお願いします!

現在の支援総額

1,898,000

189%

目標金額は1,000,000円

支援者数

120

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/01に募集を開始し、 120人の支援により 1,898,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

町田発!農福連携を盛り上げたい!

現在の支援総額

1,898,000

189%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数120

このプロジェクトは、2022/08/01に募集を開始し、 120人の支援により 1,898,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

東京・町田市の農園「Bamboo Village Farm」。就農以来様々な福祉施設と連携してきましたが、この度、施設と共同で開発した野菜加工商品の販売を拡大していきたくクラウドファンディングに挑戦します。そして連携を強化していくことで、社会課題解決への貢献を目指します。ご支援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは!Bamboo Village Farmの竹村です。本日も応援コメントを2つご紹介いたします。たくさんの応援コメント、誠にありがとうございます!まずは、管理栄養士の豊島三千栄様からの応援コメントです。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――管理栄養士豊島三千栄去年の冬に初めて竹村さんのBamboo Village Farmにおじゃました日のことを、今でもはっきりと覚えています。ひなのカブや紅芯大根など初めてみる野菜にワクワクしっぱなし。土に生えたままちぎって食べたそれらの野菜の葉っぱたちはとても香り豊かで甘く、「野菜がおいしいとはまさにこのことか!!!」と強い衝撃を受けました。今振り返ってみれば、キャーキャーと大変うるさかったこととおもいます。笑わたしは管理栄養士として日々食べ物に接し、料理は大切な趣味のひとつです。竹村さんとの関わりをとおし、そうした、体だけでなく心の栄養源を縁の下で支えてくださっているのは、ほかの誰でもない竹村さんのような農家さんたちなのだと気付かされました。そして、わたしは管理栄養士としても一個人としても、自然農法で育てられた安心して皮ごと食べられる野菜の普及を心から望んでいます。Bamboo Village Farmと、竹村さんのお野菜をすてきな加工品へと変身させてくれるプラナスは間違いなくこれからもっともっと必要性を増していく場所で、農福連携によりBamboo Village Farmとプラナスが今後ますます活躍の場を広げていくことを心から応援しています。そして「竹村さんの野菜のおいしさ」「本当においしいお野菜の味」を、もっともっと多くの人たちに知ってほしいとおもっています。また、日本ではスーパーに食べ物が並んでいる光景が「当たり前」で、消費者には農家さんたちが気まぐれな自然を相手に日々どれほど根気強く作物を育ててくださっているのかがとても見えにくい状況ではないでしょうか。そんななか竹村さんは本当に「人とのつながり」を大切にされていて、農業未経験者のわたしたちの援農をいつも快く受けてくださり、友人たちも畑になっている野菜の姿やそのおいしさに感動し、同時に農業の大変さを実感して帰ります。今後もこのステキな輪が広がり続けますよう、心から応援しております。今後ともよろしくお願いいたします!――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 続きまして、株式会社コトリコの江藤 梢様からの応援コメントです。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――株式会社コトリコ江藤 梢まず、クラファン達成おめでとうございます!!早い!すごい!私とって、竹村さんは“夢を夢のままにしないサプライズな農園さん”です。竹村さんとは、私がデザインでお手伝いしている東京都新規就農者が集う「東京NEO-FARMERS!」の月例会という名の飲み会で2014年前後に出会いました。一番最初に竹村さんとじっくりお話できたのは2016年に取材したとき。気持ち良い風が抜ける畑の大きさに驚き、卸先のお店では地元に根付きながら関係性を紡ぐ姿、夜の作業場ではお客様とのコミュニケーションの工夫、ご友人とは農園立ち上げからの絆など…まさに想像を超えたスケール感に満ちた1日を過ごさせてもらいました。竹村さんのこれまでのヒストリーやこれからの夢もたくさん教えていただき、未体験の思想と行動力にワクワクしたのを覚えています。取材記事▶︎https://www.tokyoneofarmers.com/brand/(最下部にあります)取材の裏側▶︎https://www.cotoricozue.com/project/webmagazine/vol001-bamboovillagefarm/4年後の東京NEO-FARMERS!WEBの立ち上げでは、超超お忙しい中、なんと町田市の他の新規就農者さんの農園を数件案内してくれました。とても優しく頼りになる竹村さんの姿に感謝が絶えません。東京NEO-FARMERS!竹村さんのページ▶︎https://www.tokyoneofarmers.com/018-takemurashohei/きっとそんな竹村さんの関わりのスタイルが、農園の味を盛り上げ、多様性豊かな人々を農園に引き寄せるのですね。今回の農福連携での加工品拡大は、まさにサプライズニュース!新しい挑戦にとてもグッときてしまいます。想像つかない展開、今後もワクワクしつつ応援しています!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――今後も活動報告やお知らせ、ニュースなどをブログや各種SNSで発信していきます。引き続き、応援よろしくお願いします!!<リンク先>ブログ: https://ameblo.jp/keke0323Instagram: https://www.instagram.com/shohei_takemura/?hl=jaTwitter: https://twitter.com/keke0323Facebook: https://www.facebook.com/bamboovillagefarm


こんにちは!竹村です。本日は応援コメントを2つご紹介いたします。たくさんの応援コメント、誠にありがとうございます!まずは、野菜ソムリエプロの増田久美子様からの応援コメントです。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロ増田久美子竹村さんと初めて会ったのは、某Webメディアの取材対象としてでした。畑違いのサラリーマンから就農した若い人が頑張っているらしいと噂を聞きつけ、インタビューを申し込んだのです。当時竹村さんは、就農してたった5年で、町田市内でもトップ10に入る面積を耕作していました。そのころまだ決まったスタッフはおらず、でも大丈夫、うちはうちのコミュニティでやってるから、というのです。畑に来てくれる人は誰でも受け入れるし、実際毎日誰かしら来ています、と。誰でもって、農業のことを知らない人を受け入れるのはかえって大変じゃないの?と思ったのですが、みんなが畑に来てくれて、そこでつながって、この畑がハブになったり、あたらしいことが生まれたら最高じゃないですか、と言われたのが印象的でした。それはまあ、理想ではあるけれど。それでやっていけるのかしら?と心配でときどき様子を見に行きました。あれから3年、着実に規模を拡大し、畑には常に大勢の人がいて、畑の景色が変わってきました。経営的にも安定してきているバンブー。次のステップに進むための加工品開発を、ぜひ推進してもらいたいです。応援しています。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――続きまして、子育ちなちゅーる代表の団野真澄様からの応援コメントです。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――子育ちなちゅーる代表団野真澄  竹村さんと出会ったのは約5年ほど前、友人が竹村さんの畑での援農イベントに家族で参加したことがきっかけでした。子どもたちに畑経験をさせたい、土に触れさせたい、野菜の育つ環境に触れてほしい、そんな想いで参加しました。子どもたちは、畑でのびのびと過ごさせてもらい(農作業は一瞬だけで、すぐに虫探し)夫は土に癒やされ、私も農作業でいい汗をかき、とても家族で充実した休日を過ごせたことで、今に至るまでにお付き合いがあります。竹村さんが自然農を始めたきっかけが、アトピーであったこと。私や娘もアトピーであったことから食の大切さに気づいたことなど共通点もありました。今では畑の広さもだいぶ広くなり、当時から援農のボランティアを受け入れてくださり、その中には障害者の方もいらっしゃいました。元々そういった社会貢献したいという気持ちが強い人だなと思っていましたが、今回のクラファンでも農業と福祉の連携をもっと拡大していきたい想いを応援します。こうやって日本の食を支えてくださっている農家さんを直接応援させてもらっていることに感謝です。私にできることは少ないですが、食の安全という意味でも支えてくださってる竹村さんをこれからも応援させていただきたいと思います。町田の自然農はもっと広がり、福祉施設との連携も強固になっていくでしょう。とってもワクワクします♪いつもありがとうございます!!また家族で畑のお手伝い?をさせてくださいね〜!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――今後も活動報告やお知らせ、ニュースなどをブログや各種SNSで発信していきます。引き続き、応援よろしくお願いします!!<リンク先>ブログ: https://ameblo.jp/keke0323Instagram: https://www.instagram.com/shohei_takemura/?hl=jaTwitter: https://twitter.com/keke0323Facebook: https://www.facebook.com/bamboovillagefarm


thumbnail

こんにちは、竹村です。なんと昨日、クラファン目標、最初に掲げた100万円を達成することができました!!応援してくださった皆様、ありがとうございます。そこでこの度、ネクストゴールを設定することにしました。〇ネクストゴールは、150万円!〇内訳・10万円・・・・・・・フードプロセッサー・【増額】60万円・・・野菜、加工品の保管用倉庫の購入費用・【増額】45万円・・・リターン準備料・【増額】25万円・・・・クラファン手数料、配送料、その他経費・【新規】10万円・・・加工・パッキング機材※福祉施設プラナスさんや、商品開発協力のリターンを選んでくださった複数名の方と、11月以降の話し合いで具体的に決めていく予定です。このような内訳でいただいた支援金を使い、農福連携をさらなる高みにもっていけるように頑張ります。と、書いてるけど。クラファン期間中に、夏が涼しくなるわけでも、作業や配達が免除されるわけでもないので。ブログやSNSでの露出も楽しいけど、めっちゃ大変。本音はお疲れモードです(笑)後半戦、気を引き締め直して頑張ります。それから先日、古代文学(ホツマツタエ)研究の第一人者として活躍していらっしゃる、いときょう先生がご支援とメッセージ(コメント欄からごらんいただけます)をくださいました。いときょうさんは、自然栽培という農法を頑張っている仲間でもあります。このように応援してくださって非常に心強く感じています。ありがとうございます。今後も活動報告やお知らせ、ニュースなどをブログや各種SNSで発信していきます。引き続き、応援よろしくお願いします!!<リンク先>ブログ: https://ameblo.jp/keke0323Instagram: https://www.instagram.com/shohei_takemura/?hl=jaTwitter: https://twitter.com/keke0323Facebook: https://www.facebook.com/bamboovillagefarm


thumbnail

こんにちは!Bamboo Village Farmの竹村です。クラファンチャレンジも後半に入りました。最近はもともとの知り合いを超えてより多くの方からご支援いただけるようになり、嬉しい限りです。目標達成率も80%を超え、何より皆様からとどくコメントに毎日励まされてます。ありがとうございます。農福連携についてさらに多くの方に知っていただき、ソーシャルグッドな輪を広げていくために、後半月もより貪欲に取り組んでいきたいと思っています。引き続きよろしくお願いします。さて今回の投稿では、竹村の畑で採れた野菜の配達範囲について少し紹介します。うちで採れた野菜の一部は、自らお客様に配達しているのですが、、 この配達範囲が、結構広いです。なんなら片道1時間半くらいかかるところもあったりします。なんで個人農家がこんなに広い範囲を配達しているかというと。『あと5分システム』って、勝手に名付けているのですが。購入したいと連絡があった場所が、今行っている場所の5分先なら行こうかなと思って。一軒一軒増えていってこんな広範囲になってしまいました。流れとしては、夕方収穫(15-19)→仕分け(19-21)→配達(21-24)みたいな週4.5回は配達行っているかな。結構、大変だけど。話せてうれしいこともあるので、もう少しこのシステムを継続していこうかなとは思っていますが。肉体が持つのかなー。不安と隣り合わせの仕事です。さて、今回はまた、グリーンコーヒー専門店「みどりcafe」の星野瑞生様から応援のコメントを頂きました!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――グリーンコーヒー専門店「みどりcafe」星野瑞生竹村さんとは5年前の8月に、知人の紹介で知り合いました。夏バテしてしまい、当時無農薬野菜に興味が出始めてきた私は、段ボールいっぱいに夏野菜をお願いしました。最初は宅配便で野菜を送ってもらっていましたが、途中から直接配達してくださるようになり、どんな野菜なのかどうやって食べたら美味しいのか、いろいろなお話しを聞かせてくださいました。朝から晩まで作業していて疲れているはずなのに、笑顔で話す姿がとても印象に残っています。一度畑に伺ったこともあり、1日かけても回りきれないくらいの広さの畑に驚きました。無農薬無肥料固定種といった、自然栽培で安心して食べられる野菜たちに出会えたことが、とてもありがたいことだと感じたことを今でも覚えています。苦手な野菜が好きになったり、初めて食べる野菜に出会えたり、竹村さんは私の食生活をさらに楽しいものにしてくれました。特に、初めて竹村さんのにんじんを食べた時は衝撃の美味しさでした。今回のクラファンで竹村さんへの応援メッセージを拝見し、素敵な方々の輪がさらに広がっているなと感じました。その1人に私がなれているのなら、とても嬉しいです。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――今後も活動報告やお知らせ、ニュースなどをブログや各種SNSで発信していきます。引き続き、応援よろしくお願いします!!<リンク先>ブログ: https://ameblo.jp/keke0323Instagram: https://www.instagram.com/shohei_takemura/?hl=jaTwitter: https://twitter.com/keke0323Facebook: https://www.facebook.com/bamboovillagefarm


thumbnail

こんにちは!Bamboo Village Farmの竹村です。今回は、社会貢献を目指すきっかけになった難聴について、少し詳しくお話したいと思います。私は25~26歳のときにフィリピン留学を経験しているのですが、このときに先生から聴力を指摘されます。keke(竹村の小学生時代からのあだ名の1つです)の耳はおかしいぞ。普通の日本人は消えるthの音やLとRの聞き間違いなどは多いけど、単語や文章で聞き間違えるのは少ないぞ。日本に帰った時に耳検査して来い!!と。。竹村個人の歴史を振り返ると小学校や中学校・高校もあったかな?学校の検診の時に聴力検査はよく引っかかってました。でも学校検診引っかかる→耳鼻科の検査では問題ないの繰り返しで、特に気にもしないで人生過ごしていました。これをきっかけに、帰国後に耳鼻科で検査→補聴器装着と言う流れになっていくのですが。精神的にはかなりきつい時期を過ごしました。この体験によって、竹村は一気に社会貢献の方向性へと向かっていきます。(立ち直るまでに結構時間かかっていますし、今でも悪くなったりしているので凹むことも多いですが。。。)僕にとっては補聴器装着ってのは人生のターニングポイントの1つでした。20代までは、自分のやりたい事、好き勝手な事ばかりやってきたので。残り少ない人生は、世のため人のために人生過ごそうと!!ものすごい重そうなことを考えて行動し始めます。(本当に両極端な人生)今でも自分の聴力が悪いことで、悲しい思いをすることもありますが、周りでフォロー・サポートしてくれる人も沢山いて、素敵な仲間に巡り合えたなーと、ここだけは胸を張って大きな声で言えると思います。このような紆余曲折があって、様々な福祉施設と協働でき、今回のクラウドファンディングにも挑戦できています。さて、ボランティアで来ている玉川大学の酒井さんから、応援コメントを頂きました!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――玉川大学農学部 4年 酒井彩華竹村さんに初めてお会いしたのは、約1年前の出来事でした。Instagramで拝見したことがきっかけで、ご縁が重なり畑に伺えることになりました。初めてお会いした日、すごく気さくに話しかけてくださったことを今でも鮮明に覚えています。私が将来農業を仕事にしたいという思いをとても応援してくださり、農作業はもちろんですが、生産以外のお仕事も体験やお話ししてくださる、とても優しい方です。お話ししていく中で、農業だけで食べていけない現状があることに対して、「農業というお仕事が好きな人が農業だけで食べていけないのはおかしい。そういう人が農業だけで食べていけるようにしたい。」と仰っている姿はとても大きく見えました。そして、仰ってるだけでなく実際に雇用を生んだりされていることは、努力の証の1つであり、とても尊敬しています。竹村さんの畑には、たくさんの人が訪れます。訪れるきっかけや理由はそれぞれあり、色々な人がいらっしゃいます。足を運びたくなる理由の源は、やはり竹村さんのお人柄だと私は思います。そして竹村さんは、色んな方と「握手をする」ことが大切だと仰っており、本人のお人柄と、その人のことを知ろうとし、何が相手のためになるのかと常日頃考えてらっしゃるお気持ち、行動があるからだと思います。その1つとして「農福連携」があり、その握手の輪を広げられるよう、今回のクラウドファンディングに挑戦されたのではないかと思います。この「農福連携」という握手の輪を広げるためのクラウドファンディングを広めたいです!この握手が広まって、大きな輪になれるよう応援しています!―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――今後も活動報告やお知らせ、ニュースなどをブログや各種SNSで発信していきます。引き続き、応援よろしくお願いします!!<リンク先>ブログ: https://ameblo.jp/keke0323Instagram: https://www.instagram.com/shohei_takemura/?hl=jaTwitter: https://twitter.com/keke0323Facebook: https://www.facebook.com/bamboovillagefarm