![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/414733/E4BA7589-6435-4C3D-857E-867DD972CAA8.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
台風が過ぎてまた一段と秋が深まりましたね。雨はそんなにでもなかったですが、風がとても強く吹きました。畑も大丈夫だろうと思っていましたが、今日見たらほおずきがボキボキと折れていました。エゴマも倒れていました。エゴマはなんとか救出できそうですが、ほおずきは難しいかもしれません。ちゃんと支柱を立てていなかったからだなぁと反省。来年はしっかりやろう…!
さて、工場はというとトイレの作業が進んできました。
柱が立ったかと思うと、あっという間に壁がついて、柱と壁の隙間が埋まっていきました。ただ、四角い建物ではなく、床も天井も斜めのところばかり…!なかなか手強いようです。
基礎と柱が立ったところ
壁がつき始めました
床も壁も大体つきました
私の方は廃材で工場の壁を埋めたり、防腐剤を塗ったり、保健所の申請で動いていたり、材料をたくさん仕入れに動いています。材料は大きなものでも重たいものでも、店員さんに積み込みをお願いするとやってくれるのでとても助かります!今日からはまた断熱材のカットが始まりました…!
コンクリートは木枠を外すとこんな感じになりました
廃材をカットしてペンキで塗ってビスで打っています
また断熱材か〜
全体的にサクサクと進んでいます。今週はようやく保健所の審査…!何事もなく通りますように…!
夏野菜の片付けや種まきも少しづつ進んでいます