Check our Terms and Privacy Policy.

日本の現状を国連に伝え、障害児も普通学校に通うのが当たり前の日本にしたい

障害があっても、障害のない子と同じ教室で過ごす権利が、国連の障害者権利条約で認められています。この夏、条約を守っているかどうか、国連が日本を審査します。日本の教育が変わるきっかけとなる審査結果を出してもらえるよう、私も国連に行き、審査委員に直接、分離的な環境で学ぶ障害児が増えている現状を訴えます。

現在の支援総額

1,381,500

321%

目標金額は430,000円

支援者数

154

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 154人の支援により 1,381,500円の資金を集め、 2022/08/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本の現状を国連に伝え、障害児も普通学校に通うのが当たり前の日本にしたい

現在の支援総額

1,381,500

321%達成

終了

目標金額430,000

支援者数154

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 154人の支援により 1,381,500円の資金を集め、 2022/08/14に募集を終了しました

障害があっても、障害のない子と同じ教室で過ごす権利が、国連の障害者権利条約で認められています。この夏、条約を守っているかどうか、国連が日本を審査します。日本の教育が変わるきっかけとなる審査結果を出してもらえるよう、私も国連に行き、審査委員に直接、分離的な環境で学ぶ障害児が増えている現状を訴えます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

昨日は、とある事情から、公的な相談機関に行ってきた。初めて行くところなので、来所して相談したい旨を事前に電話で伝えた。私が車いす利用者であることを知った先方は、気を利かせて、「わざわざいらっしゃらくても、お電話でもお話を伺いますよ」と言っていただいたが、私の希望で直接行かせていただくことにした。丁寧に話を聞いてくれたおかげで、相談内容は一件落着した。

言語障害もある私は、誰かと話すときは、「私の言葉が聞き取れなかったら、遠慮なく聞き返してください」とお願いするが、私と初めて話す人は、聞き返すのが申し訳なく感じてしまうのか、なかなか聞き返せない様子でいることも多い。私としては、はっきり聞き返してもらったほうが、どこから言い直せばいいかが分かって、ありがたいのだが。

相手が聞き返すのを遠慮していそうな時、私は相手の顔色を見ながら、自分の言ったことが伝わっていそうか判断し、もう一回同じことを言うべきか、話を進めてもよさそうか、考える。電話で話す場合は相手の顔色を見れないため、相手から聞き返してくれることを信じるしかない。最初から介助者に、私の言葉を電話口で復唱してもらうこともあるのだが、込み入った話であるほど相手と直接話したい。だから、直接訪問することにした。(続く)

シェアしてプロジェクトをもっと応援!