現在「IDEA KITCHEN PROJECT」に参加中の早稲田大学・慶応大学の学生企画発表会を2/9(金)に実施しました!11月から日本橋店でのフェアを企画してくれています。この日は、各大学が考えたコンセプト、ターゲット、店内での体験やメニュー、内装やプロモーション方法などについて発表していただきました。 東京都八丈島をテーマとする早稲田大学チーム 早稲田大学チームは、このプロジェクトがきっかけで集まった多様性溢れるメンバーです。テーマの島は、このプロジェクトをきっかけに初めて訪問した八丈島。よそ者の視点で、お客様と同じ目線に立ち島の魅力を届けたいという思いを込めて「"八丈島のベストアンサー"を届ける」をコンセプトに企画を考えました。 *早稲田大学の学生企画発表は下記リンクから視聴できます。 八丈島フェア企画発表映像 鹿児島県口永良部島をテーマとする慶應大学チーム 一方、慶應大学チームは、SFCの長谷部葉子研究会のメンバーで結成した「屋久島町口永良部島プロジェクト」というチームで参加しています。元々ゼミの活動として「島に暮らし、島に根ざす」をテーマに現地に足を運び様々な活動に取り組んできました。そんな「口永良部島プロジェクト」の皆さんは、すでに島の人との深いつながりを持っていて、島の人の顔が見えるのが強みと話した上で「“この島に行く”理由が見つかるお店~そして繋がる人と人~」をコンセプトとして掲げました。 *慶應大学の学生企画発表は下記リンクから視聴できます。 口永良部島フェア企画発表映像 異業種の社会人からのフィードバックと今後の動きについて この日は離島キッチンのスタッフだけではなく、異業種の社会人の方々にゲストとしてお越しいただき、客観的な視点で様々なアドバイスをいただきました。ここでのアドバイスを受けて学生たちは自分たちの企画実施日までにさらなる企画内容のブラッシュアップを行っていきます。 両大学とも、素敵な企画を考えてくれています^^ この企画を店舗に反映してお客様にお届けできるのが楽しみにです。この日発表してもらったフェアの内容は、後日離島キッチンのブログで詳しく掲載させていただく予定です。今後も学生たちの活躍から目が離せません! *ブログ記事は、Facebook/Twitter/Instagramで発信していく予定です。
早稲田大学チーム実地調査2日目 日本橋店最初の企画チーム、早稲田大学の学生が行った八丈島実地調査の2日目。1日目に続き、この日もたくさんの生産者さんにお話をお聞きできたようです。 *1日目に訪問させていいただいた、ヤマサ水産の長田さんがこのプロジェクトについての「ブログ記事」を掲載してくださりました。お忙しいところありがとうございます。 訪問先1. JA東京島しょ 八丈島の農業の歴史について、かつては温暖な気候のおかげで農業大国であった八丈島だったそう、今では観葉植物がメイン。組合長から「旬な野菜をぜひ現地で食べてほしい!」と言っていただきました。 訪問先2. 八丈島乳業 魚谷さんの経歴(なぜ八丈島でIターンして乳製品作りをはじめたか)をお聞きしました。他にも生産のこだわりやおすすめのチーズをつかった料理、島のいいところも教えていただき、最後に離島キッチンに来店される方へのメッセージもいただきました! 訪問先3. 民芸やました 黄八丈の工房にて、伝統工芸である黄八丈の作り方を教えていただき、工房を見学させていただきました。少ない職人さんが一つずつ手作りされている黄八丈は肌触りがいいです! 観光. 登龍峠展望台 八丈島の大坂トンネル展望台と登龍峠展望台を観てきました。島の街並みが一望でき、海や山の景色がとてもきれいでした。 2日間の島調査で感じたこと簡単まとめ 島の方は気さくな方が多く、皆さん親切にたくさんのことを紹介してくださいました。また、皆さん島のことが本当に好きで、毎日楽しそうでした。島でいただいた食材はどれもおいしく、ぜひお客さんにもおいしく召し上がっていただきたいなと感じています。今回教えていただいた魅力はたくさんの方に発信していきます! 八丈島の皆様、2日間本当にお世話になりました。日本橋店最初の企画である「八丈島フェア」で多くのお客様に八丈島の魅力をお伝えできるよう、これから企画を詰めていきます。 *離島キッチンの掲示板コンテンツ「学生島物語」で学生の島調査について、より詳細にお伝えしていきます。 *日本橋店のオープン日程や学生の企画については「Facebook」や「Twitter」、「Instagram」の日本橋店アカウントで随時配信していく予定です。 *早稲田の学生も離島キッチンのプロジェクトについて「Twitter」、「Instagram」上で情報発信しています。
早稲田大学チーム実地調査1日目 離島キッチン日本橋店オープン日から一ヶ月間の店舗企画を行っている早稲田大学チームが八丈島に上陸しました!!!島の生産者さんへのインタビューや食材探し、伝統文化の体験などを行っています! 訪問先1. マルタ水産 くさや加工業の現状、マルタ水産のこだわり、海外進出について、八丈島の島民性についてインタビューを行ったみたいです。なんとここで、八丈島ではよく食べるウミガメの剥製を手に入れたということ。 訪問先2. JA八丈レモン 八丈フルーツレモン誕生背景、八丈レモンの特徴、普段の作業・育て方、食べ方、試食、現在の農家についてヒアリングしたみたいです。 訪問先3. ヤマサ水産 くさやの歴史、くさやの作り方、くさやを使った教育、長田さんのこれまで、くさやのおいしい食べ方などを教わったということ。 訪問先4. 八丈太鼓・よされ会 八丈太鼓のたたき方・ほかの太鼓との違い、挿入歌の演奏・意味、現在のよされ会について、24時間チャレンジ太鼓についてなど、八丈島の伝統文化にも触れることができた1日目だったそう。 早稲田大学チームの企画について 早稲田大学チームの企画はオープン日から1ヶ月間、日本橋店で実施する予定です!日本橋店では全国離島のお食事や体験をお届けしていきますが、毎月〇〇島フェアという形で異なる島の特集を行っていきます。最初の月は八丈島フェア。彼らが島に行って感じたこと、伝えたいと思ったことを企画にしてお店での体験として皆様にお届けします。今からどんな企画になるかとても楽しみです^^ 八丈島の生産者の皆様、ご丁寧に対応いただきありがとうございました!学生の皆さんは2日目の今日も八丈島を周っています!頑張れ!!
新店舗、日本橋店のスタッフが顔合わせを行いました! 奄美大島出身で今回のプロジェクト担当の山崎を中心にプロジェクトに対する想いや新店の理念、行動指針について話し合いました! これからオープンに向けてこのメンバーで全力で走っていきます!