Check our Terms and Privacy Policy.

兵庫県三木市のぶどう園を守りたい!園芸家が農業に新規参入し作るこだわりのピオーネ

かつて盛んだった三木市の葡萄農園は今や高齢化が進み遊休地が増えています。45年間園芸に携わり植木鉢や植物を販売する会社の会長である古川さんが農園を引き継ぎ周りの生産者に教えてもらいながらピオーネを作り、農業の楽しさを広めながら三木市のぶどう園を守っています。

現在の支援総額

11,700

11%

目標金額は100,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/03に募集を開始し、 2人の支援により 11,700円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

兵庫県三木市のぶどう園を守りたい!園芸家が農業に新規参入し作るこだわりのピオーネ

現在の支援総額

11,700

11%達成

終了

目標金額100,000

支援者数2

このプロジェクトは、2022/08/03に募集を開始し、 2人の支援により 11,700円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

かつて盛んだった三木市の葡萄農園は今や高齢化が進み遊休地が増えています。45年間園芸に携わり植木鉢や植物を販売する会社の会長である古川さんが農園を引き継ぎ周りの生産者に教えてもらいながらピオーネを作り、農業の楽しさを広めながら三木市のぶどう園を守っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。クラウドファーミングチームです。【兵庫県三木市のぶどう園を守りたい!園芸家が農業に新規参入し作るこだわりのピオーネ】の募集が8/31で終了いたしました。ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。ピオーネの発送日時が決まりましたのでご案内いたします。発送日は 9月5日(月) です。あともう少し、お楽しみにお待ちください!ピオーネが届きましたらぜひ味の感想や、生産者へのメッセージをSNS等で#クラウドファーミング #his_crowdfarmingをつけて発信していただると嬉しいです!皆様の感想は生産者にもお届けいたします♪HIS FOODPROJECTのアカウントでは現在【移住してゼロから始めた養蜂 農学博士が作る人間にも自然にも優しいハチミツ食べ比べ】のプロジェクトも支援募集中ですのでぜひご覧ください。https://camp-fire.jp/projects/view/605701これからもHIS FOODPROJECT/クラウドファーミングをよろしくお願いします☆ありがとうございました!


thumbnail

こんにちは。皆様の支援ありがとうございます。兵庫県三木市 現地の生産者様より成長レポートをいただきましたのでご紹介いたします。=========================================爽やかな緑色から少しずつ紫に色づきはじめ、丸々した葡萄たち。 美味しいのを知っている鳥たちや病害虫から守るため、房全体を専用の紙の袋で包み込み、ワイヤーで枝に巻き付けて口をしっかり閉じます。 その時に大事なのが、病害虫にやられた粒は取っておくこと。一粒でも残っていたり、袋に落ちていたら房ごと台無しになってしまいます。 あとは袋のなかで色づき、粒も大きく成長するので、次に袋を開けたときにはきれいな大粒の葡萄色になってることでしょう。 袋かけは、まるでラッピング するように、大切に大切に、そしてとてもワクワクする作業なのです。 袋をかけたら後は収穫を待つばかり、、、ではありませんよ。葡萄が色づくまでにもまだまだツルは伸びていきます。 そこで大事なのがツル取りと芽かきです。 ツルを残すとどんどん巻き付いて、葡萄の成長に必要な養分を消費するので、腰の高さまで残してカットします。これで来年の病害の発生リスクを抑える事もできるのです。葉の付け根から出た又芽(副枝)を取るのが芽かきです。降水量を確認しつつ、適宜水やりも欠かせません。 これまで大切に育ててきた葡萄、収穫までなかなか気は抜けませんね。========================================生産者による成長レポートでした。袋掛けしてあとはピオーネ色になるのを待って収穫!というわけではなく、その間にも来年もピオーネがよく育つように、気が抜けない作業があるんですね。もうすく収穫が近づいてきました!お届けまであと少しだけお待ちください。


thumbnail

ピオーネ成長レポート【7月の様子】ピオーネの7月の様子をお届けします。↑こちらが7月中旬の様子です。6月に摘粒(実を間引く作業)を行ったおかげで実がまんまるに大きく成長していますね!ところどころ色づき始めました。この頃に袋掛けの作業を行います。近年の夏は日差しが強く、上の方の実が焼けてしまうのを防ぐためです。ここからは袋の中でさらに大きく、きれいな紫色になるのが楽しみですね。


thumbnail

第一回ピオーネ成長レポート【6月・7月の様子】レポートの配信が遅くなっていしまい申し訳ございませんでした。生産者さんより成長の様子が分かる写真をいただきましたので時期を少し遡って6月の様子からお届けいたします。↑こちらが6月上旬のピオーネの写真です。小さい小さい粒のような実が付き始めていますね!この頃枝がぐんぐん伸びていくため、枝通しが絡まないようにするため園内にはってある針金に枝を誘引します。(写真2枚目に誘引する白い紐がみられます)↑こちらが6月16日の様子。実が少しずつ大きくなってきていますね。↑こちらが6月22日の様子。どんどん実が成長してきます。↑こちらが6月下旬の様子です。この時期一番重要と言われているのが摘粒(てきりゅう)という作業。実がパンパンになる前に、房の形状を整えるために粒を間引く作業のことをいいます。この作業をいかに丁寧に根気よく、そしてしっかりとやるかによって房の形が決まってきます。 まるまるとしたきれいな実にするため、もったいないという気持ちを抑えて粒を間引いていきます。次回は7月の様子をレポートします!


thumbnail

はじめまして。クラウドファーミング運営チームです。皆様のご支援、誠にありがとうございます。これからこちらの活動報告にて生産者さんからのレポートをお届けします。ピオーネができるまでの過程や、生産者ならではの目線から農業の楽しさなどスーパーで買うだけでは知ることのできない情報を発信していきます!リターンが届くのが待ち遠しくなるようなワクワクする内容にできるよう頑張りますのでこれからよろしくお願いします!ぜひ「通知をオン」にして旬なレポートをリアルタイムで読んでいただけると嬉しいです。ピオーネについて知りたいことや、生産者の古川さんに聞いてみたいこと、レポートの感想などありましたらコメント、またはメールアドレス(his-crowdfarming@his-world.com)にご連絡ください。クラウドファーミングでのInstagramでも情報発信中です。他の産地の食材もご紹介しておりますのでぜひご覧ください。