Check our Terms and Privacy Policy.

【原案:萩原一至】ハクスラRPG『QUESTER』の制作サポーターを募集したい!

クローズドβテスト(第2回)に参加できるシリアルコードが記載されてるダウンロードカードを販売中です。リリース版ダウンロードコードがついていますので、アーリーアクセスとしてお楽しみいただけます。

『QUESTER』は、漫画家・萩原一至が新たに構築した退廃未来の世界観です。ゲームデザイナー・加藤ヒロノリと共に、サウザンドゲームズは1年間かけて、ダンジョン探索RPGのプロトタイプをつくりました。このプロジェクトでは、制作サポーターとして【クローズドβテスト】に参加していただける方を募集します。

現在の支援総額

1,669,500

111%

目標金額は1,500,000円

支援者数

162

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/14に募集を開始し、 162人の支援により 1,669,500円の資金を集め、 2022/10/16に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

1,669,500

111%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数162

このプロジェクトは、2022/09/14に募集を開始し、 162人の支援により 1,669,500円の資金を集め、 2022/10/16に募集を終了しました

『QUESTER』は、漫画家・萩原一至が新たに構築した退廃未来の世界観です。ゲームデザイナー・加藤ヒロノリと共に、サウザンドゲームズは1年間かけて、ダンジョン探索RPGのプロトタイプをつくりました。このプロジェクトでは、制作サポーターとして【クローズドβテスト】に参加していただける方を募集します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ダンジョンを探索すると【モンスター】に追いかけられる。
接触すると戦闘が始まるシンボルエンカウント方式。
アクション性はないので、冷静に行動すれば不用意な戦闘は避けられる。


これが【戦闘画面】の初期状態だ。
左側が自分たちのパーティ。
右側の4×4のフィールドにいるのがモンスターだ。
最初は「コマンド未設定」になっている。
まずは全キャラクターに、【コマンド】を設定することから始めよう。
事前に【コマンド】を入力して戦う先行入力型のシステムとなっている。


最初に覚えて欲しいのが、【バトルリソース】だ。
戦闘中に強力な【スキル】を使うのに必要な、コストと考えて欲しい。
左から【薬品・弾丸・爆薬・電池・小道具】をあらわしている。
右端は【浄化燃料】だ。


キャラクターを選択するとコマンド設定画面になる。
左側の列が、キャラクター固有の【クラススキル】だ。
もちろん、レベルアップによって増えていく。
右側の3列には、【武装スキル】が並んでいる。
これは、設定している【アームズ】や【アクセサリー】で変化する。

【コマンド】は各キャラクターごとに、3つまで設定できる。
但し、各スキルの【アクションポイント】の合計を5以下にする必要がある。
オレンジ色の■で表示されている。

◎試作型改造掃除機
【攻撃】
 アクションポイント:2
 速度:5
 攻撃対象:1体
 物理ダメージ:11
 コスト:なし
【火炎放射】
 アクションポイント:2
 速度:5
 攻撃対象:1体
 現象ダメージ:11
 コスト:爆薬1/電池1

赤い帯がついているコマンドは、物理ダメージ。
いわゆる、直接的に「殴る」ような行動だ。
青い帯がついているコマンドは、現象ダメージ。
これは、「特殊攻撃」を表現している。
属性のようなものは抽象化され、集約されている。


全キャラクターに3つの【コマンド】を設定した状態だ。
つまり、最大15個の【コマンド】を先行入力できる。
設定完了後は、【バトル開始】ボタンを押すだけでオートバトルになる。
最初は面倒かもしれない。
しかし、一度設定すれば、【コマンド】は記録されている。
戦況に応じて必要な部分だけ変更すればよいので、慣れると快適だ。
このシステムを『レイヤーターンバトル』と呼んでほしい。


オートバトル中のイメージ。
【速度】の順番で【コマンド】が実行され、結果がログに残されていく。
なお、モンスター側のアクションも、事前に【コマンド】として表示される。
上級者は、敵の【コマンド】を見て、作戦を考えることができる。


今回は、戦闘システム《前編》をご紹介しました。

システムや画像は変更の可能性がありますので、予めご了承ください。

次回は、戦闘システム《後編》 として、詳しいパラメータなどをご紹介いたします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!