Check our Terms and Privacy Policy.

【桜ライン311】津波到達地点のサクラをライトアップしたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

東日本大震災によって街と笑顔、そして明かりを一瞬にして失った陸前高田。あの時の悲しみを2度と繰り返さないため、私たちは避難の目印となるよう、暗闇の中でもサクラが分かるようにライトアップしたい!と考えています。点灯期間は、3月11日周辺と桜が満開となった周辺及び月命日です。

現在の支援総額

1,615,000

53%

目標金額は3,000,000円

支援者数

151

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/09に募集を開始し、 151人の支援により 1,615,000円の資金を集め、 2023/02/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【桜ライン311】津波到達地点のサクラをライトアップしたい!

現在の支援総額

1,615,000

53%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数151

このプロジェクトは、2022/12/09に募集を開始し、 151人の支援により 1,615,000円の資金を集め、 2023/02/09に募集を終了しました

東日本大震災によって街と笑顔、そして明かりを一瞬にして失った陸前高田。あの時の悲しみを2度と繰り返さないため、私たちは避難の目印となるよう、暗闇の中でもサクラが分かるようにライトアップしたい!と考えています。点灯期間は、3月11日周辺と桜が満開となった周辺及び月命日です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

高田町浄土寺のご住職・菅原瑞秋さまに、桜の植樹についてやライトアップに込める思いについてお伺いをしました。浄土寺:岩手県陸前高田市高田町洞の沢102-1今回メッセージをいただきました浄土寺ご住職の菅原瑞秋さまは、高田幼稚園の園長先生をなさっており、今回のメッセージをいただくにあたり震災当時の幼稚園の様子など、貴重なお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。お話しいただいた一部を、インタビュー形式でご紹介いたします。ご覧ください。-----------------------------------------------どうして桜を植える許可をくださったのですか?菅原さま:桜ライン311の前代表 橋詰さんから打診をされて許可をしました。震災直後から「私たちは悔しいんです」という思いを持って、避難の目印となる桜を植樹したいという気持ちに共感して植樹の許可をしました。地震発災時は何をされていたのですか?菅原さま:震災前までは、住職と合わせてお寺の前にあった幼稚園で園長をしていました。震災発災日は、たまたま子どもたちは午前中でみんな帰ったので、避難誘導等はしなかったです。ただ、普段であれば2時30分まで子どもたちがいるので、その時にもし地震が発生したら、子どもたちを安全に避難誘導できたかわかりませんでした。今考えるだけでも本当に恐ろしいですね。私は、山門の脇から墓地に避難をしました。桜のライトアップについて賛同をしていただいたのはどうしてですか?菅原さま:昨年、岡本君(桜ライン311代表理事)からご提案をいただいて、いいなと思ったのですぐに返事をしました。ライトアップをすることで桜ラインのことについてもアピールできるし、すごくいいなと感じています。最後に支援者の皆さまに一言お願いします。桜が満開の時には、花の色も濃い品種で、鮮やかなピンク色が目立つことと思いますので、多くの方に見ていただいて、ライトアップした桜を楽しんでいただけたらと思います。皆さんのご協力をよろしくお願い申し上げます。(厭離山欣求院浄土寺 住職 菅原瑞秋さま)-----------------------------≪ご住職と桜ライン311からのお願い≫陸前高田市は、東日本大震災でもかなり多くの方が亡くなっている地域です。浄土寺は、震災で亡くなった方も多く眠っているお寺ですので、一度本堂に手を合わせていただいてから桜をご見学いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。-----------------------------2011/11/6 初めての植樹会時の様子高田町浄土寺は、当団体が初めて桜の植樹会を実施した際に、記念すべき1本目を植樹させていただいた土地です。2011年3月11日の東日本大震災によって、浄土寺周辺も家屋が流されてしまいました。もちろん、高田幼稚園も流され高台にあった本堂ですら、津波が押し寄せました。かろうじて残った本堂を秋田県仙北市の建築業者によって修復していただき、一周忌にあたる2012年3月11日を本堂で迎えることができました。そこから時が経つにつれて、商業施設や家など多くの建物が建ち、復興状況と桜の成長を重ねて見られる場所へと変化しました。あれから10年が経ち、近年、参拝に来られる方の他、開花時には浄土寺まで散歩の足を伸ばされる方が増えたように思います。開花の撮影に行くとお話しをする機会が増え、地元の方にとって癒しを与えられる桜となり始めました。


thumbnail

かねてよりお知らせをしておりました2023年春の桜の植樹会の日程を公開いたしましたので、ご報告申し上げます。植樹会は、2023年3月4日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)、その他3月6日(月)から24日(金)の平日に実施いたします。募集期間は、2023年1月16日(月)から23日(月)までの1週間で締め切りとさせていただきます。いまだに新型コロナウイルスの状況が大きい中ではありますが、不特定多数の方との接触を防ぎ、安心して作業ができるように、全国の皆さまと植樹を行ってまいります。ぜひご興味がございましたら、下記URLより募集要項・注意事項をご確認いただき、お申し込みをよろしくお願いいたします。https://www.sakura-line311.org/volunteerなお、3月10日(金)~12日(日)には、高田町浄土寺のカワヅザクラのライトアップも行う予定です。当日植樹会にご参加いただける方がいらっしゃいましたら、こちらにも足を運んでいただけましたら幸いです。【2023年春の桜の植樹会】開催期間:2023年3月4日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)     その他3月6日(月)から24日(金)の平日(3月11日(土)は団体公休日のため、開催の予定はございません)作業時間:1回あたり2時間程度      午前の部(午前10時から正午まで)・午後の部(午後2時から午後4時まで)参加人数:午前の部・午後の部ともに3組まで受入可(1組20名を超える場合は要相談)参加費 :無料植樹場所:岩手県陸前高田市の津波到達点植樹会の詳細はこちら:https://www.sakura-line311.org/info/9941


thumbnail

2023年春の植樹会の開催に向けて、桜を新たに植える場所の確保状況についてお知らせします。本日までで、新規植樹場所8箇所、そして本数としては60本の確保ができました。当団体の植樹会では、桜を1本植樹するにあたり3名で作業をしていただくことを想定しておりますので、180名を超える方にご参加をいただけるようになりました。昨年の秋の植樹会では、315名の方にご参加いただいております。1人でも多くの方に植樹会へご参加いただけるように、引き続き新規植樹地の確保を進めてまいります。植樹会の参加者募集は、1月16日(月)正午からスタートします!桜ライン311公式HPやSNSで発信いたしますので、ぜひご覧ください。桜ライン311公式HP:https://www.sakura-line311.org/volunteerFacebook:https://www.facebook.com/sakuraline311Twitter:https://twitter.com/sakuraline311Instagram:https://www.instagram.com/sakuraline311/ここで、新規植樹地の確保に回っている際の様子をご紹介します。桜を植える土地は、個人の方が持っていることが多く、その方に当団体の活動に共感をしていただき、桜を植樹する許可をいただいたうえで、桜を植えています。今回も土地の所有者さまに立ち会っていただき、震災当時の話を踏まえつつ、どこまで津波が来たのか?植樹ができるところなのか?何本植えられるのか?草や樹木を切っても良いのか?など綿密にコミュニケーションを取りながら確認をしました。なかでも、「家のテラスの足元まで津波が襲い、あと少し高いところまで来ていたら家も流されていたし、この辺りの家もすべて流されていただろう」というお話をされていました。お家のある場所は、海から900mと近いですが、海抜は約20mあります。(7階建てビルと同程度)その20mの高さまで津波が襲い、生と死を分ける瀬戸際に立つ恐ろしさを改めて実感しました。約1時間、土地の所有者さまと対話を重ね、ご家族の皆さまからも植樹の了承をいただくと、ここからはどんな品種の桜を植えるかを決める時間です。奥様やお孫様も一緒になってどのような桜を植えたいかを考え、枝が枝垂れるシダレザクラを選んでいただきました。


thumbnail

この春、桜の植樹会「2023年春の植樹会」を開催いたします。参加申込み期間は、2023年1月16日(月)から1月23日(月)の1週間です!植樹会の詳細については、公平を期すため申込み初日の1月16日(月)正午、桜ライン311公式HPを含むSNSで発信いたします。また、団体のメールマガジンにご登録いただいた方には、団体から通知が届きます。ぜひSNS等チェックしてください。桜ライン311公式HP:https://www.sakura-line311.org/volunteerFacebook:https://www.facebook.com/sakuraline311Twitter:https://twitter.com/sakuraline311Instagram:https://www.instagram.com/sakuraline311/メールマガジンお申込み:https://www.sakura-line311.org/sakuraline311letterこの植樹会では、桜を植樹することで東日本大震災で発生した津波の到達地点に実際に立つことができます。そこで感じる地形や標高、震災当時に思いを馳せながら見る景色など、とても言葉では伝えきれないものがあります。だからこそ、全国の皆さまにご参加いただき地に足を付け体感することで、津波を経験していない世代や未災地の方にも災害を「自分ごと」として感じてもらえるようにと実施しています。植樹する場所は決して桜の植樹に適した場所とは限りません。そこは津波が到達した場所です。過去に津波が到達したという事実を桜で伝え、避難の目安にしてもらえるよう活動を続けています。暗闇でも目安の桜がわかるよう、このクラウドファンディングを成功させたいと思います!このような斜面に植樹することもあります桜ライン311事務局


thumbnail

2022年秋の桜の植樹会を開催し、無事に秋シーズンの植樹が終了いたしました!11月11日から12月10日の1ヶ月間、植樹会を開催し全国から194名の皆さまにご参加をいただきました。植樹期間中は天候にも恵まれ、新たに 65本の桜の苗木を植樹することができました。また学校植樹会は、陸前高田市内の小学校3校と県内の中学校1校の計4校で実施し、生徒数、計121名の皆さまと9本の桜を植樹することができました。植樹会に参加した子どもたちは、東日本大震災発災の前後に生まれてきました。直接被災をした経験はなく、保護者の方や学校の授業で震災を学ぶ子どもたちばかりです。 そういった子どもたちに震災の教訓を伝えることは、非常に難しいものではありますが、これからも教訓を未来に残せるように、次の世代にしっかり語り継いでまいります。学校植樹会終了後の集合写真累計植樹本数は 2011年から数え2,052本となりました。市内の津波最大到達地点約170kmに、目標とする17,000本の桜並木の完成には、まだまだ時間のかかる事業となります。引き続き東日本大震災の教訓を後世に伝え、災害で人命が失われない未来を創るために、活動をこれからも続けてまいりますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。桜ライン311事務局