Check our Terms and Privacy Policy.

藤沢市の公共施設から【断熱の輪】を広げていこう|小糸小学校で断熱ワークショップ

夏は涼しく冬は暖かく過ごせる!そんな断熱の理解を広めたい。その想いから藤沢市立小糸小学校の多目的教室で、子どもたちが参加・実体験できる断熱ワークショップを開催します。本プロジェクトを通じて断熱の輪が広がり、脱炭素の取組としても藤沢市の公共施設の新設・改築時には断熱は必須になってほしい!

現在の支援総額

1,141,500

103%

目標金額は1,100,000円

支援者数

180

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/02/13に募集を開始し、 180人の支援により 1,141,500円の資金を集め、 2023/03/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

藤沢市の公共施設から【断熱の輪】を広げていこう|小糸小学校で断熱ワークショップ

現在の支援総額

1,141,500

103%達成

終了

目標金額1,100,000

支援者数180

このプロジェクトは、2023/02/13に募集を開始し、 180人の支援により 1,141,500円の資金を集め、 2023/03/24に募集を終了しました

夏は涼しく冬は暖かく過ごせる!そんな断熱の理解を広めたい。その想いから藤沢市立小糸小学校の多目的教室で、子どもたちが参加・実体験できる断熱ワークショップを開催します。本プロジェクトを通じて断熱の輪が広がり、脱炭素の取組としても藤沢市の公共施設の新設・改築時には断熱は必須になってほしい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

数量は少なめですが、人気のリターンを追加いたしました!2つともに、藤沢市にあるお店から協力いただいております。●海にプラスチックを流さない!洗濯ネットエコストアパパラギのオリジナル商品です。プラスチックフリー専門店であり、食品や洗剤の量り売りも行っております。海にプラスチックが流出する理由に毎日のお洗濯もあることをご存知ですか?化学繊維(プラスチック)のお洋服を洗濯することにより、直接マイクロファイバーとして海へ流れ出ます。マイクロファイバーを海から回収することは不可能なので、すごく細かい網目の洗濯ネットを使用して頂くことで流出を防ぐことができます。ネットにたまった洗濯くずはゴミとして捨ててください。今回は限定5個追加させていただいております。エコストアパパラギではセミナーや映画の上映なども精力的に実施していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。●7325COFFEEさんのコーヒー豆7325COFFEEさんは自家焙煎のコーヒーと手作りおやつのお店。豆の鮮度を重視されており、少量焙煎で種類は少ないですが、風味豊かなコーヒーを味わっていただけます。お届け時、豆、粉にするかをお選びいただけます。今回は限定10個追加させていただいております。お店のゼロウェイストや、脱プラスチックの取組みもとても素敵なので、ぜひHPをご覧下さい。早いもので、残り期間が2週間を切りました!関心の高そうな方へこの取組をご紹介など頂けますと大変嬉しいです。引き続き応援宜しくお願い致します。


thumbnail

この取組は藤沢市と共催で行っていますが、改めて藤沢市の宮治副市長より応援メッセージをいただきました!昨年9月に陳情を藤沢市議会に提出した際も、藤沢市の担当の方はこれからは断熱が必要だという認識をお持ちで、前向きなお答えがありました。さらに、今回のワークショップでも講師をして下さる竹内昌義先生を1月に藤沢市にお呼びし、断熱の講演会を実施した際も、宮治副市長が来られ、ご挨拶いただきました。「藤沢市は、2021年2月に「藤沢市気候非常事態宣言」を表明し、市民や事業者のみなさまと力を合わせて、脱炭素社会の実現に向け、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロにすることを目指しています。 今回のワークショップは、まさに市民と建設業者、藤沢市がタッグを組み、建物の断熱化の体験と実践を通して、地域に「断熱の輪」をひろげていくきっかけになるものと大いに期待しています。  ワークショップの成功に向け、藤沢市も全力でバックアップしますので、一緒に頑張りましょう。藤沢市副市長 宮治 正志」また、2月の藤沢市議会、補正予算常任委員会にて、議員の方の「エネルギー対策について」への回答に、既存建物の断熱性の向上が必要だという点、今回のワークショップの取組についても触れて下さいました。この取組が成功すれば、また断熱性能の向上に取り組んでいきたい!とのこと。(もちろん創エネ、蓄エネも必要だと述べられています)全部の回答が見たい方はこちら光熱費の高騰により、補正予算で約3億円増額されているようです。小学校の光熱費も同様に補正予算で補われます。既存の建物(もちろん新築もですが)の断熱化が大切であるという認識をしてくださっていることが嬉しいです!一緒に頑張ります!藤沢市と私たちの取組の引き続きの応援を、宜しくお願い致します。


thumbnail

今回のワークショップですが、「どうやって実現したのですか?」と聞いて下さる方が多くいらっしゃいます。ワークショップ開催に至るまでの経緯や裏話をお話しするウェビナーを、ゼロエミッションを実現する会で開催していただくことになりました。自分の自治体でも実施してみたい、そんな方はきっと体験談をお聞きすると「私にもできそう!」と思われるはず。ウェビナー当日は、一緒に動いてくださっている自治体職員の方もご参加予定です。[日時]2023年3月9日(木)20:00〜21:00[開催方法]オンライン(Zoomウェビナー)[話す人]藤法淑子:ふじさわ学校断熱ワークショップ実行委員会 代表/#7年後も本当に住みやすい街大賞1位とるぞ藤沢プロジェクトリーダー[主催]ゼロエミッションを実現する会[参加費]無料▼詳細・申込:https://fujisawadannetsu.peatix.com質問のお時間もあります。皆様にお会いできたらとても嬉しいです。お申込みをお待ちしております!また、皆様の熱い応援のおかげで現在、61%を達成いたしました。本当にありがとうございます!残りあと19日となりました。私たちの取組は金額の目標達成が最終ゴールではありませんが、まずは多くの方に賛同をいただき、このワークショップのための工事費をご支援いただけることが大切であると思っております。引き続き、クラウドファンディングの情報拡散にご協力いただけますと大変ありがたいです…!https://camp-fire.jp/projects/view/650799当日のワークショップ参加者も引き続き募集しておりますので、ご関心のある方がいらっしゃったらぜひお声掛けください。応援いつもありがとうございます。メッセージに励まされております!


thumbnail

嬉しい応援メッセージをいただきました!藤沢で110年、街づくりに携わってこられている「株式会社 門倉組」の代表取締役 小澤幸喜様より応援メッセージをいただきました。「建設を生業とする門倉組が持続可能な社会のために貢献できるのは、建物の断熱性能の向上だと考えています。今回は小糸小学校の児童のみなさんと一緒に学びながら実際に断熱工事をするワークショップです。断熱材の機能性や必要性を体感していただけると楽しみにしています。当日は建設業者として門倉組とかどくら会のメンバーも一緒に作業させていただきます。気軽に声をかけてくださいね。断熱性能の向上が省エネにつながるのはもちろんのこと、快適な環境で児童のみなさんがいきいきと勉強できることが明るい未来を作っていくと思います。今回のワークショップが大きな輪となり、広がっていくことを期待しています。」門倉組様はワークショップ当日の作業も含め、教室の調査や資材の調達など、多くの部分をボランティアでご協力いただいております。子どもたちへの愛を感じるメッセージをありがとうございます!急にご相談させていただいた今回の断熱ワークショップの企画にすぐに賛同し、そして協力してくださる姿に地元・藤沢市に対する愛情をとても感じ、心強く感じております。SDGsの取組もHPに掲載されており、子どもたちの未来に向けた取組がとても素敵だと思いました。株式会社 門倉組地元の皆様と協力できること、とても嬉しいです!引き続き応援よろしくお願い致します。


thumbnail

気になっていた方はお早めにお申し込みをお願い致します!3/1㈬本日より、小糸小学校断熱ワークショップの参加者2次募集が始まりました。定員に達し次第、締め切らせていただきます。●日時:3/25(土) 9:00~15:30●場所:藤沢市立小糸小学校 4階 多目的教室(藤沢市大庭5062-1)●対象者:小学3年生~中学3年生※保護者1名の同伴が条件となります●参加費:3,000円(お弁当2人分+お菓子付き)●持ち物:上履き・軍手・マスク・飲み物・汚れてもよい格好(スカートは安全面から不可とします)●Googleフォームからお申し込み●募集期間:3/1(水)~3/13(火)まで※できるだけ公共交通機関をご利用ください。※市外の方も参加可能です。※子どもたちに学んだり体験してもらいたいため、対象者を絞らせていただきました。ご理解の程宜しくお願い致します。座談会にて、色々な感想をシェアする時間を大変楽しみにしております!お申込みをお待ちしております。