7月のおわりが近づいてきた、7月29日。
店舗にいると
近隣にお住まいの方々が立ち止まり
あたたかくお話してくださったり、
店舗に入るひかりが時間帯によってかわり
いろんな顔をみせてくれました。
とてもきれいで、
よりおみせとまちを好きになり、
距離を縮められた気がして
とても嬉しく、しあわせなきもちになりました。
今日は店舗にて
事務作業、備品の買い出し、荷物の受け取り
など行いました。
事務作業の内容としては
・備品リスト最終調整/備品発注
・食材リストづくり/仕入先選定/仕入先候補場所への問い合わせ/原価計算
・納品物の受け取り
・機材稼働
・チラシ発注
備品の買い出しは
もともとリストにあった食器を直接見ながら、
お皿をつかう流れを想像しながら選びたいきもちと
サイズ感や素材などが想像と一致しているのか
気になっていたので選定しに行きました、
備品リスト最終調整/備品発注は
50種類以上あり、数と商品の確認を行いながらの発注だったので
想像以上に時間がかかるものでした
普段勤務しているカフェでは
「 日頃あたりまえに不備なくつかえる物がある中で仕事をし、
少なくなれば決められたルートの中から探し出し発注できる 」
そのあたりまえになっている日常が
どれだけ幸せなことであり、
そのあたりまえになる前には
だれかが苦労をして整備してくださった時間がある
ということをかんじ、
その環境へのありがたみをあらためてかんじることができました。
明日は
・店舗の壁塗装/トイレ壁隙間(DIY)
・備品の受取り/荷ほどき
・業者様へのメール
・ゴミの整理
・備品発注/食材発注/梱包資材サンプル発注
・原価計算/売価決め
などを行う予定です
ほんじつ、写真を添付することができなかったので文面のみとなっております。
すこし長めの活動報告となりましたが
最後まで読んでいただけると幸いです
夜分遅くに失礼いたしました、
日曜日の夜みなさまにとってしあわせな夜となりますように
これからも精一杯頑張っていきますので
あたたかな応援をよろしくお願いいたします!