Check our Terms and Privacy Policy.

国際教養大生が台湾で北東アジアの学生と交流する活動を支援してください!

北東アジア学生ラウンドテーブル(SRT)は「国際会議の成果を地域社会に発信し、地域の国際化に寄与すること」を活動理念の一つとしています。多様な背景を持つ学生たちとの議論を通して得た学びや気づきを、地域の方々、支援者に還元することで秋田の国際化を進めるがモットーです。

現在の支援総額

221,000

73%

目標金額は300,000円

支援者数

44

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/06に募集を開始し、 44人の支援により 221,000円の資金を集め、 2023/07/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

国際教養大生が台湾で北東アジアの学生と交流する活動を支援してください!

現在の支援総額

221,000

73%達成

終了

目標金額300,000

支援者数44

このプロジェクトは、2023/06/06に募集を開始し、 44人の支援により 221,000円の資金を集め、 2023/07/24に募集を終了しました

北東アジア学生ラウンドテーブル(SRT)は「国際会議の成果を地域社会に発信し、地域の国際化に寄与すること」を活動理念の一つとしています。多様な背景を持つ学生たちとの議論を通して得た学びや気づきを、地域の方々、支援者に還元することで秋田の国際化を進めるがモットーです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今回は分科会活動(ビジネス分野)に関してです!

この分科会では、コロナウイルスの蔓延に落ち着きが見えるなかで企業などは一体どのような取り組みを行うべきなのかについて学び議論を行います。主な議題は「企業とESG投資との関わり」「企業と持続可能な社会との関わり」についてです。

分科会では何をしているのか
ビジネス分科会はこれまでにESG投資に焦点を当てて学習を進めてきました。「ESG投資とは一体何か」「ESG投資は社会にどのような影響を与えるのか」「ESG投資の問題点はなにか」が主な議題でした。

学習・議論の内容
 ESG投資とは:ESGは、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の英語の頭文字を合わせた言葉。この3つの要素を評価し、その評価が高い企業に投資を行う。
 ESG投資の影響:CO2排出量の減少・企業による地域貢献・女性の社会進出が期待できる。
 ESG投資の課題:指標が曖昧・大企業と中小企業では取り組みに大きな差が生まれる(財政面で大きな差があるため)。

今後の活動
今後は「ESG投資のあり方」について、日本としての主張を用意していきます。また、「持続可能な社会実現のため、企業ができること」についても考えていく予定です!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!