Check our Terms and Privacy Policy.

京都の商人・職人が語った『生活史』をもっと多くの人に届けたい!

京都・中京民商の創立70周年を記念して500冊限定で制作した『京都 中京民商 商人・職人 生活史』。古都・京都のど真ん中で、様々な仕事に携わってきた商人・職人たちが語るそれぞれの物語のおもしろさに、予想を超える大反響をいただきました。この本をより多くの人に届けるために増刷します。

現在の支援総額

341,300

42%

目標金額は800,000円

支援者数

102

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/19に募集を開始し、 102人の支援により 341,300円の資金を集め、 2023/07/25に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

京都の商人・職人が語った『生活史』をもっと多くの人に届けたい!

現在の支援総額

341,300

42%達成

終了

目標金額800,000

支援者数102

このプロジェクトは、2023/06/19に募集を開始し、 102人の支援により 341,300円の資金を集め、 2023/07/25に募集を終了しました

京都・中京民商の創立70周年を記念して500冊限定で制作した『京都 中京民商 商人・職人 生活史』。古都・京都のど真ん中で、様々な仕事に携わってきた商人・職人たちが語るそれぞれの物語のおもしろさに、予想を超える大反響をいただきました。この本をより多くの人に届けるために増刷します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

京都・中京民商は、7月9日(日)に、北民商、上京民商と共催で「商人道」をテーマにしたシンポジウムを開催します。

『京都 中京民商 商人・職人 生活史』の第2部に寄稿していただいた松尾匡さん(立命館大学教授)と、古都・京都のど真ん中で頑張る3人の商人・職人が語り合います。

3人の報告者は『生活史』の語り手ではありませんが、多様な商売・仕事に携わりながら地域の経済・社会を支えてきた商人・職人の語りに直接に触れていただける機会です。

どなたでも無料でご参加いただけます。事前予約は不要です。ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!