Check our Terms and Privacy Policy.

失われた中国山地の牛と人の深い絆、そして牛市や花田植えなど牛耕文化を映画で残す!

応援コメント

  • avatar 映画を楽しみにしております。お体にお気をつけて。またお目にかかれますように。 byTakahashi jisho
  • avatar 貴重な記録ですね!頑張ってください! byuser_08c8449b19c4
  • avatar 完成を楽しみにしています! byuser_4d22488b3994

エンタメ領域特化型クラファン

失われた中国山地の牛と人の深い絆、そして牛市や花田植えなど牛耕文化を映画で残す!

映画『中国山地・牛と人風土記』の制作費支援。かつて中国山地各地で盛んだった牛による農業から生まれた牛耕文化を探る映画。民俗学者・宮本常一作「土佐源氏」で有名な家畜商・博労による牛馬市のよすが、牛にまつわる民俗や祭事等を広範囲に訪ね「牛と人」の壮大かつ深いつながりを明らかにする。皆さまのご支援をぜひ!

現在の支援総額

1,350,000

45%

目標金額は3,000,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/11/27に募集を開始し、 99人の支援により 1,350,000円の資金を集め、 2024/02/11に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

失われた中国山地の牛と人の深い絆、そして牛市や花田植えなど牛耕文化を映画で残す!

現在の支援総額

1,350,000

45%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数99

このプロジェクトは、2023/11/27に募集を開始し、 99人の支援により 1,350,000円の資金を集め、 2024/02/11に募集を終了しました

映画『中国山地・牛と人風土記』の制作費支援。かつて中国山地各地で盛んだった牛による農業から生まれた牛耕文化を探る映画。民俗学者・宮本常一作「土佐源氏」で有名な家畜商・博労による牛馬市のよすが、牛にまつわる民俗や祭事等を広範囲に訪ね「牛と人」の壮大かつ深いつながりを明らかにする。皆さまのご支援をぜひ!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

昨日の中国新聞のオピニオン~歩く・聞く・考える~に「中国山地 牛と人風土記」の映画制作ことを取り上げてもらいました。ぜひ一読ください!!!

この映画の取り組みを始めて3年-。コロナ禍で動けなくなり、制作資金のことを考えることもなく過ぎていましたが、その間、引き続き話しを聞こうとしていた方が相次いで亡くなり、急がなければという思いで、昨年秋からクラウドファンディングで支援をお願いしていました。

年末には、中国新聞でいろいろ紹介の記事を掲載していただき、関心を持ってもらうことができました。もちろん島根県、広島県以外に在住の方からも協力をしていただき、2月11日で90%になりました。

改めて井伏鱒二の紀行文や宮本常一の書物から、中国地方の各地の牛の交流があったことがわかり、これから和牛の産地や大仙供養田植えや花田植とらえる本格的な活動にはいります。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!