鳥人間コンテスト 出場決定!支援者の皆様へ私たちの活動を応援して頂きありがとうございます。この度私たちは皆様へ重要な報告があります。先日、鳥人間コンテストの書類審査の結果が帰ってきました。結果、私たちUrawa Revolbirdsは鳥人間コンテスト 人力プロペラ機部門への出場が認められました!結成して1年にも満たない私達が鳥人間コンテストに挑むには多くの壁がありました。しかし、皆様に助けられ、ここまで来ることが出来ました。私たちのゴールは琵琶湖の空を飛ぶことであり、書類審査合格は1つの通過点に過ぎません。これからも多くの困難が待ち受けていると思いますが、琵琶湖の空を目指して尽力参ります。引き続き応援の程よろしくお願いします。今後について私たちは皆様から頂いた支援金をもとに日々機体制作に取り組んでいます。現時点では今の資金で機体制作を行うことが出来る見積もりとなっています。しかし、この先機体制作の状況によっては機体の試験飛行や琵琶湖での会場費、運搬費等を現在の資金で賄うことが出来ない可能性があります。そこで近いうちに3回目のクラウドファンディングを行うことを予定しています。皆様にはここまで多大なご支援を受け、メンバー一同心より感謝しております。不躾なお願いではありますが、是非3回目のクラウドファンディングが始まった暁には皆様に私たちのクラウドファンディングを知人等に広めて頂きたいです。
こんにちは、UrawaRevlobirdsのブログ担当者です。しばらく、こちらの活動報告を載せることができませんでしたが、これからはこちらでも適宜報告を行っていきます。今日は、私たちにとって大きな節目となるニュースをお届けします。ついに、私たちの「正式な活動場所」を見つけることができました!高校公認団体として認められなかった挑戦私たちは、高校公認の活動としては認められないという壁にぶつかりました。それでも、私たちに場所がないから活動をやめるという選択肢はなく、活動場所を探し求める旅が始まりました。活動場所を探すも見つからない日々浦和高校周辺の空き家や、地域の民家を訪ね歩きました。しかし、なかなか場所は見つかりませんでした。使っても良いと言ってくれる人がいました。しかし、活動期間の長さや色々な条件から、先方との都合がつかず、実際の利用には至らないということが三回ほどありました。空き家バンクや市役所にも足を運び、さまざまな可能性を探りましたが、4か月以上の捜索は実を結びませんでした。Sさんとの出会い作業場探しに奮闘する中、ある部員の一人が『両親に相談してみたら、知り合いに、土地を貸して下さる方がいるみたいで…』場所探しを始めた時点で、誰かに相談するべきだったなと思います。相談しにくい大がかりなことでも、相談してみる勇気は必要でした。家族が知り合いを通じてSさんという土地を所有する方を紹介してくれました。Sさんの小屋はかつて、琴や三味線のアトリエとして使われていたものの、今は物置となっていました。Sさんは私たちの活動に興味を持ってくださり、「若い人が面白いことをやっているから、応援したい」という温かい言葉とともに、作業場として使用を許可してくださいました。この新しい場所で私たちがどんな活動を始めるのかについては、次の記事で詳しくお話ししようと思います。
先日、一回目のクラウドファンディングが終了し多くの方からの支援を頂くことが出来ました。心より感謝し申し上げます。しかし、目標金額が多いために人力飛行機作成に十分な資金は集まっておりません。そこで、私達はアンコールの声の多かったこともあり2回目のクラウドファンディングを行うことにしました。2回目の目標金額は100万円で、絶賛公開中です。ぜひ、皆様には知り合いの方への告知、そしてご支援をよろしくお願いします。・第2弾クラウドファンディング URLhttps://camp-fire.jp/projects/view/724986?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
クラウドファンディングの支援総額が100万円、更には100人もの支援者を達成しました。多くの方からのご支援に心より感謝申し上げます。今後とも私たちの活動を多くの方に知ってもらい、目標を達成するよう頑張っていきます。現時点では、多くの支援金が集まり、私たちの活動は目標達成へ大きな歩みを進めています。しかし、鳥人間コンテスト出場というゴールが難しいことに変わりはありません皆様のご支援を無駄にしないためにも、より多くの方にご支援頂くためにも、是非私たちの活動を広めて頂くようお願いします。クラウドファンディングの期限は残り5日となりました。引き続き応援の程よろしくお願いします。
こんにちは、UrawaRevlobirdsのブログ担当です。クラウドファンディングがもう少しで100万円を突破します。皆さんの暖かいご支援のおかげです。ありがとうございます。これからも、もっと皆さんに私たちを知ってもらうためにますます頑張っていきます。さて、私たちは今本校OBの皆さんに向けて手紙を書いています(50通程)。一枚一枚、思いを込めるために部員全員で手紙を書きました。なかなか手紙を書くことがない昨今。清書でペンを握る緊張感ときたら。文字の大きさに統一感が出なかったり、文字が斜めになってしまったり、誤字をしたり......。(もちろんやり直し。)苦戦しましたが全員が真心を込めて書いています。【こぼれ話】 信じられないですが手紙を書きだした当初、私たちは、OBの方々に送るお手紙をA4のコピー用紙で書いていました。私たちは,少しでも費用を削減したかっただけで悪意はなかったのです。アドバイザーの森川先生よりご指摘を受け急いで、便箋に変更しました。森川先生『面白いし、その話も書いちゃえば?!』という助言を受けて、このことも書かせていただきました。今後も今の活動や、これまでの過去の活動も随時発信していきます。よろしくお願いします。