Check our Terms and Privacy Policy.

元自閉症が送る『発達障害克服の3ステップ』医療・福祉に頼らずに幸せに自立する道

「発達障害は幸せに克服できる」「体調の悪い状態で軽作業ができても、幸せな人生とは言わない」青年の発達障害者の人生を導く本を作ります。私は25年間自閉症でしたが、さまざまな転機を経て発達障害を克服しました。その転機を3ステップに分けて解説し、障害者福祉と障害者雇用の限界なども解説します。

現在の支援総額

183,000

12%

目標金額は1,500,000円

支援者数

49

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元自閉症が送る『発達障害克服の3ステップ』医療・福祉に頼らずに幸せに自立する道

現在の支援総額

183,000

12%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数49

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

「発達障害は幸せに克服できる」「体調の悪い状態で軽作業ができても、幸せな人生とは言わない」青年の発達障害者の人生を導く本を作ります。私は25年間自閉症でしたが、さまざまな転機を経て発達障害を克服しました。その転機を3ステップに分けて解説し、障害者福祉と障害者雇用の限界なども解説します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【残り6日】応援ありがとうございます!
この出版プロジェクトも、終了が近づいてきました!

Xで発達障害者の投稿を見ていました。

発達障害の特性上の問題、仕事がうまくできない、体調が悪い
収入が低い、障害基礎年金の審査が通った(通らなかった)
・・・悩みは尽きません。

今回取り上げたいのは「周囲の人と環境からの影響」です。

おそらく障害者雇用で働いている人の投稿より

「ASDとADHDの併発で・・・」

 ※ASD:自閉スペクトラム症(旧アスペルガー障害)
 ※ADHD:注意欠如・多動症

投稿した人をASDと仮定すると「併発」というのは誰が認定したのでしょうか?
医者?福祉職?それとも自分?

ADHDに関する情報を知らなければ「併発」という概念は浮かばないはず。

同じ職場・施設にいるADHDの人を見続けることで、影響を受ける可能性があります。

そのADHDの人と行動パターンが似てくるかもしれません。
自分に「重い障害」のラベルを貼ることで、職場や家族に配慮してもらえるかもしれません。
(それだけ本人は、今の環境で"危機的な状況"とも言えます)

ですが、発達障害の特性は誰にでもあるもの。
今の生活に大きな困難を抱えることで、障害認定を受ける可能性が高まるでしょう。


一方、今の環境を変えることで、その特性は発達障害ではなくなる可能性もあります。

まずは勇気を出して、体調が悪くても
創造的な活動を体験する、家庭・施設・職場の外に出て交流してみる

時にはトラブルもありますが、それこそが《本来の人らしい人生》でしょう。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!