こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は金融公庫と面談したお話をしようと思います。事前にインターネットで提出した資料を基にお話しました。提出書類は5種類1.事業計画書(金融公庫にて融資の相談をする で紹介)2.事業の見通し(お見せできなくてすみません)3.店舗イメージ(リフォーム見積公開② で紹介 )4.業者見積(リフォーム見積公開② で紹介 ) 5.店舗に向けて(下記紹介)私的には、大会議室の中で3人くらい審査する人がいて、面接のようなスタイルなのかなと思っていましたが、面談の相手はお一人で、ブースのような場所でした。面接というより面談でしたね!全体の7割は私が作成した資料を読みながらでした。自己紹介もかねて一部紹介します!その他はお見せできませんが、商品原価過去の実績他店舗との比較店舗開設の展開(店内飲食・テイクアウト・レンタルキッチン・通販)利益見込み資金の使い道など、約30ページに渡り、見やすいパワーポイントを目指して作成しました。事業内容の理解は得ることができ、持参物の確認後、審査という流れとなりました。持参物がこちらです。1.確定申告書(R4,R5年分)の控え2.最新申告年度(R5年分)および 今年度(1~5月)の月別売上高の分かる資料3.預金通帳(普通、定期、積立)最近6か月分以上4.所得税の領収書5.借入金の残高が分かるもの6.不動産賃貸借契約書(店舗・自宅)7.営業許可証・認可証・資格または免許を証明するもの(食品衛生責任者・飲食店営業・菓子製造業)8.運転免許証9.電子契約利用申込書盲点だったのは、4番と6番でした!4番、確定申告後の納税は、コンビニに行って支払いするのですが、レシートなんて当然持っていません。ないと言ったら、税務署へ行けと言われたので、同日、税務署に行って、納税証明書を発行してもらいました!6番の自宅の賃貸借契約書もいるのはビックリしました!同日メールにてPDF送付しました。7番は取得後にFAXかメールでOKだそうです。納税証明書は焦りましたね!無事審査へ進むことができました。次回、金融公庫から入金されるまでをお話します!
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 金融公庫より無事に審査が通ったら、メールが届いて電子承認をします。こんな画面です。電子署名を実行すると、入金指示をシステムで行ってくれるみたいです。その後の流れは、郵送で書類が送られて来て、電子署名の証明印と印鑑証明がいると説明を受けていたので、前もって用意していました。ところが!!!!届いた郵送物にもう一つ送ってこいと書いてるじゃないですか・・3番目。わかりやすくいうと、返済するときの口座引き落としをする為の申込書です。申込書を持って、銀行に行って証明印を押してもらうというミッションが課せられたのです。おいおい聞いてないよ・・・入金処理する為には4日前には全ての書類が到着していないといけないとのこと。今日7/4の午後の段階で、銀行行って7/8必着って、どうやったって無理じゃん!!笑しかも11日は有給取得する予定にしてたので、同じ週に2回も休めない・・銀行は15時に閉まるから、時差出勤もできない・・積んだ・・・これは完全に積みました。仮病しようかとも悩んだのですが、まぁ、そんな急いだってすぐにお金使わないから諦めよう!笑と遅らせることにしました。それでもまぁまぁタイトなスケジュールでして・・銀行に行った当日、返信用封筒で送らずに、ヤマト便で時間指定して送ろうかと思ったりもしたのですが、もう腹立って、封筒に書いてある住所に持って行って投函してやろう!と思って封筒の宛先に行きました笑封筒どうぞ、と渡すだけのつもりが、応接に入れられ、書類のチェックもされてちょっと恥ずかしかったです笑確認後、入金処理スタートしてくださるとのことでした。そして、無事に7月22日入金して頂きました!!よかった~、一安心です!次回、リフォーム工事始まりました。を投稿します!お楽しみ!
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回はリフォーム業者さんの見積が届きましたので展開します。できるだけ安く、要望通りにしてくださった結果だと思うので、リフォーム業者さんの善し悪しではないのですが、こちらはお断りする結果となりました。次回は、お願いすることになりましたリフォーム業者さんのお見積りを展開します!
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 色々な方に相談して、リフォーム会社さんをご紹介して頂き、デザインと施工どちらもお願いすることに致しました!デザインイメージも作成して頂き、一気にこの場所が自分の店舗になるイメージができました!この仕様で工事をお願いすることになりました。
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は堺市で頂いた営業許可の資料を展開します。少し省いているところもございますので、全て閲覧されたい方は堺市のHPよりご確認ください。という感じですね!施工前に相談するのはかなり大切だと思いました。何が必要なのか知識がないと、作った後に審査通りませんでは済みません・・業者さんがこれだったら大丈夫とおっしゃっていても自分の耳で確かめないことには責任取れないので、保健所へ訪問して色々お伺いしました笑質問内容は、過去の投稿「飲食店営業許可について学ぶ」に記載しております!「営業者に義務付けられる事項」も大切です。食品衛生責任者という講習を受けなければいけません。8時間みっちりながーーーーーーい講習です。1度受けると、どこの県に行っても有効期限や場所の制限はありません。私は飲食店勤務の経験があったので、有難いことに保持していました!HACCPももっと勉強しないといけないですね。2020年6月に改正食品衛生法が施行され、飲食店ではHACCP(ハサップ)の実施が義務化されています。また近いうち投稿します!最後に申込書の書き方を教えてもらって申請時は保健所に訪問して申請金額を現金で支払う案内を受けました。飲食店営業許可証は申請料16,000円 菓子製造業は申請料14,000円です!高いですよね~でも営業許可無しには店舗開設はできないので、保健所の検査に合格できる仕様で進めていきます。次回、「業者さんの見積が届いた」についてお話します!