こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 融資の申し込みをする前にどのように事業計画書を書けば良いか相談に行って参りました!今回は事業計画の添削と宿題を頂いた話をします。私が作成した事業計画書はこちらです!祖母がパン屋さんだったことがきっかけで小さい頃からお菓子作りが好きでした。大学時代からコツコツ経験を積んでいて、店舗開設の夢を叶えたいということを説明しました。決めた物件は、駅から近く、スーパーも近い、大学が駅前にあるので、集客に期待しました。シェアの割合を見ての通り、通信販売も実施できることが重要なメリットであり、全国の方に販売できると考えました。また、営業がない日はレンタルキッチンとして貸出をしようと考えています。金融公庫の担当者の感想としては、構想としては悪くないとのことただ、企業だったらHPで詳細を閲覧できるけど、個人の場合は自分をアピールする資料をもっと具体的にした方がいいとアドバイスを頂きました。次にリアルな借入れの話です!金利は大体1.7%を7年で返済する計画で事業見通しを立てるようアドバイスを頂きました。シュミレーションをするとこんな感じです!仕入れなどの運転資金は本来だったらもっと金額を増やした方がいいとのことでしたが、営業日数と、現在間借りで営業中の為ある程度整っていることで理解は得れました。また、お金の使い道について、内装工事は業者見積で確認できるが、その他の使い道についても分かりやすくまとめて来てとのことでした。申し込みは1週間後の予定・・急いで追加資料を作成せねば!!ぐったりしながら、同日保健所にも話を聞いて参りました。次回、保健所で聞いた「営業許可所の基準について(堺市限定)」についてお話します!
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 自作イメージを用いてリフォーム業者さんとお話しました。(前回記事参照)間取りは上記画像今日はリフォーム業者さんと話して分かった想定外3つを話したいと思います。建設知識ゼロの私。とにかく自分が思う店舗の想像を伝えていきました!店舗の雰囲気は北欧風がいい!できれば排水工事・電気工事は最小限に抑えたい!自分の思いをゼロから人に説明するのは、本当に大変で、一生懸命でした。想定外1点目ドア部分についてお話しました。リフォーム業者さん曰く、「ドアやり替えるんだったら、手前のドアは縦と横20cmずつ周りを削らなきゃいけない奥のスライドドアは、5cmずつ削らないと既存のドアは到底入らない削らない以外ほぼ無理ですね」工事してもいいか不動産屋さんに許可とれるか確認することになりました。ドアの工事できなかったら絶望的でしょ・・笑仮申込はしてますが、契約はまだなので、ドアの工事の許可がもらえなかったら白紙だろうなぁ(涙一番困った2点目キッチンカウンターに横型の業務用冷蔵庫を置きたいこれですこれです。よく見るやつです!「業務用の冷蔵庫入れるんだったら排水工事せなあかんすわ」業務用の冷蔵庫って霜取された水を排水するところがいるじゃん・・そっか、確かにこんなのなってたわ・・(普段全然気にしてなかったーーー)排水工事はしたくない・・それはちょっと・・・家庭用冷蔵庫を置けば、排水溝も作らなくてもいいし、電気工事もしなくてもいいとのことで、納得することにしました。思ったように伝わらない3点目ディスプレイカウンターについて、造作してもらえるということで、添付写真のようなカウンターの形がいいとお伝えしました。全然作れる!とのこと。「この木の素材だったら安く作れますよ。」「いや、、この木の素材はちょっとあれなんで(微妙)色塗ったりできませんか?」「色塗ったら、木目が浮いてきたりするんでね。」木を変えようとしない業者に折れて、「とりあえずこのカウンターで見積ください」と、ひと悶着ありました・・カウンターに冷蔵ショーケースを内蔵するイメージを添付しただけであって、このままを作ってほしいって言ってるんじゃなーーーい!!!北欧風じゃないじゃん・・w伝わらない・・うぅぅ・・・と思いながら、既製品を購入する検討もしていたので、価格を比較することにしました。自分の知識不足が露呈し、伝えるパワーが体力を奪い、悔しい思いをしました。ただその日は、業者と現地調査、金融公庫に相談、保健所に相談と3ヵ所巡らなくてはならぬミッション!気合を入れて、金融公庫に相談にいきました。次回、「金融公庫にて融資の相談をする」です!
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日はリフォーム業者さんに提出した、自作イメージを公開します!建設関係は携わったことがないので、知識は全くありません!笑自分のイメージする店舗の想像を、思いのままに作成しました。こちらです!【外装・内装イメージ】1.ドアの部分出入口①のドアは少し小さめサイズ、こちらが入口になりそうです。出入口②のドアはスライド式のドアです。ドアは古くなっていますので、新しいものに取り付けようと思っています。できれば北欧風な感じで、ドアから中が見えるとお客様も入りやすいと思います。2.窓の部分道路側に面している窓はお店の顔になりそうです。テイクアウトができる仕様にしたいです。3.店内のイメージ白を基調とした、明るいイメージの店舗がいいと思っています。【内装部分】4.物入の部分商品や物販などを並べられるスペースにしたいと思っています。アーチ部分は工事をしてしまうと退去時はその状態でお渡しすることになりそうです。5.階段部分隠せるようにドアを取り付けたいと思っています。6.トイレの床部分床部分、キレイにできたらいいなと思ってます。7.赤い線の部分アコーディオンカーテンなどで隠そうと思っています。最後に【厨房部分】8.カウンター類置き型にして、床面と接着させたくない。ディスプレイカウンターには冷蔵ショーケースを置きたい。9.シンク保健所より2槽+1槽手洗いと指定があるので蛇口の増設工事をしたい。1槽はレバー式のもの以上を業者さんにお伝えしました!あくまでもイメージなので、ここからどうなるか楽しみです!次回活動報告は、「リフォーム業者さんと話して分かった想定外3つ」です!
こんにちは、ジョリーポシェです。開店に向けて、死に物狂いで頑張っています!経験したこと、苦労したことを活動レポートに記します。是非ともご支援・応援の程よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー内覧時にもらった、間取り図がかかれた物件情報に礼金と敷引が加わっていました・・!(前回レポート記載)敷金や礼金しか今まで経験がなく、保証金と敷引、初めて聞きました。今日は保証金・礼金・敷金・敷引について調べたことと問い合わせして不動産屋さんからもらった回答についてお話します。それでは、ネット調べによりますが、下記ご参照ください。【敷金・礼金】 東日本を中心に、使われているシステムです。「敷金」は、契約時に家主へ預けるお金で、保証金のような役割です。「礼金」は、「部屋を貸してくれる家主に対するお礼金」という意味合いがあり、 家主に全額支払うことになるため、退去時に返金されない費用となります。(入居時)敷金+礼金を支払う(退去時)敷金が返金される【保証金・敷引】西日本で使われているシステムです。「保証金」は、契約時にお金を預けるという、関東の「敷金」と同じ考え方です。退去時に「保証金」から、契約時に定められた「敷引き」の金額が差し引かれて返金される仕組みとなっています。(入居時)保証金を支払う(退去時)保証金-敷引きの残金が返金される礼金=敷引き敷金=保証金-敷引きということらしいです。東西全取りしとるやん・・・笑 が私の正直な感想でした笑これは・・オトリ広告なんでしょうか・・物件自体はとても気に入っていたので、暗雲な心で一夜を過ごし、翌日不動産屋さんに聞いてみました!!ミスってんのかーーーーーいもう、がっかりです。笑もうちょっと上手いこと言えないのかと。ミスと言われるとこっちも泣き寝入りするわけにはいきません!!ここから金額交渉の日々が続きました・・めちゃくちゃしんどかったです!!笑結局、持ち主さんに交渉しに行く前に、改装部分についてもすり合わせをした方がいいということになり、私と、不動産屋さんと、持ち主側の不動産屋さん三者で、後日現地でお話するということで、一端保留となりました。三者会議の前に、内装工事の業者さんに現地調査に来てもらいました。次回、活動報告は「自作の店舗イメージを用いて、業者さんと現地調査」です!
こんにちは、ジョリーポシェです。先日保健所から色々教えて頂いた知識を踏まえて、内覧に行ってきました!築55年ですが、内装は思いのほかキレイで、事務所であればそのまま使えそうですが、飲食店となると少し内装工事したいなぁというイメージでした。水回り部分も蛇口の増設だけで大丈夫そうでした。部屋中見せて頂き、写真もしっかり撮って、もう一回保健所に聞きに行こうと思っています。今まで何件か内覧した中で、駅が近いこと、スーパーが近いこと、学校が近いこと、色々条件が揃っていて、好印象を持ちました。最後に不動産屋さんにもらった、間取りや部屋情報が分かる用紙と仮申込書を頂いて、帰宅。あれ・・?内覧を申し込んだ物件サイトと、もらった物件情報‥違いませんか・・?えー・・・・オトリ広告???礼金2ヵ月と敷引1.5ヵ月増えてるじゃん・・・敷引?敷金じゃないの?次回は、「保証金・礼金・敷金・敷引について調べたこと不動産屋さんの返事は!?」を掲載いたします!