Check our Terms and Privacy Policy.

「スロープつけたい!」お子様連れも車いすの方も、皆が来やすい地元のコーヒー店に!

応援コメント

  • avatar ギリギリにすみません💦 達成おめでとうございます! お店が完成した際に、必ずご挨拶に伺います🙇🏻‍♂️ 素敵なスロープになりますように🤲🏻 byuser_61bb78a4c094
  • avatar コーヒーポートがさらに素敵なお店になるんですね!また伺うのが楽しみです! byikueshiho
  • avatar コーヒーは奥が深いんですね。遠方なので店舗には伺えませんが、応援しています!頑張ってください byrikano

「スロープつけたい!」お子様連れも車いすの方も、皆が来やすい地元のコーヒー店に!

海辺の小さな自家焙煎のスペシャルティコーヒー店です。開業から4年、より充実したサービスを目指し改装中です。この度のクラウドファンディングではお子様連れの方や、車いすの方にも垣根なく焼き立ての美味しいスペシャルティコーヒーを愉しんで頂けるお店になるためにスロープの設置費用として役立てさせていただきます

現在の支援総額

1,120,000

112%

目標金額は1,000,000円

支援者数

35

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/09に募集を開始し、 35人の支援により 1,120,000円の資金を集め、 2024/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「スロープつけたい!」お子様連れも車いすの方も、皆が来やすい地元のコーヒー店に!

現在の支援総額

1,120,000

112%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数35

このプロジェクトは、2024/10/09に募集を開始し、 35人の支援により 1,120,000円の資金を集め、 2024/10/31に募集を終了しました

海辺の小さな自家焙煎のスペシャルティコーヒー店です。開業から4年、より充実したサービスを目指し改装中です。この度のクラウドファンディングではお子様連れの方や、車いすの方にも垣根なく焼き立ての美味しいスペシャルティコーヒーを愉しんで頂けるお店になるためにスロープの設置費用として役立てさせていただきます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、コーヒーポートです。この度はクラウドファンディングにご支援頂きありがとうございました!おかげさまで、なんとなんと目標を達成することができました!泣遅くなりましたが、この場で御礼申し上げます。ご支援頂きましたみなさまへの個別のお礼とリターンにつきましては現在準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください!工事の近況ですが、大枠がらできてきており、少しずつ設備も設置されてきました。そして、ついにスロープの設計も進捗し、施工も近日予定しております!図面上で見るだけだとなかなか使い勝手を実感しにくいので、日々現場をうろうろしております。。また、進捗についてご報告させて頂きますね!


thumbnail

実は、コーヒーとは別にもう一つの分野として、知見を深めてきたものがあります。それは「お茶」です。お茶に国際資格があるのをご存知でしょうか?UK Tea Academyという英国の団体により運営されており、世界的に有名なフォートナム&メイソンメイソンやマリアージュフレールといったブランドのスタッフさんも取得している資格です。また、それ以外にもお茶を栽培、加工する方々も受講しており、知識を深めたり、情報交換に非常に有意義でした。そしてコーヒーポート店主は、この団体公認の[ティーソムリエ]を取得いたしました!「お茶」には紅茶はもちろん、中国茶、緑茶、日本で作られる和紅茶など幅広い「お茶」が含まれます。コーヒーポートには、コーヒーが苦手・・・という方もコーヒー好きの方と一緒に来店して頂くことがあります。そんな皆さんにも、美味しい体験を一緒に楽しんでほしい。そんな思いから資格取得に至りました。皆さんにも馴染みが深いように、日本はお茶の生産国でもあります。また、日本で作られた「和紅茶」は、世界的には近年、賞を取るほど品質と知名度を高めてきており、まだまだ日本国内に一般に知られていない日本の「お茶」の世界が広がっています。これは、国際資格を勉強したことで得られた、私も知らなかった日本のお茶の意外な一面でした。また、お茶のテイスティング方法とコーヒーのテイスティング方法には共通する部分があるので、お茶の味わいへのアプローチに非常に役立っています。新しいお店では美味しいお茶もお楽しみ頂けるよう模索中なので、お楽しみにお待ちください!


thumbnail

店舗休業中も、ありがたいことにオンラインでのご注文や、飲食店やホテル、企業様への卸売販売や、製品開発に携わらせて頂いています。そして、新しい分野への広がりとして、コーヒーポートと同じような、プロのコーヒーロースターさんたち向けのセミナー開催があります。コーヒー業界には、「SCA (Specialty Coffee Association)」という、品質の高いコーヒー、すなわちスペシャルティコーヒーを普及する協会があります。日本ではSCAJ (Specialty Coffee Association of Japan)という組織があり、アジア最大規模のコーヒー展示会を毎年開催しています。いわばスペシャルティコーヒーにおける公共機関のような存在です。そのSCAが、コーヒーの焙煎や抽出の世界大会を主催しています。私たちコーヒーポートでは、そのヘッドジャッジ(審査員を取りまとめる方)を努める方を日本にお招きし、大会に出場や、焙煎や抽出のレベルアップを図りたいロースターさんたちを対象としたセミナー開催のサポートをさせて頂いています。理由は、私自身が海外に受けに行ったそのセミナーが素晴らしいもので、絶対に日本で広めて日本のコーヒーを美味しくしたいと頑張っておられる方々を応援したい!!と強く思ったからです。セミナーでは、「なんとなく」ではなく、コーヒーの成分分析をもとにした化学的なアプローチでコーヒーの美味しさを理解し、引き出す方法を学びます。また、どんな味がコーヒーにとってネガティブな要素になってしまうのか、検体をテイスティングし、座学のみではなく「経験」を通して理解を深めます。結果、理論に加えて、味の感じとりかた、そしてネガティブな味わいの修正方法を身につけることができます。セミナーの内容もレベルが高くとても勉強になるのですが、何より向上心の高いロースターさんたちとの交流が刺激的です。なかには日本チャンピオン経験者の方も参加され、高いレベルの議論が繰り広げられます。そして私たちコーヒーポートも、センサリー(味覚評価)、焙煎、抽出のコースを受講し、知見をさらに深めてきました!リニューアルオープンの際にはぜひお楽しみ頂ければ幸いです!それはそうと、今日は家族で選挙に行ってきました。日本がよくなりますように!!!


thumbnail

こんにちは、コーヒーポートです。クラウドファンディングにご支援頂きました皆さま、本当にありがとうございます!そして何よりも、応援のメッセージが心に沁みております。泣着工後、徐々に工事は進捗しており、段々と新しい店舗の大枠ができてきています。リニューアルにあたって、新しくエスプレッソマシンやコンベクションオーブンを導入予定です。これによりメニューの幅も広がり、かつ今まで提供にお待たせしていた時間も短縮できる予定です!そして、クラウドファンディングの目標額も、おかげさまでもう一息というところまできました。引き続き見守って頂ければ幸いです!