
皆さまから頂いたご支援で頑張った活動が評価され、受賞の運びとなりました!この度、みず多摩が「TAMAサスティナブルアワード2024~2025/プラスチック・スマート部門大賞」を受賞することになりました ‼ありがとうございます!! 心から嬉しく思います。一昨年は、実績を積もうとメンバーで話し合い、アワードには応募せず、クラウドファンディングを実施して頂いたご支援で、きちんと形に残ることをやりきろうと、2年間様々なチャレンジをしました。ㅤ ●ジャグ2台の購入●リユースカップに「ステンレス・カップ」を採用●セイセキカワマチのイベント出店(給水スポット)●永山フェスティバルのイベント出店(給水スポット)●多摩消費生活フォーラムにて「マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~」の上映およびブース展示●多摩市の協力で、公共施設22ヶ所の給水スポットマップ制作●公共施設22ヶ所、カフェ・企業など一般の施設14ヶ所、計36ヶ所の給水スポットカラーマップを独自制作ㅤこれらの活動に対して、評価を頂けたものと思います。皆様からの物心両面でのご支援がなかったら、このような活動を続けて来られなかったと思います。本当にありがとうございました。今後も、多摩市内に給水スポットを拡げながら、マイボトルの携帯、プラスチックごみの多さ、マイクロプラスチックがもたらす影響等について、発信を続けてまいります。小さな団体ですので、今後も皆様のご支援が頼りです。これからもどうぞよろしくお願い致します。ㅤなお、表彰式は、3月1日(土)13:30から、パルテノン多摩2F・市民ギャラリーにて行われます。どなたでも参加が可能です。3/1~2実施の「多摩エコ・フェスタ2025」の一連の催しの中で実施されますので、環境に関わる26団体の展示を見がてら、お立ち寄り頂けますと幸いです。パルテノン多摩でお会いしましょう♬