Check our Terms and Privacy Policy.

還暦になり網漁師引退、水産加工で事業継続!

網漁師を40年、漁師の直売所(飲食、水産加工)の運営を10年ほどやってきましたが、自分も還暦になり体力的にきついこともあり、40年目にして冬最盛期の網漁を辞めました。これからは陸事業の一つである水産加工に力を入れて事業を継続していきたい。そこで今冬の事業継続を応援していただきたい。

現在の支援総額

298,500

22%

目標金額は1,300,000円

支援者数

35

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/12/20に募集を開始し、 35人の支援により 298,500円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

還暦になり網漁師引退、水産加工で事業継続!

現在の支援総額

298,500

22%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数35

このプロジェクトは、2023/12/20に募集を開始し、 35人の支援により 298,500円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

網漁師を40年、漁師の直売所(飲食、水産加工)の運営を10年ほどやってきましたが、自分も還暦になり体力的にきついこともあり、40年目にして冬最盛期の網漁を辞めました。これからは陸事業の一つである水産加工に力を入れて事業を継続していきたい。そこで今冬の事業継続を応援していただきたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

スーパーマーケットトレードショーまであと20日あまり。だんだん緊張してきました。準備は計画通り進んでます。看板のポスター、ウマヅラハギの模型、企業名入りジャンパー、試食アイテム、FCPシート、チラシ、名刺づくり、新幹線予約、宿泊ホテルの予約・・・無収入には先行投資はかなりきついですなぁ・・・。でも何とかなるさ!頑張ります。順調に準備は進んでるんですが、ウマヅラハギの乾物だけは未だ製造できていない。ウマヅラハギが不漁気味でなかなか価格が下がらないので,いまいち仕入れを躊躇するという具合です。でもさすがに、今度の漁では市場から仕入れなければ乾物珍味は出来上がらない。寒風にさらせば2日ほどで完成するんで、まぁ~問題ないです。あとは新商品開発についてですが、ウマヅラハギの皮チップスを開発中です。なんとか展示会までには間に合わせて出品したいと思ってます。


thumbnail

今年2年越しに、正式デビューする新商品。「てっての塩辛」(ウマヅラハギ塩辛)が完成しました。塩麴とボイルした肝を割合で配合。この配合調整と添加物無しを実現するために2年越しの開発が、ようやく商品として正式に発売できるようになった。肝のまろやかさが舌にまとわりつき、肝の甘さと塩こうじのしょっぱさが奏でるハーモニーは日本酒にとても合うと実感。支援者様には決してご満足いただけるものと確信しています。「てってのとも和え味噌」に続き「てっての塩辛」は当店の一大商品になりました。今年は正式にパッケージも作りたいと思ってますが、少しでも安く販売するためにはこのままでもいいのかな?もちろんスーパーマーケットトレードショーに出品するので、バイヤーさん次第では立派なパッケージも作成することもありです。



thumbnail

今年の初のてっての肝味噌製造が開始されました。まずはテッテをボイルして身と骨を取り分けることから始まります。骨が混ざっていないように何回も何回も選別しますから結構時間がかかるんですね。右は3日ほど血抜きしたうまづらはぎの肝。何度も何度も水を変えて血抜きしますが、この段階で肝の量が2割ほど減ってます。肝をボイル中・・・ボイル完了の段階で肝の量が4割くらい減ってます。肝は水にどんどん溶けていくので最終的には4割弱しか残らないという、超希少な肝なんです。10kgの生肝と4kgのウマヅラハギ(約30尾)の身が、最終的には味噌など混ぜても約半分の7kgまで減ってしまうのだ。でもそこから生まれたこの肝味噌の旨さは絶品!おすすめはあったかいご飯に乗せてかきこむのが一番!究極の逸品の完成!


thumbnail

ようやくウマヅラハギの水揚げが本格化してきた。出荷時に頭と皮をはいで出荷するため、この肝は頭と内臓と一緒に廃棄されてしまう。本当にもったいないことです。漁業引退の今年は、漁師仲間から頭をもらい受け肝を採取することになるが、今年は例年より多く仕入れたいので、ほかの漁師さんからも1kg〇〇で買うことにした。とにかく漁期は約一か月と短いから短期集中で集めなければならないのです。今年は例年の5倍、約100㎏は確保したいと思っています。もちろん身そのものも必要なんですが、大量にとれた時(安価)を狙って市場から買うつもりです。引退後は何でも買わなければならないので、いまさらになって漁師だった時のありがたさがわかりますね。