Check our Terms and Privacy Policy.

不登校児の居場所(フリースクール)を京都の二条につくりたい!

「不登校」。理由は様々ですが、子どもも保護者も孤独感や大きな不安に襲われています。学校に行きづらさを感じる子どもたちが、再び自分らしく毎日を過ごせるように、安心して楽しく育ちあえる不登校児のための居場所(フリースクール)を京都につくりたい!子どもたちの笑顔のために、このプロジェクトに挑戦します!

現在の支援総額

4,312,000

215%

目標金額は2,000,000円

支援者数

270

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/01/18に募集を開始し、 270人の支援により 4,312,000円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

不登校児の居場所(フリースクール)を京都の二条につくりたい!

現在の支援総額

4,312,000

215%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数270

このプロジェクトは、2024/01/18に募集を開始し、 270人の支援により 4,312,000円の資金を集め、 2024/03/31に募集を終了しました

「不登校」。理由は様々ですが、子どもも保護者も孤独感や大きな不安に襲われています。学校に行きづらさを感じる子どもたちが、再び自分らしく毎日を過ごせるように、安心して楽しく育ちあえる不登校児のための居場所(フリースクール)を京都につくりたい!子どもたちの笑顔のために、このプロジェクトに挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

6月になりました。皆さまお元気ですか。
カンガルーハウスがオープンして約2か月が経ちました。近況報告です。

◆リターンの「絵本」を発送させて頂きました

遅くなりましたが、リターンの絵本をNPO理事であり、えほん館代表の花田さんが、お一人お一人のメッセージから想いを馳せて、20名様分の絵本を選書して下さいました。喜んで頂けるかドキドキする…とおっしゃっています。週明けにはお手元に届くかと思います。
お一人お一人にとっての大切な一冊になりますように☆

◆カンガルーハウスでの活動の様子

一日の利用者さんは1~4名という状況ですが、様々な活動をして過ごしています。ゆるやかにその日の活動を考えておきながら、その日のメンバーがやりたいことに取り組んでいます。

坪庭では、トマト、きゅうり、とうもろこし、にんじんを育てています。

にんじんは種を蒔き、一週間で芽が出ました。種を蒔いてから、一日に何度も「まだ芽が出ていないかな?」とプランターをのぞき込んでいた子ども達。小さな芽が出ているのを見つけた時には、目を輝かせていました。


クッキーを作ったり…

本をゆっくり楽しんだり…

その他にも、手芸をしたり、発泡スチロールで工作したり、料理をしたり、公園で思いっきり身体を動かして遊んだり…と、様々な活動を楽しんでいます。幸い、元小学校の先生がボランティアスタッフとしてサポートして下さっていますので、教科学習の支援も行って頂いています。

先日はタブレットで学習していて、割り算で困っていた子どもさんが、「やりたいけど、やる気でない…」と言っておられたのですが、Kさんがうまくサポートして下さり、「簡単やん!やる気出てきた!もうちょっとやる!」と言っておられました。

Sさんが持って来て下さった歴史カルタでは、織田信長がいちごパンツを履いている絵を見てみんなで大笑い。「本能寺の変は1582年」と強烈にインプットされました(笑)

◆たくさんのボードゲームをご寄贈頂きました

クラウドファンディングにご支援下さったチームカンガルーのお一人でもある、就労継続支援A型事業所 ALBUM の小島さんが、たくさんのボードゲームをご寄贈下さいました。自己紹介ゲームや、言葉を使わなくても(しゃべらなくても)楽しめるゲームなど、小島さんのチョイスがすごく素敵でした!
ALBUMさんは、ボードゲームのECサイト運営や動画・写真撮影などを行っておられる事業所さんです。「『弱さ』を価値に。『一人』を大切に。」をコンセプトにされており、ALBUMは、「働くこと」を通して、「自分らしさ」や「自信」を再発見する場所です、とHPに書かれています。カンガルーハウスでも、一人一人が自分らしくいられるように、自信を再発見してもらえるように、一緒に活動を楽しんでいきたいと思います。頂いたボードゲームもすごく活用させて頂けそうです!(〇天堂の〇witchより楽しいかも…という声も!)


先日、京都新聞の記者さんが取材に来て下さいました。掲載されましたら、またご報告させて頂きますね。
私の力不足もあり、課題はまだまだありますが、一日一日を大切に積み重ねていきたいです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!