- user_55eacf704f64
2024/02/21 11:14
1件の支援者です
頑張ってますね、知人のディレクターからこのクラファンを知らされました。期待していますよ!
- user_f1fdf465f3a4
2024/02/21 10:23
1件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- Dango1978
2024/02/21 08:49
2件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- Kenya Nakatsuka
2024/02/20 22:45
1件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- kmr
2024/02/20 22:42
7件の支援者です
サステナブルに頑張ってください。
- jyu2952
2024/02/20 18:48
4件の支援者です
- Masanobu Morikawa
2024/02/20 10:13
9件の支援者です
応援してます!
- necotaroneco
2024/02/20 09:58
5件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- user_63d5ec8b0604
2024/02/20 09:38
1件の支援者です
いよいよ本格的な活動開始ですね。こういう大きな災害が起きてしまったことがきっかけになることは悲しいですが、より良い社会になるよう、活動を続けてください。
- moshimoni
2024/02/20 07:50
2件の支援者です
「被災地域に寄り添い続ける」という想いに共感しました。応援しております!
- etsukohtn
2024/02/19 22:54
3件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- Takashi Doi
2024/02/19 16:18
16件の支援者です
能登のこれからも取材していってください。応援しています!頑張ってください!
- hiroshi usui
2024/02/19 11:58
11件の支援者です
この活動が、能登の皆さんの「拠り所」となりますように、そして、こうした活動が被災支援に限らず、あらゆるコミュニティーで実現できる手作りメディアの前例となりますように!応援します!
- AkaneOno
2024/02/19 10:14
2件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- user_534210106e64
2024/02/18 22:27
1件の支援者です
繋がり続け、発信し続け、前進し続ける姿に感銘を受けています。これからも応援しています。
- yorokobi888
2024/02/18 17:32
2件の支援者です
すごく共感しました。報道が少なくなり、次の災害が起きれば、「被災者(地)」は次々に変わっていってしまいます。たしかに今、能登地方の人たちが大変だと思いますが、このいま、福島や東日本大震災、熊本の地震、豪雨災害に遭われた各地の方々など、寄り添い続けるべき人たちは、まだ多くいらっしゃると思っています。これは重要な取り組みで、息の長い活動になると思いますが、ぜひ継続してください。さらに、明日は我が身とも思ってます。そのとき、何か戻していただけるものが生まれていたらありがたいです。
- sotaro913
2024/02/18 15:55
4件の支援者です
このプロジェクトをきっかけに支援の輪がひろがりますように。応援してます!
- syulan3
2024/02/18 07:56
11件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- swbdhide
2024/02/18 06:54
1件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- user_48881dbbacc4
2024/02/17 13:16
1件の支援者です
被災地の人たちに寄り添い、頑張っている 貴方を応援しています。