Check our Terms and Privacy Policy.

【令和6年能登半島地震】能登の古民家宿TOGISOを復興支援拠点として整備したい

令和6年能登半島地震により震度7で被災した「能登の古民家宿 TOGISO」。志賀町赤崎にあるTOGISOは金沢から輪島方面へ抜ける県道49号沿いに立地し、奥能登への玄関口です。現在は公的な支援団体が能登の復興支援拠点として活用していますが、建物損壊や雨漏がある状態のため修繕・整備したいです。

現在の支援総額

3,431,310

114%

目標金額は3,000,000円

支援者数

278

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/01/16に募集を開始し、 278人の支援により 3,431,310円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【令和6年能登半島地震】能登の古民家宿TOGISOを復興支援拠点として整備したい

現在の支援総額

3,431,310

114%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数278

このプロジェクトは、2024/01/16に募集を開始し、 278人の支援により 3,431,310円の資金を集め、 2024/02/29に募集を終了しました

令和6年能登半島地震により震度7で被災した「能登の古民家宿 TOGISO」。志賀町赤崎にあるTOGISOは金沢から輪島方面へ抜ける県道49号沿いに立地し、奥能登への玄関口です。現在は公的な支援団体が能登の復興支援拠点として活用していますが、建物損壊や雨漏がある状態のため修繕・整備したいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日までに236名の方から【298万円】の支援金を受けました。目標の300万円に対して進捗率は99%となり、近日中に目標を達成しそうです。本当にありがとうございます。近隣の水道復旧も進んでおり、隣の集落では水道が開通し飲用可能となっています。次は赤崎集落にも開通の報告が届くことになると思います。復興へは長期的な道のりになりそうです。水道が開通したら所有している空き家を復興支援団体やボランティアへ貸し出すことを考えています。平屋の戸建てで上下水道は完備しています。地盤が良かったため地震の被害が軽微でした。今は復興のプロフェッショナルを現地の近くに呼び込むことが重要だと考えています。また動きがありましたら共有させていただきますね。


thumbnail

いつも応援ありがとうございます。TOGISOの佐藤です。工事の進捗について概算の見積書が届きましたので内容をお知らせします。【1】屋根瓦の葺き替えについて2Fの屋根下地と瓦の葺き替えで、およそ300万円ほどの見積となっています。1Fは状況を確認しつつ、傷んだ部分の補修と棟の積み直しを行う予定のため見積には含まれておりません。既に工事の依頼を行っていますので、天候を見ながら作業に入っていただく予定です。【2】合併浄化槽設置とトイレの増設について地元の設備屋さんが浄化槽の納品を行い、県外の施工業者が工事をする予定です。既に現地調査は済んでおり、およそ400万円ほどの見積となっています。納品スケジュールを確認してから最終的な段取りが決定します。みなさまの協力のおかげで、当初に計画していたスケジュールと予算感でプロジェクトは進行しています。頂いた見積書をもとに金融機関にも融資の相談をしています。2月27日から現地入りする予定なので、改めて現地確認の上で進捗状況を共有いたしますね。クラウドファウンディングも目標に対して97%の進捗率となりました。引き続き、拡散とご支援を宜しくお願いいたします。


thumbnail

志賀町災害ボランティアセンターさんに津波の瓦礫撤去と敷地内のブロック塀や瓦礫の撤去をお願いしたところ、素晴らしい活躍を見せてくれました!人手がないとどうにもできなかったので本当に助かりました。皆さまより寄せられた災害義援金は正しく使われています。本当にありがとうございます!津波の瓦礫撤去前の様子。


thumbnail

現在、TOGISOに滞在している復興支援チームは太平洋側からお越しになっています。遠いところから能登のご支援にお越しいただき、本当にありがたいことです。せっかく能登へお越しになられたのであれば、ぜひ日本海の冬の味覚も味わってほしいと考えていました。先日、西海漁港で甘エビ漁が再開されたので差し入れをさせていただきました。能登のことを気にかけてくださったり、生まれた繋がりから再訪のきっかけになればと考えています。水揚げされたばかりの甘エビの刺身は、ねっとりとした甘みがあり最高のごちそうでした。甘エビのアタマでダシを取った味噌汁で体を温めました。まだ水は出ないので凝った料理はできないのですが、あぁ、やっと漁もはじまって、少しだけ日常が近づいてきたのだなと感じました。引き続き、応援よろしくお願い致します。


thumbnail

大工さんがTOGISOの床下に潜り、束を調整してくれました。地震の影響で一部の引き戸が閉まらず暖房効率が悪かったのですが、今回の調整で改善されました。輪島市の門前地区への支援を行うために滞在しているチームがいらっしゃるので、今までよりも暖かくお過ごしいただけるようになりました。ちなみに写真にある銀色のシートは畳の下に入れている断熱シートです。大工さんも床下や天井裏を見て、しっかりとした構造と当時の技術に驚いていました。まだ断水は続いていますが、朝の水汲みもひとつのコミュニケーションとなっています。大変な状況ではありますが、赤崎集落のみなさんは協力しあって過ごしていますので、どうぞご安心ください。2月3日時点で216万円ものご支援を頂いています。お預かりしたご支援は、決済手数料5%を除き、TOGISOを復興拠点として整備するため活用させていただきます。いつも本当にありがとうございます。