Check our Terms and Privacy Policy.

七尾復興|能登半島地震で被災した大正元年創業の醤油屋を復活させたい!

能登半島の七尾市に店を構える「小山屋醤油店」。2007年の地震で倒壊した蔵の修復がようやく終わった2024年に再び能登半島地震で大きな被害を受けました。二度目の地震にも負けずもう一度立ち直り、小山屋の伝統の醤油・味噌を守りつなげる為に、力をお貸しください。

現在の支援総額

4,094,530

40%

目標金額は10,000,000円

支援者数

273

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/13に募集を開始し、 273人の支援により 4,094,530円の資金を集め、 2024/04/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

七尾復興|能登半島地震で被災した大正元年創業の醤油屋を復活させたい!

現在の支援総額

4,094,530

40%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数273

このプロジェクトは、2024/02/13に募集を開始し、 273人の支援により 4,094,530円の資金を集め、 2024/04/19に募集を終了しました

能登半島の七尾市に店を構える「小山屋醤油店」。2007年の地震で倒壊した蔵の修復がようやく終わった2024年に再び能登半島地震で大きな被害を受けました。二度目の地震にも負けずもう一度立ち直り、小山屋の伝統の醤油・味噌を守りつなげる為に、力をお貸しください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

茅乃舎さんが来店
2025/02/14 21:21
thumbnail

応援メッセージを頂いた久原本家の常務河邉太郎さんがお越しくださいました。2月の大雪警報の中です。とっても笑顔が素敵でお人柄が出てますね。九州の方々はこたつは珍しいかとお勧めしてしまいました(笑)今回は伝統的な街並み保全に取り組む一本杉のNPOに寄付をされました。たくさんの人々が能登を応援してくれてます。


thumbnail

明けましておめでとうございます。昨年はあたたかいご支援ありがとうございました。1月1日が何事もなく終わり、日常のありがたさをしみじみ感じております。今年から本格的に再建が始まります。これからもよろしくお願い致します。


地鎮祭
2024/12/11 20:57
thumbnail

地鎮祭が執り行われました。天気予報では雨で、この時期は仕方がないと諦めていましたが、儀式の時間は青空。天気も応援してくれました。


thumbnail

10月25日からの蔵の解体が昨日11月12日無事終わりました。町中でお隣との空きスペースがない蔵の解体です。1週間は手壊しで業者さんは緊張の毎日だったと思います。私は記録のために現場を何度も行きましたが、主人はあまり見ませんでした。心の中は悲しみでいっぱいだったと思います。生まれた時から見ていた蔵。味噌樽の並ぶ蔵。夜中も麴の様子を見に入っていた室。きれいに整地された蔵跡を見て「なくなってしまったけど、再建に向けて動き出すことが出来るんだからこれでいいんだ」と二人で気持を前に向けました。


thumbnail

明日25日から解体が始ります。これまで小山屋醤油店の商いを支えてくれ蔵。昨日感謝の思いと安全無事を願ってお祓いをして頂きました。予定に入っていた土壌調査を先ずしたところ、やはり土壌は弱く改良が必要のようです。修復か建て替えか随分迷いましたが将来を考えたら良かったと思います。前に一歩進み始めました。