Check our Terms and Privacy Policy.

【君ソム・中央茶廊】能登半島震災で全壊した創業70年の純喫茶を再び蘇らせたい

応援コメント

  • avatar 気仙沼の山長・小野寺商店さん、神戸のカダンミツ・バレンタインチームの方々の紹介で知りました。 私は2007年能登半島地震の翌年に能登半島を周ったご縁で、今年4月11-14日に七尾を拠点に奥能登2市2町を巡り星空撮影をしてきました。 能登町の「満天星」さんの発信と「君は放課後インソムニア」で能登の星空の魅力を知りましたが、この映画やアニメに出てくる喫茶店が中央茶廊と知り、冒頭の紹介の話と併せて、微力ながら応援させていただく事にしました。 再建したらお伺いしますね! byNobuo Iizuka
  • avatar オーナー様が母親と同じ高校出身であるとオーナー様御本人より伺い、これはご縁だ!何か出来たら。と…ギリギリになってすみません bynaka725
  • avatar わずかですが応援しています また美味しいパンケーキが食べたいです 中央茶廊さんの復活をお祈りいたします byyukinagaida

【君ソム・中央茶廊】能登半島震災で全壊した創業70年の純喫茶を再び蘇らせたい

昨年で創業70周年を迎えた能登半島・七尾市で一番古くから営業している喫茶店「中央茶廊」です。今回の震災でお店が使えなくなりました。常連のお客様の憩いの場所として、「君は放課後インソムニア」ファンの集う場所として、お店を再開します。皆様からお預かりする支援で建物を今までの雰囲気を残しながら再建します。

現在の支援総額

3,732,333

37%

目標金額は10,000,000円

支援者数

252

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/02/27に募集を開始し、 252人の支援により 3,732,333円の資金を集め、 2024/05/15に募集を終了しました

【君ソム・中央茶廊】能登半島震災で全壊した創業70年の純喫茶を再び蘇らせたい

現在の支援総額

3,732,333

37%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数252

このプロジェクトは、2024/02/27に募集を開始し、 252人の支援により 3,732,333円の資金を集め、 2024/05/15に募集を終了しました

昨年で創業70周年を迎えた能登半島・七尾市で一番古くから営業している喫茶店「中央茶廊」です。今回の震災でお店が使えなくなりました。常連のお客様の憩いの場所として、「君は放課後インソムニア」ファンの集う場所として、お店を再開します。皆様からお預かりする支援で建物を今までの雰囲気を残しながら再建します。

thumbnail

地鎮祭を2月3日に行いました。天気も味方してくれて、地鎮祭が終わるまで雨も降らず、無事終えることができました。店舗敷地の四方に浄めの塩と酒を。takeあーとの竹澤さん、よろしくお願いします!


壁のタイル
2024/12/26 01:24
thumbnail

解体も進んでます。印象的だった壁のタイル、少しだけ保存します。名残を感じてもらえればと思います。


公費解体から自費解体に変更する投稿の前に先ずは支援者の皆様に報告が遅れましたことを深く反省し、お詫び申し上げます。5月以降、月曜日から木曜日は焙煎と通販の発送、金土日は駅前の複合施設パトリアで屋台村出店というルーティーンを8月第一週まで繰り返しておりました。それだけをやっていたわけではないので、これからその部分は更新をしていきたいと思います。が、ほぼ週7で仕事をしておりました。僕にとっての仕事は楽しみであり毎日でも区ではありません。もちろんすべての時間を仕事に費やしているわけではなく、時に映画鑑賞などに週1ペースで鑑賞に行ったりしてましたが。8月の中旬に少し体調を崩し、仮設店舗開設時には1週間ほど入院しておりました。8月19日からもほぼ週7日仮設店舗にて営業をしております。今後少しづついろんな体験・報告をしていきます。


昨日自費解体が決まりました。年末から来年頭に自費解体と連絡があったのですが、一日でも早くのじぶんのお店での再開を目指すためにそう決断しました。


thumbnail

画像キャプション焙煎機を仮設店舗の方に移動しました。12年間焙煎していた場所からの移動はそう感傷に浸る感じもなく、寧ろ余震による被災からのストレス解消になりました。まだガスと電気工事が終わっていないので焙煎はそれからになりますが、一歩進んだ実感があります。