Check our Terms and Privacy Policy.

【島根県松江市】人間国宝・安部榮四郎の「言葉」を本にして千年後に残しませんか!

島根県松江市八雲町に手漉き和紙に生涯情熱を注いだ安部榮四郎がいました。この方、和紙の分野で初の人間国宝!生前は民藝運動に取り組み、和紙の素晴らしさを海外へも伝えています。榮四郎の夢は「千年先の自分の紙を見ること」亡くなって約40年、榮四郎の残した言葉を和紙に載せて本にし、その夢をいま叶えたい!

現在の支援総額

1,497,500

124%

目標金額は1,200,000円

支援者数

130

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 130人の支援により 1,497,500円の資金を集め、 2024/07/22に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【島根県松江市】人間国宝・安部榮四郎の「言葉」を本にして千年後に残しませんか!

現在の支援総額

1,497,500

124%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数130

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 130人の支援により 1,497,500円の資金を集め、 2024/07/22に募集を終了しました

島根県松江市八雲町に手漉き和紙に生涯情熱を注いだ安部榮四郎がいました。この方、和紙の分野で初の人間国宝!生前は民藝運動に取り組み、和紙の素晴らしさを海外へも伝えています。榮四郎の夢は「千年先の自分の紙を見ること」亡くなって約40年、榮四郎の残した言葉を和紙に載せて本にし、その夢をいま叶えたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

よければ一緒に
2024/12/31 23:00
thumbnail

よければ一緒に song by KAN今年はこの曲が本当にぴったりの年でした。『ぼくがひとりでできることなんてなにもない 君とふたりでできることならいくつかある ぼくひとりでできることないわけじゃないけど よければ一緒に そのほうが楽しい』皆さんがいたからこそ、今まで見たことのない世界がたくさん見られました!2025年1月にはこしのさんの6年暦が届きますのでリターンを選んでいただいた皆様お楽しみに!そして来年はとても嬉しいご報告ができるかも!!!ご期待くださいね。それは皆様良いお年をお迎えくださいませ!


thumbnail

おはようございます!ついに!!!!念願の和綴本が完成いたしました!こんなにたくさんの方が集まって全て手作業で仕上げていただけた63冊!榮四郎の17の言葉を噛み締めながら・・・昔もこうやって集まって色んな話をしながら作業していたのかなあと思っておりました。初めて本を作ったのですが、何ともよく考えられた作りで、めちゃくちゃ勉強になりました。人間てすごいな・・・しかも榮四郎が住んでいた頃と変わらない住まいで作業させていただきました!写真に見える襖は榮四郎がいた頃から本当にそのままだそうです。嘘みたいに綺麗ですよね・・・また改めて本の写真は投稿しようと思います。こだわりポイントがいっぱいです。今日の午前中発送いたしますので、早い方だと明日には到着する予定です。早く見てもらいたくてうずうず!ぜひ感想もお待ちしております!たくさんの方の手が関わって作り上げた本。きっと楽しんでいただけること、間違いなし!!!!のはずです!



thumbnail

おはようございます!台風の被害が心配なところですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?松江はまだまだ暑いのですが、朝晩は少し気温も落ち着いてきました。そしてお祭りも終盤を迎えて、夏の終わりを感じております。さてさて!オリジナル和紙本の全貌が少しづつ見えてまいりました!榮四郎の言葉を聞いて聞いて、探して探して・・・知れば知るほど、とても興味深い人です。こうやって本の編纂をしていると、亡くなった今も、私たちにずっと語りかけてくれているように思います。そうそう、榮四郎さんは新しいものが大好きで、おしゃれが大好きだったそう!私も服が好きなので、今会えていたら、流行りの傾向や色使いなんかも楽しく話せそうだなあと!そんなことを考えながら17の言葉が決まりました。(これからデザインをお願いするので、内容は秘密です!)そしてありがたいことに、クラファンをやらせてもらったことが、今いろんな方面で役に立ちそうです。地元の高校生が話を聞きたいと連絡をいただきました!どこに引っ掛かってくれる種が落ちているかわかりませんね!少しづつ本以外のリターン品もお届けが進んでおりますので、もう少々お待ちくださいね!


thumbnail

おはようございます!あっという間の8月突入です。8月に入って、うちわ作りや紙漉き、お礼メールのリターンを送らせていただきました。ぜひ届いた皆様、夏休みの思い出に八雲へお越しくださいね!暑いので対策もお忘れなく!8月発送のリターンもお送りがそろそろ始まりますので、楽しみにお待ちください!そして本の打ち合わせ、具体的な話が始まりました。紙、デザイン、印刷、それぞれのプロが集まって、今できる一番良い状態の本を届けるために案を出し合います。みんなが目指す「本」を擦り合わせる作業でもあります。私が思った以上のものになりそう!ワクワク!また少しづつ進歩状況をお伝えしてきますね!