2024/06/21 20:43
今回は、前回の続きで、後編です。お読みください。 「私にとって『音楽』とは」(後編) 楽譜を見ながら演奏することが難しい私たちは、楽譜を全部覚えて演奏しなければいけません。そのため、みんなで演奏曲目を仕上げるのに約半年かかります。楽譜...
2024/06/21 00:12
今回は、今年度の校内弁論大会で高等部のアンサンブル部員が発表したものをご紹介します。まずは、前編です。お読みください。   「私にとって『音楽』とは」 私が音楽と出会ったのは、小学1年生の頃でした。母と兄が地域の太鼓の保存会に所属して...
2024/06/19 22:20
中高等部部員7名のうち3名はアンサンブル部とフロアーバレーボール部と兼部しています。7月にはフロアーバレーボール部の九州大会が鹿児島で行われます。そこで優勝すれば、8月には全国大会に出場できます。生徒数が少ないので、いろんな活動を掛け...
2024/06/18 22:37
今回は、点字ディスプレー、ブレイルメモについて。ピンが上下に動いて点字を表示できるタブレットのようなものです。メモや読書等での使用、パソコンやスマートフォンと接続することで、文字情報を点字で表示してくれます。メールやインターネットの各...
2024/06/17 22:20
今回は、盲学校の役割について、少しお伝えします。盲学校といえば、皆さんどんな学校だと思われていますか。「目が見えない生徒が通って勉強してる学校」が1番多いでしょうか。見え方は一人一人異なります。例えば、片眼の視力はなく、片眼の視力が0...