四方を海に囲まれた日本。
かつては世界一の水産物生産量を誇っていたこの国が、今では半分以上を輸入に頼っています。
コンビニの「鯵の一夜干し」「サワラの柚庵焼き」「銀鮭の塩焼」なども日本の魚かと思えば、ほとんど全て海外産。
スーパーを見ても、会食の際の料理を見ても、国内産を越えた海外の水産物が多く見られるのです。
日本の政策は外貨を稼ぐためにもっと輸出を!とはっぱをかけます。儲かる分野、国内にも潤沢に食材がある場合はそれでよいと思います。
しかし、これだけの環境がありながら、これだけの歴史がありながら、日本の魚は海外の人の口を潤し、自国の自分たちのテーブルにある魚がほとんど海外産で占めるのは本当に残念なことだと思います。
海外産だけではありません。
違法操業で獲られた魚、未成魚といわれる小さな幼魚が獲られているのも問題です。
今こそ豊かな海を取り戻し、次世代の子どもたちに魚のいる環境をつなげていくために、考えないといけないと思います。
天然の魚がこれだけ枯渇している今、養殖は必須だと思います。しかし安全や信頼を求めるには責任ある養殖を行うことが大変重要だとしみじみ思います。
未来の子どもたちにどこからつつかれても恥ずかしくない養殖の在り方を目指す。
それが世界基準で育てる「ASC認証」なのです。
日本の魚を守るために。
宮崎の魚を世界基準に押し上げるために。
私たちは堂々と未来に向けて一歩を踏み出します。
ASC認証取得に向け頑張っています。
どうか応援よろしくお願いします。
『九州築地』代表・築地加代子
※写真は、フェニックス・シーガイア・リゾート内「四季乃」で開催した、宮崎県産ブランド魚を一同に集めた食のイベントの一品。全て宮崎産です