Check our Terms and Privacy Policy.

【会津】職人技を継承!昔ながらの玉締め圧搾法で搾る「平出油屋の菜種油」を守りたい

【会津発】料理人や職人がその香りや鮮度に驚く「平出油屋の菜種油」。全国でも珍しい伝統的な玉締め圧搾法という製法を用い、素材そのままの油を作り続けてきた平出油屋さんが様々な事情で廃業されてしまいました。その設備を譲り受け、職人技を継承して、特別においしい菜種油を未来に残すため、お力をお貸しください!

現在の支援総額

13,514,000

135%

目標金額は10,000,000円

支援者数

687

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 687人の支援により 13,514,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【会津】職人技を継承!昔ながらの玉締め圧搾法で搾る「平出油屋の菜種油」を守りたい

現在の支援総額

13,514,000

135%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数687

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 687人の支援により 13,514,000円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

【会津発】料理人や職人がその香りや鮮度に驚く「平出油屋の菜種油」。全国でも珍しい伝統的な玉締め圧搾法という製法を用い、素材そのままの油を作り続けてきた平出油屋さんが様々な事情で廃業されてしまいました。その設備を譲り受け、職人技を継承して、特別においしい菜種油を未来に残すため、お力をお貸しください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

昨日12/9(月)、機材の移設をお願いしているT社(会津若松)に、玉締め機の油圧シリンダに使用されている馬の革製のパッキンを確認するための取り外し作業をしてもらいました。馬の革のパッキンを製造しているところは今はないため、牛の革で製作してくれる業者さんに確認してもらうためです。玉締め機の上部についている「玉」を外し(かなりの重さ。30Kg以上?)、上下するシリンダロッドを抜き取り、油圧に使われている菜種油をくみ出して、シリンダにはめ込まれているパッキンを外すという面倒な作業で、数時間かかりました。

並行して、ナタネを薪の火で炒る焙煎炉を調査するために、一部を解体する作業もしてもらいました。長年の加熱のためか、上部のコンクリートが非常に硬く、ごく一部の耐火レンガを外すことしかできませんでした。次回はさらに強力な機材を用意して再度解体作業をすることになりました。同じものを製作するためには、内部のつくりを確認する必要があります。


2024/12/10記

シェアしてプロジェクトをもっと応援!