Check our Terms and Privacy Policy.

全国大会2連覇に挑戦!小さな男子新体操選手にもユニフォームを着せたい!

応援コメント

  • avatar これからも私たちが驚くような活動を期待しています! byshoma142179
  • avatar Jrではありませんが、神埼晴明インハイ優勝おめでとうございます✨微力ながら追加支援させて頂きます。クラブ選手権に向けて皆さん頑張って下さい。応援しています! byrei647270
  • avatar 追加支援です(^^)男子新体操界をますます牽引していってください!応援してます! byNao0730

全国大会2連覇に挑戦!小さな男子新体操選手にもユニフォームを着せたい!

佐賀県神埼市で活動する男子新体操のジュニアクラブです。過去全国優勝を6度。地方大会でも活躍しています。うれしいことにクラブ員数も40名を超え、団体は、約7チーム組むことができるまで成長しています。しかし、試合で着るユニフォームの数が足りなず、低学年の選手たちはTシャツで試合にでることも・・・

現在の支援総額

600,000

120%

目標金額は500,000円

支援者数

86

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/30に募集を開始し、 86人の支援により 600,000円の資金を集め、 2024/08/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

全国大会2連覇に挑戦!小さな男子新体操選手にもユニフォームを着せたい!

現在の支援総額

600,000

120%達成

終了

目標金額500,000

支援者数86

このプロジェクトは、2024/06/30に募集を開始し、 86人の支援により 600,000円の資金を集め、 2024/08/20に募集を終了しました

佐賀県神埼市で活動する男子新体操のジュニアクラブです。過去全国優勝を6度。地方大会でも活躍しています。うれしいことにクラブ員数も40名を超え、団体は、約7チーム組むことができるまで成長しています。しかし、試合で着るユニフォームの数が足りなず、低学年の選手たちはTシャツで試合にでることも・・・

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

まずはAチーム!


新Aチームは昨年のメンバーが4人残っています。卒部した主将ミズキは、この団体の中核を担っていました。徒手の部分でも要所要所を美しく締めてくれていましたし、今回の団体の武器である組運動には5個すべてに絡んでいます。




この穴はでかい。。。。。



本当はミズキくらいパワーや体格がある選手を投入したいのですが、それをしないのが神埼です





今回新Aチーム入りしたのは、なんと小学3年生!

その名も宮田おうが!!

神埼のSNSをご覧になっている方はもちろんご存じ【ひねり王子】です。

投稿された動画は累計100万回再生を超え、まだまだ伸びています。





昨年小学4年生でメンバーに入り、全国で2度優勝している寺本ゆうとよりさらに小さい!?


そして抜けてしまった主将ミズキの穴を中学生3人がしっかり埋めていき、現段階ではとても良いチームになってきています。





内川シリュウもいよいよラストイヤー。小学生時代からその表現力には定評がありましたが、全日本ジュニア終了後からさらに進化しました。新体操歴20年の監督ですらその巧緻性の高さに驚きます。

そして、チームをさらに高みへと導く存在となりつつあります。個人も獲る気満々。毎日早く来ては個人の練習、団体練習が終わってもすぐに個人の練習。団体メインの神埼から個人王者が生まれる日は近い。


もう一人のラストイヤーの大隈トキオ。この選手も全日本ジュニア後に得意のタンプリングがさらに開花してきています。新構成ではどんな技をさせてみようかワクワクする存在です。苦手としていた徒手も、ミズキの穴を埋めるべく懸命にレベル上げをしています。チームを引っ張ることの難しさを感じつつ、3連覇に向けて熱い想いを持っている選手です。


そして、塚本ユウト。苦手とするタンプリングを克服しつつあります。もともと大人しい性格で演技も少し内気なところがありましたが昨年度に完全開花。シリュウに並ぶとんでもない感情表現を演技にのせてきます。現在はその高い表現力を言語化・周囲に伝えることができるようになってきています。こんな選手が出てくるとチームのレベルがぐっと高まります。


この中学生3人が、小学生2人をうまく隠したり活かしたりするところが難しく・面白いところです!それぞれが違う武器を持った3人。この3人がいて初めて伸び伸びとできる小学生。どんな化学反応を起こせるか?



そして昨年の全日本ジュニアの時と構成力が落ちていない。肩上倒立もやります!!!




昨年よりAチーム入りした寺本ユウトですが、今はチームに貢献できる存在となっています。構成上、隠れている場所が多いはずのにこの存在感は!?「俺を見ろ」と訴えかけてくるような動きができるようになってきました。次の一年でどこまで成長してくれるのか楽しみです。


そして最年少宮田オウガ。冒頭でも紹介しましたが、スーパー小学生がAチーム入りです。小さくてかわいいーと思っていたらとんでもない実力であっと驚きます。

第一段階は団体に紛れろ!が課題ですが、すでに紛れつつあります。

第二段階は団体に紛れるな!です。まだ小学生なのでこれを言うと頭に?が浮かんでいますが、この言葉が分かるようになるのはまだ先のこと。。。


言われたことを徹底して修正する力も持っています。




この選手は本当にどこまで行くのだろうか。



いずれにしてもすでにちぐはぐでバラバラで、私の得意なメンバーが揃ってくれました。

【弱者が強者】に勝つ方法。しっかりと体現できるように頑張りたいです!!


今年の神埼ジュニアの実力はいかに!?


みんな応援してね!







シェアしてプロジェクトをもっと応援!