Check our Terms and Privacy Policy.

【新潟】伝統の味噌作りを継承!創業92年の糀屋団四郎、大釜新調プロジェクト

応援コメント

  • avatar 数年前、北八ヶ岳でご一緒させていただいて以来です。 伝統の食文化が守られる大切なプロジェクトに参加させていただこうと思っていたのですが、 様々な魅かれるリターンをご提供されていて悩みに悩みギリギリになってしまいました。 素晴らしいお仕事をされていますね!お疲れが出ませんように! by33333ln_nl33333
  • avatar 今私は東京農業大学の醸造科学科に通っています。少しでも応援したくて応募しました。応援しています!頑張ってください!! byuser_6c1c2e5023f4
  • avatar ほっとする…味噌汁。 伝統を守り続けることが どれほどたいへんか。 微力ながら応援します。 by8e3a1a92f184

【新潟】伝統の味噌作りを継承!創業92年の糀屋団四郎、大釜新調プロジェクト

私たちは、伝統的な製法で味噌作りをしています。和釜で煮ることで、美味しくて柔らかな大豆に煮上がります。ですが、この度、創業以来使い続けた和釜(直径1.2mの大釜)にとうとう寿命がきてしまいました。この味・製法を維持するために、和釜を新調し、後世にこの味噌作りを残すため、お力をお貸しください!

現在の支援総額

5,141,200

171%

目標金額は3,000,000円

支援者数

583

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/20に募集を開始し、 583人の支援により 5,141,200円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

現在の支援総額

5,141,200

171%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数583

このプロジェクトは、2024/08/20に募集を開始し、 583人の支援により 5,141,200円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

私たちは、伝統的な製法で味噌作りをしています。和釜で煮ることで、美味しくて柔らかな大豆に煮上がります。ですが、この度、創業以来使い続けた和釜(直径1.2mの大釜)にとうとう寿命がきてしまいました。この味・製法を維持するために、和釜を新調し、後世にこの味噌作りを残すため、お力をお貸しください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。