Check our Terms and Privacy Policy.

やきもののまち 岐阜県東美濃でアートプロジェクト「土から生える」を復活させたい!

やきもののまち・岐阜県東美濃で2008年に開催されたアートプロジェクト「土から生える」を復活させたい! 2024年秋、岐阜県多治見市・土岐市・瑞浪市を舞台としたアートプロジェクト「ART in MINO 土から生える2024」の開催にチャレンジします。

現在の支援総額

5,487,200

78%

目標金額は7,000,000円

支援者数

491

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/13に募集を開始し、 491人の支援により 5,487,200円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

やきもののまち 岐阜県東美濃でアートプロジェクト「土から生える」を復活させたい!

現在の支援総額

5,487,200

78%達成

終了

目標金額7,000,000

支援者数491

このプロジェクトは、2024/09/13に募集を開始し、 491人の支援により 5,487,200円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

やきもののまち・岐阜県東美濃で2008年に開催されたアートプロジェクト「土から生える」を復活させたい! 2024年秋、岐阜県多治見市・土岐市・瑞浪市を舞台としたアートプロジェクト「ART in MINO 土から生える2024」の開催にチャレンジします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。実行委員長の水野です。

今年は9月になっても暑い日が長かったですね。やっと秋の気配を感じられるようになった頃には9月も終わりかけ、クラファンも終了が目前に迫ってまいりました。みなさんのご支援と応援メッセージに支えられた9月。本当にありがとうございます。後数日、何卒よろしくお願い申し上げます。

本日の活動報告も昨日に続き、応援メッセージのご紹介です。

「ART in MINO 土から生える2024」の主催となっている土から生える実行委員会とセラミックバレー協議会。私自身は、土から生えるの実行委員長でありながら、協議会メンバーとしても日々活動しています。協議会を代表して笠井さんと井澤さんからいただいた熱のあるメッセージをご一読ください。

世代を超えて、地域や業界の為に自分たちが出来ることをともに取り組んでいます。


笠井政志(株式会社エクシィズ代表取締役・TAJIMI CUSTUM TILES)

2021年4月にセラミックバレー協議会を発足させた時、我々は「この美濃の地をアートとクラフトの街に」という想いでCeramic Valley Craft Camp[通称:CCC]を立ち上げました。今までに、瑞浪市、土岐市、可児市と3年間巡回し、来年3月に多治見市で4回目を迎える予定です。

そして今年、まさに国際陶磁器フェスティバルの期間に合わせ、アートプロジェクト「ART in MINO 土から生える2024」を開催できることは、更にこの上ない喜びです。

From MINO, To MINOを行動目標に掲げ、魅力ある美濃の地の発信に力を注いできました。

今回のプロジェクトはTo MINOの今後集大成になり得る取り組みになりそうです。日本中、いや世界中からやきもの好きの人たちが集い、この地の魅力を見つけ伝えて欲しい。また、ここに暮らす人には自分のまちの素晴らしさに改めて気づき、誇りを持って生きていってもらえればと願います。

 

井澤 秀哉(株式会社井澤コーポレーション代表取締役・THE GROUND MINO) 

 美濃焼の産地であるこの地域を魅力あるまちとして未来に残していく為にはどうすべきかを考えセラミックバレー美濃として地域のリブランディングの活動を進めてきました。

窯業で発展してきたこの地域は500万年前は東海湖という琵琶湖の6倍の湖でした。その世界唯一無二の湖に堆積し熟成された粘土がこの地域の発展の源です。多彩な土が生まれ多彩な人が集まり多彩なモノや技術が生まれ育った。この素晴らしい環境は全て土から生まれたのです。

しかしながらこの大切な土の歴史や価値が伝わっていない事が大きな問題と考えます。この土から生える2024を通してこの地域の最高の資産である土の価値を知り見つめ直す機会になれば幸いです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!