Check our Terms and Privacy Policy.

子どもの未来を創る遊び場を! 〜昭和38年の木造のお寺解体プロジェクト〜

私たち、 クルハウスは北海道室蘭市で子どもの居場所を提供しています。子ども第三の居場所 - 日本財団に採択され、この度、地域の皆様と共に、子どもたちが安全に遊び、学び、成長できる遊び場を作るために、 昭和 38 年に建てられた木造のお寺を解体し、その跡地に新たな遊び場を整備したいと思います。

現在の支援総額

1,012,000

101%

目標金額は1,000,000円

支援者数

48

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/08に募集を開始し、 48人の支援により 1,012,000円の資金を集め、 2024/10/06に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子どもの未来を創る遊び場を! 〜昭和38年の木造のお寺解体プロジェクト〜

現在の支援総額

1,012,000

101%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数48

このプロジェクトは、2024/09/08に募集を開始し、 48人の支援により 1,012,000円の資金を集め、 2024/10/06に募集を終了しました

私たち、 クルハウスは北海道室蘭市で子どもの居場所を提供しています。子ども第三の居場所 - 日本財団に採択され、この度、地域の皆様と共に、子どもたちが安全に遊び、学び、成長できる遊び場を作るために、 昭和 38 年に建てられた木造のお寺を解体し、その跡地に新たな遊び場を整備したいと思います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クルハウス祭りでは、食べ物の模擬店に加えて、子どもたちがワクワクしながら遊べるゲームコーナーも充実していました。今回の画像では、室内の一角に設置された「スマートボール」の様子が写されています。ブルーのシートが敷かれたスペースに集まった子どもたちは、真剣な表情でボールを弾いて得点を狙っています。「スマートボール」は、子どもたちだけでなく大人にも人気の昔懐かしいゲームです。操作はシンプルですが、ボールの動きをコントロールするのはなかなか難しく、どこにボールが落ちるかハラハラドキドキの展開が続きます。今回のクルハウス祭りでも、友達同士で挑戦し、誰が高得点を取れるか競い合っている様子が見られました。参加していた子どもたちは、得点に応じてさまざまな景品をもらえるチャンスがあると聞いて、一生懸命にボールを弾いていました。時には、隣で見ていた友達が「もっと右だよ!」「あと少し!」と声をかけ、応援する場面もありました。こうした仲間同士の声援が、ゲームコーナー全体を活気づけ、笑い声や歓声が絶えない雰囲気を作り上げていました。また、スタッフたちも優しくルールを説明したり、子どもたちにアドバイスをしたりと、一緒に楽しみながらサポートしてくれました。特に小さなお子さんには、遊び方を丁寧に教えてあげるなど、温かい雰囲気の中で安心して参加できる環境が整えられていました。スマートボールの他にも、会場内では様々なゲームやアクティビティが用意されており、子どもたちは次々と挑戦し、思い思いの時間を過ごしていました。お祭り特有の「みんなで楽しむ」という体験を通して、普段の居場所とはまた違った一体感や達成感を味わうことができたようです。これからも、子どもたちが気軽に参加でき、心から楽しめるイベントを定期的に開催していく予定です。次回はどんな新しいアクティビティが登場するのか、ぜひお楽しみに!皆さまの温かいご支援とご参加を心よりお待ちしております!


thumbnail

クルハウスでは子どもたちが一緒に集まって楽しい時間を過ごしている様子が見られました。広々とした室内には、色とりどりの服を着た子どもたちが集い、リラックスした雰囲気の中で、食事を囲んで笑顔を交わしている光景が広がっています。この日のメニューは、子どもたちが喜ぶ温かい食事。特に人気のあったメニューは、おいしいカレーで、みんな食欲旺盛にお皿を空にしていました。食事中には、隣同士で楽しそうにおしゃべりをしたり、お互いの食べ物を見比べたりと、食卓を通して子どもたち同士の自然なコミュニケーションが見られました。このような交流の場は、ただ食事を提供するだけでなく、子どもたちが安心して過ごせる「居場所」を提供することを目的としています。普段、学校や家庭ではなかなかできない体験や交流を通して、子どもたちは人とのつながりを感じ、自己肯定感を育んでいきます。また、クルハウスでは、スタッフやボランティアの方々が子どもたちと一緒に過ごし、必要に応じてサポートを提供しています。例えば、食事の準備や片付けの手伝いをすることで、子どもたちが自主性を学べるよう工夫がされています。今回も、年長の子が自ら進んで後片付けを手伝い、他の子どもたちがそれを見習って協力して片付けをする姿が見られました。室内のレイアウトも工夫されており、子どもたちが自由に座ってリラックスできるスペースが設けられています。畳の上に小さなテーブルが配置されており、足を伸ばしてくつろぎながらおしゃべりや食事を楽しむことができるため、家庭的で温かい雰囲気が漂っています。さらに、奥のスペースには収納用の棚や備品が整えられ、必要なものがすぐに手に取れるよう配慮されています。クルハウスの活動は、地域社会の中で子どもたちの居場所を確保し、誰もが安心して集える環境を作ることを目指しています。このような取り組みは、地域コミュニティ全体の結束を強化し、子どもたちの成長を支える大切な役割を果たしています。これからもクルハウスでは、さらに多くの子どもたちや家庭が気軽に集い、心温まる時間を共有できる場を提供していきます。食事だけでなく、遊びや学びを通じて、子どもたち一人ひとりが輝ける瞬間を大切にしていくことを目指しています。温かい応援とご支援を、これからもよろしくお願いいたします。4o 


thumbnail

クルハウス祭りは、遊びだけでなく、食べ物の楽しみも充実しています!今回の写真では、模擬店の様子をお伝えします。畳敷きの室内で、スタッフが一生懸命焼き鳥を焼いているところです。焼き鳥の香ばしい匂いが漂い、思わず食欲をそそられます。会場の一角には、特設の屋台コーナーが設置され、さまざまな料理が提供されました。この日は、焼き鳥、飲み物、そして特製のスイーツが並び、子どもたちや来場者が次々と立ち寄っていました。特に人気を集めたのは、焼きたての焼き鳥。焼き鳥のコーナーを担当してくれたスタッフの手際の良さと愛情こもった調理により、ジューシーな焼き鳥が次々と焼き上がっていきました。会場内には焼き鳥を食べながら家族や友達と会話を楽しむ姿も多く見られました。お祭りの雰囲気の中で、食べ物を囲んでの会話が弾み、子どもたちが自然と笑顔になっているのが印象的でした。こうした交流の機会を通じて、親子や地域の方々が絆を深める場にもなっています。今回のクルハウス祭りでは、スタッフとボランティアの皆さんが、子どもたちが安心して楽しめるように配慮しながら準備を進めてきました。調理中も衛生面にしっかり気を配り、みんなが安全に楽しめるよう工夫されています。特に、焼き鳥を担当していたスタッフが「美味しいね!」と声をかけられたときに見せた笑顔が、とても印象的でした。クルハウス祭りは、地域の皆さんが気軽に参加できる「居場所」として、子どもたちの笑顔が溢れる素敵なイベントとなりました。今後も、こうした賑やかで楽しいイベントを続け、もっと多くの子どもたちや地域の方々に「安心して集まれる場所」を提供していきたいと考えています。次回のイベントでは、さらに新しい模擬店やアクティビティも企画していますので、どうぞお楽しみに!皆さまのご参加を心よりお待ちしております


thumbnail

クルハウスでは「クルハウス祭り」が開催され、たくさんの子どもたちが楽しい時間を過ごしました。写真の中では、畳敷きの室内に設けられた特設会場で、みんな思い思いの時間を楽しんでいる様子が伝わってきます。今回のお祭りでは、普段とは違った雰囲気を楽しんでもらおうと、スタッフが工夫を凝らして準備を進めてきました。中でも、目を引いたのは、ある利用者の女の子が着ていた可愛らしい浴衣姿です。まるで本当のお祭りのように、彼女が会場に入るとみんなの視線が集中し、特別な華やかさを添えてくれました。浴衣姿で食べている綿菓子が、夏の祭りを彷彿とさせ、場の雰囲気をさらに盛り上げていました。その他、写真の左手には、いろいろな模擬店が並び、来場者の注目を集めていました。例えば、飲み物やスイーツの販売コーナー、スタッフが用意したゲームコーナーなど、子どもたちはお菓子を手にしたり、手作りの景品をもらったりと、大満足の表情を見せていました。そして、もう一つの目玉は、「綿菓子コーナー」です。このコーナーは、担当スタッフが一つひとつ丁寧に綿菓子を作ってくれるため、子どもたちにとって特別な体験となりました。普段は見慣れない作業に興味津々の様子で、機械の周りに集まってじっと様子を見つめていました。出来上がったふわふわの綿菓子を受け取った子どもたちの顔には、自然と笑みがこぼれ、「おいしい!」と歓声を上げる場面が何度も見られました。クルハウス祭りは、地域の子どもたちやその家族が集まり、普段の生活ではなかなか味わえない「お祭りの特別な体験」を提供することを目的としています。親子で一緒に参加する姿も多く見られ、会話を楽しんだり、子どもたちが自由に遊ぶ様子を見守ったりと、家族の絆が深まる場面も数多く見受けられました。このようなイベントを通じて、クルハウスは単に「居場所」を提供するだけでなく、コミュニティ全体での交流の機会を大切にしています。これからも、子どもたちが安心して過ごせる空間作りに力を入れ、季節ごとに楽しいイベントを企画していきます。次回のイベントでは、どんなサプライズが待っているのか、どうぞお楽しみに!ぜひ、これからもクルハウスの活動を応援していただき、一緒に楽しい思い出を作りましょう!皆さまのご参加をお待ちしています


Q&Aセッション
2024/09/27 08:00
thumbnail

皆さま、いつもクルハウスをご支援いただきありがとうございます!本日は、クルハウスや進行中のプロジェクトに関してよくいただく質問にお答えするQ&Aセッションをお届けします。皆さまの疑問や不安を解消し、クルハウスについてさらに深く理解していただければと思います。Q1. クルハウスってどんな場所ですか?A. クルハウスは、子どもたちが放課後や休日に安心して過ごせる居場所です。子どもたちが自由に遊び、学び、交流できる空間を提供しています。地域の学生・大人たちも参加して、子どもたちの成長をサポートする場所でもあります。イベントも定期的に開催しており、幅広い年齢層が楽しめる活動を行っています。Q2. クルハウス祭りは誰でも参加できますか?A. はい、クルハウス祭りはどなたでも参加可能です。毎月最終土曜日に開催しており、子どもから大人まで楽しめるイベントです。家族やお友達と一緒に参加し、地域のつながりを深める良い機会として、ぜひご活用ください。Q3. お出かけ会やお泊り会にはどうやって参加できますか?A. お出かけ会やお泊り会などの特別イベントには、事前の申し込みが必要です。定員があり、お早めのお申し込みをおすすめします。Q4. クルボンドはどのような内容ですか?A. クルボンドは、子どもたちが室蘭工業大学の体育館でスポーツや遊びを楽しむイベントです。広い体育館で体を動かしながら、友達と楽しい時間を過ごせます。寒い冬でも元気いっぱいに遊べるイベントとして、12月に開催されます。詳細はホームページやSNSで随時お知らせします。Q5. クルハウスの活動にはどのように関わることができますか?A. クルハウスの活動には、参加者としてイベントに参加するだけでなく、ボランティアとして関わることも可能です。地域の子どもたちをサポートしたい方、ぜひクルハウスにご連絡ください。さまざまな形で地域の皆さまと一緒に活動を広げていきたいと考えています。https://activo.jp/articles/78793Q6. クルハウスへの支援はどのようにできますか?A. クルハウスへの支援方法は、クラウドファンディングや寄付を通じて行うことができます。現在、**「遊びと学びの新しい場所づくりプロジェクト」**も進行中ですので、ぜひそちらへのご支援もご検討ください。皆さまのご協力が、子どもたちにとって大きな力となります。Q7. プロジェクトが成功したら、どんな変化がありますか?A. プロジェクトが成功すれば、子どもたちが安心して遊び、学べる新しい遊び場が誕生します。地域全体が集う場所として、世代を超えた交流の場にもなり、コミュニティの絆がさらに深まると期待しています。また、子どもたちの健やかな成長をサポートするための活動も充実させていく予定です。