皆さま、いつもクルハウスをご支援いただきありがとうございます!クルハウスでは、毎月開催される恒例のイベントや、季節ごとの特別なイベントを企画しています。子どもたちや地域の皆さまが楽しめるイベントが目白押しですので、ぜひご参加ください!今回は、11月から1月にかけての特別イベントをご紹介します。1. クルハウス祭り:毎月最終土曜日に開催!クルハウス祭りは、毎月最終土曜日に開催される定例イベントです。さまざまなゲームが行われ、子どもたちも大人も一緒に楽しめるお祭りです。地域の皆さまも大歓迎ですので、ぜひお友達やご家族と一緒にお越しください!日程:毎月最終土曜日時間:10:00〜14:00参加費:無料次回のクルハウス祭りでは、ゲームコーナー、フードコーナーもご用意しています。皆さんのご参加をお待ちしています!2. お出かけ会:ウポポイへ行こう!(11月)11月のお出かけ会では、北海道白老町にある**「ウポポイ(民族共生象徴空間)」**に行きます。ウポポイでは、アイヌの文化や歴史を学びながら、楽しい体験ができるプログラムが満載です。子どもたちにとって貴重な学びの場となること間違いなしです!日程:11月実施予定行き先:ウポポイ(白老町)参加費:実費負担(交通費・入場料)ウポポイでの体験を通じて、アイヌ文化について学び、新しい発見を楽しみましょう!3. クルボンド:体育館で遊ぼう!(12月)12月には、クルボンドのイベントとして、室蘭工業大学の体育館で思いっきり遊ぶイベントを開催します。広い体育館で、スポーツやゲームを楽しんで、体を動かすことができます。寒い冬でも元気に過ごしましょう!日程:12月実施予定場所:室蘭工業大学体育館参加費:無料子どもたちが大好きなスポーツや遊びが盛りだくさん!一緒に楽しい時間を過ごしましょう!4. お泊り会:冬の特別体験!(1月)1月には、クルハウス恒例の**「お泊り会」**を実施します。友達と一緒に特別な夜を過ごし、調理体験、夜の探検など、わくわくする体験が待っています。冬休みの思い出作りに最適なイベントです!日程:1月実施予定参加費:2000円(宿泊費・食事代含む)対象:小学生お泊り会は、子どもたちが仲間との絆を深め、特別な経験を積む場として毎年好評です。ぜひご参加ください!
皆さま、いつも温かいご支援と応援をいただき、誠にありがとうございます。本日は、このプロジェクトに込めた想いと、なぜ私たちが「遊びと学びの新しい場所づくり」を進めているのか、その背景についてお話しさせていただきます。背景にある地域の課題このプロジェクトが始まった背景には、私たちが住んでいる地域が抱えるいくつかの課題がありました。特に、近年子どもたちが自由に遊べる安全な場所や、放課後に安心して過ごせる居場所が減少していることが大きな問題でした。室蘭市には比較的多くの公園はありますが、昔のように子どもが自由に遊んでいる公園はあまりありません。その理由は、少子化、見守り、安全面などです。そこで子どもたちが心身ともに健やかに成長するための環境が少なくなっていることを痛感していました。特に、家庭の事情や経済的な理由で十分な遊びや学びの機会を得られない子どもたちにとって、地域のサポートが欠かせない状況です。子どもたちの居場所を作るという使命私たちは、子どもたちが安心して遊び、学べる「居場所」を作ることが、地域の未来を支える最も重要な使命だと考えています。単なる遊び場ではなく、子どもたちが成長する中でさまざまな体験を通じて、友達と協力したり、創造力を発揮したりする場所を提供したいという想いから、このプロジェクトが生まれました。「子どもたちが自由に過ごせる場所をもっと作りたい」――その強い願いが、私たちのプロジェクトの根幹にあります。プロジェクトに込めた想いこのプロジェクトに込めた想いは、単に「場所を作る」という物理的な目標だけではありません。そこに集まる子どもたちが、安心感や自信を持って未来を切り開いていくための力を育んでほしいと願っています。遊びの中での経験や仲間との交流を通じて、自己肯定感を高め、将来への希望を抱けるような居場所を提供したいのです。さらに、この場所が地域全体のコミュニティの絆を強める役割も果たせると信じています。子どもたちだけでなく、その家族や地域住民の方々が気軽に集まり、世代を超えた交流が生まれる場所としても機能することを目指しています。夢を叶えるための挑戦このプロジェクトを通じて、私たちは多くの困難や挑戦にも直面しています。例えば、資金調達の壁や、地域全体での協力体制を築くための努力など、課題は多岐にわたります。しかし、すべては子どもたちの未来のため、そして地域全体が一体となって子どもたちを支える文化を育てるために、私たちは一歩ずつ前進しています。皆さまからのご支援や応援は、私たちにとって大きな励みです。そして、何よりも、子どもたちのために素晴らしい未来を築くための力となります。最後にこのプロジェクトは、私たちにとって単なる遊び場の建設ではなく、地域全体の未来への投資だと考えています。子どもたちが笑顔で過ごせる場所を作ることが、地域社会全体の成長に繋がると信じて疑いません。引き続き、皆さまのご支援が必要です。私たちの想いに共感してくださる方、ぜひこのプロジェクトにご参加いただき、地域の子どもたちの未来を一緒に支えてください。
皆さま、いつも温かいご支援をありがとうございます!本日は、私たちのプロジェクト「遊びと学びの新しい場所づくり」に対する子どもたちの声や要望を紹介させていただきます。子どもたちの思いを聞くことで、私たちが目指す場所がどのような形になるか、イメージを共有していただければ幸いです。子どもたちの声 1: もっと走り回れる場所がほしい!「僕は外で思いっきり走り回るのが大好きなんだけど、最近は近所にあんまりそういう場所がなくて困ってるんだ。だから、この新しい遊び場では、広い場所があって、友達といっぱい遊べるところがあったらいいな!」- 小学3年生 男の子このプロジェクトでは、外でも中でも自由に体を動かせるスペースを作る予定です。子どもたちが元気いっぱいに遊べる場所を提供し、安心してのびのびと過ごせる環境を整えたいと考えています。子どもたちの声 2: 本を読んだり、絵を描いたりできる静かな場所がほしい「私は絵を描くのが好きだから、静かに集中できる場所があるとうれしいな。お友達と一緒に絵を描いたり、本を読んだりする時間を過ごせるといいなって思ってます。」- 小学5年生 女の子このプロジェクトでは、アクティブな遊びだけでなく、静かに学んだりクリエイティブな活動に没頭できる場所も設ける予定です。子どもたちがそれぞれの個性や興味を伸ばせるよう、多様なスペースを用意します。子どもたちの声 3: 友達と一緒に勉強する場所がほしい「宿題をみんなで一緒にやる場所があるといいな。わからないところがあったら教え合ったり、遊んだあとに勉強もできる場所がほしいです。」- 中学1年生 男の子遊びと学びをバランスよく取り入れたスペースづくりを目指しているこのプロジェクトでは、勉強できるエリアも確保します。放課後や休日に、仲間と一緒に学習できる環境を提供することで、子どもたちの自主的な学びをサポートします。子どもたちの声 4: みんなで遊べる大きな遊具があったら楽しい!「大きな滑り台や、友達と一緒に登れる遊具があったらいいな。みんなで遊べるものがいっぱいあるともっと楽しくなると思う!」- 小学2年生 男の子屋外エリアには、子どもたちが思いっきり遊べる大型の遊具を設置する計画も進行中です。遊びを通して、友達との協力やコミュニケーションを深めることができる場所を目指しています。未来への期待こうして子どもたちから寄せられた声や要望は、私たちにとって非常に貴重な指針です。彼らが望む場所を実現することで、地域の子どもたちが安心して遊び、学び、成長できる場所を提供したいと強く感じています。皆さまのご支援が、この夢を形にする大きな力となります。今後も引き続き、子どもたちの未来を応援していただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!
皆さま、いつも温かいご支援と応援をありがとうございます!本日は、私たちのプロジェクト「遊びと学びの新しい場所づくり」が地域コミュニティにどのような影響を与えるかについてお話しさせていただきます。子どもたちの健やかな成長を支える私たちが取り組んでいるこのプロジェクトは、地域の子どもたちにとって、安心して遊び、学ぶことができる新しい場所を提供するものです。特に、近年では子どもたちが自由に遊べる場所が減少していることが社会的な課題となっています。このプロジェクトを通じて、子どもたちが安心して過ごせる場所ができることで、心身の健やかな成長を支えることができます。また、子どもたちが集まり遊びを通して学ぶことで、自然とコミュニケーション能力が育まれ、仲間との絆を深める場となります。こうした経験は、地域全体の活気やつながりを強める大きな一歩です。地域のつながりを強化する新しい遊び場ができることで、地域住民同士の交流が活発化します。子どもたちだけでなく、その家族も集まる場所となり、さまざまな世代の方々が自然に顔を合わせる機会が増えます。これにより、世代を超えた交流が生まれ、地域全体のつながりが深まっていくのです。特に現代では、地域のつながりが希薄になりがちですが、このプロジェクトは地域のコミュニティを再び結びつける役割を果たします。子どもたちを中心にした「居場所」があることで、大人たちもその活動をサポートし、お互いに協力し合う文化が育まれます。社会的孤立の解消に貢献このプロジェクトは、子どもたちだけでなく、社会的孤立を感じている家庭や子育て世代にとっても、大きな支えとなることを目指しています。地域で孤立している親子や支援が必要な家庭が安心して集える場所を提供することで、孤立感を和らげ、心の支えになる場として機能します。特に、子育てに悩む親御さん同士が交流できる場としても活用でき、子育てに関する情報交換や悩みの相談ができるコミュニティが形成されます。これにより、家庭内でのストレス軽減や地域全体での子育て支援が実現します。地域経済への波及効果新しい遊び場ができることで、地域の経済にもプラスの影響を与えることが期待されています。子どもたちや家族が集まることで、周辺のお店や施設の利用が増え、地域全体が活気づきます。また、プロジェクトを通じて地域の企業や団体と連携することで、地域経済の活性化にも寄与できると考えています。最後にこのプロジェクトは、単に「遊び場」を作るだけではなく、地域全体にポジティブな影響を与える大きな可能性を秘めています。子どもたちの成長を支え、地域のつながりを強化し、社会的孤立を防ぐ。このプロジェクトを通じて、私たちの地域がより住みやすく、温かい場所へと変わっていくことを心から願っています。皆さまのご支援により、このプロジェクトが実現し、地域に大きな変化をもたらすことができるよう、引き続きご協力をお願い申し上げます。
皆さま、いつもプロジェクトをご支援いただきありがとうございます!今回は、皆さまから寄せられた温かいメッセージをいくつかご紹介させていただきます。応援者の皆さまの思いを共有することで、プロジェクトへの期待や感謝の気持ちを感じていただければ幸いです。応援者 の声 1: 地域の未来を担う子どもたちのために「未来の子どもたちが安心して過ごせる場所を作ることは、地域全体の発展につながると信じています。このプロジェクトが成功し、子どもたちの笑顔で溢れる場所ができることを楽しみにしています!」- 応援者 A 様応援者 の声 2: 自分の子ども時代を思い出して「私が子どもの頃にも、こんな場所があったらどんなに楽しかっただろうと思います。今の子どもたちにとって、自由に学んだり遊んだりできる居場所がどれだけ貴重かを感じています」- 応援者 B 様応援者 の声 3: 地域社会とのつながりを大切に「子どもたちが学び、遊ぶ場所を作ることで、地域のつながりが強くなると思います。自分も地元でこうした活動に参加しており、このプロジェクトにも共感しました。地域全体で子どもたちを支えるために、これからも応援しています。」- 応援者 C 様応援者 の声 4: 次世代へのプレゼント「このプロジェクトを見たとき、未来の子どもたちにプレゼントを贈るような気持ちになりました。子どもたちが安心して遊び、学べる場所を提供するという素晴らしい取り組みに賛同します。これからも地域に根付いた活動を続けてください!」- 応援者 D 様