Check our Terms and Privacy Policy.

札幌だいいち幼稚園 開園70周年記念 みどりの園庭プロジェクト

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

 北海道札幌市にある開園70年目を迎える札幌だいいち幼稚園です。私たちは、子どもの「やってみたい」を実現し、【主体性を育む保育】に取り組んでいます。子どもが主体的に育つ環境に「自然」は欠かせません。緑が溢れ、命の物語が紡がれる園庭づくりへのご協力をどうぞよろしくお願いします!

現在の支援総額

562,000

37%

目標金額は1,500,000円

支援者数

40

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/14に募集を開始し、 40人の支援により 562,000円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

札幌だいいち幼稚園 開園70周年記念 みどりの園庭プロジェクト

現在の支援総額

562,000

37%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数40

このプロジェクトは、2024/09/14に募集を開始し、 40人の支援により 562,000円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

 北海道札幌市にある開園70年目を迎える札幌だいいち幼稚園です。私たちは、子どもの「やってみたい」を実現し、【主体性を育む保育】に取り組んでいます。子どもが主体的に育つ環境に「自然」は欠かせません。緑が溢れ、命の物語が紡がれる園庭づくりへのご協力をどうぞよろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

むしクラブ研究所の「トノサマガエル」

むしクラブ研究所にいるトノサマガエルの「との」。

最近は寒くなったため、少し元気がなくなっていましたが、ヒーターを設置したことで、少しずつ食欲が戻ってきています。

幼稚園では現在、5匹のカエルを飼育中です。エサは、子どもたちが園庭で見つけてきたものをあげたり、購入したものをあげたりしています。

去年種を蒔いたクローバーが少しずつ根を張り園庭を覆ってくれたことで、虫の棲家となり、虫の赤ちゃんが産まれ、それがカエルたちのご飯になっています。

来年は、さらに芝生やクローバーのゾーンを広げ、実がなる樹木を植えていく予定です。

園庭の自然がさらに豊かになり、さまざまな生き物が集まり、食物連鎖が観察できるような場になることを目指しています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!