Check our Terms and Privacy Policy.

千葉市初のワイナリーを作る!100年後の未来を描くぶどう園を作ろう。

応援コメント

  • avatar 千葉市の未来を託します!! bykaminaga takashi
  • avatar つい、ポチっとしてしまいました😊 とっても楽しいスペースでした! 子どもからお年寄り、いろいろな人に畑にもワイナリーにもきてもらいたい。 私も家族で行きたいです! 挑戦者大塚さんだからこそのスペース、骨太でした! byguest958b9406b784
  • avatar 千葉で飲める日を楽しみに、北海道からも応援しています! byYui Adachi

千葉市初のワイナリーを作る!100年後の未来を描くぶどう園を作ろう。

2025年秋、千葉市初のワイナリーをオープンします。100年続くワイン産地千葉を目指し、世界に通用するワインづくりに挑戦。ブドウ栽培やワインづくりを通して、新しい千葉の体験と文化を創造していきます。

現在の支援総額

2,359,500

235%

目標金額は1,000,000円

支援者数

101

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/13に募集を開始し、 101人の支援により 2,359,500円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

千葉市初のワイナリーを作る!100年後の未来を描くぶどう園を作ろう。

現在の支援総額

2,359,500

235%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数101

このプロジェクトは、2024/10/13に募集を開始し、 101人の支援により 2,359,500円の資金を集め、 2024/11/30に募集を終了しました

2025年秋、千葉市初のワイナリーをオープンします。100年続くワイン産地千葉を目指し、世界に通用するワインづくりに挑戦。ブドウ栽培やワインづくりを通して、新しい千葉の体験と文化を創造していきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディング達成の熱も冷めぬ、12月8日「千葉ワイナリーStartup ディナー」を開催しました。

千葉ワイナリーとして初めての主催イベントで、今回のご支援者様への感謝とこれから始まる千葉ワイナリーの熱い思いを共有させていただきました。


皆様と熱く盛り上がりすぎて、写真を撮る間もなく、、、


今回掲載させていただく写真はご支援者様(@towayuka83105)から拝借させていただきました。

千葉の素材を中心としたメニューは普段のCoteCafeでは味わえない特別なメニュー。


今後ワインが販売できるようになる2025年秋にはワイナリーショップや立ち飲みカウンターなども出来る予定なので、そこで楽しめる千葉県素材を使ったオードブルなどを中心にコース仕立てでご用意しました。

美味しい千葉の野菜たち

食べられるお花や、ハーブも千葉県産

いつの間にか千葉の特産になっていた?ホンビノス貝のリゾット

ホンビノスはワインにもよく合うので、来年は酒蒸しなど手軽に食べられる仕立てで、モリモリ食べていただけるようなものを検討します!

この千葉の美味しい食材を引き立てるために、千葉ワイナリーは品質にもこだわったワインづくりを行っていきたいと思っています。

そのための第一歩として、ご支援者様と作る「Team千葉ワイナリー」の始動となった今回のイベント。

これからも活動を報告していきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のスケジュール】

◆リターン◆

・1月 「お礼のメッセージ送付」

    「世界に一つだけのお礼状送付」

    「限定スタッフポロシャツリターン」

・2月~3月 「ワイナリー完成前ツアー」

・3月 「植樹会&ガーデンランチ」

・9月 「収穫かご名入れ」


◆ワイナリーの準備状況◆


・24年12月 ワイナリー建屋完成

・25年1月 醸造免許申請準備&申請

・25年6月~8月 ワイナリー開業予定

シェアしてプロジェクトをもっと応援!