Check our Terms and Privacy Policy.

出版「尊徳のひとづくり」青木村復興仕法と青木村文集~極楽と言わせるマネジメント~

先行き不透明で正解のない社会情勢 尊徳の生きた天保の大飢饉、また明治維新に向かう社会と同じようです 大飢饉の中でも穀物の収穫量、人口増加量は1.5倍以上! 奇想天外で人の心をとらえた極楽工事には緻密な戦略があった これを知ると食の未来、人口減少下でも明るい未来が見える!

現在の支援総額

564,000

61%

目標金額は910,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/20に募集を開始し、 88人の支援により 564,000円の資金を集め、 2024/11/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

出版「尊徳のひとづくり」青木村復興仕法と青木村文集~極楽と言わせるマネジメント~

現在の支援総額

564,000

61%達成

終了

目標金額910,000

支援者数88

このプロジェクトは、2024/10/20に募集を開始し、 88人の支援により 564,000円の資金を集め、 2024/11/17に募集を終了しました

先行き不透明で正解のない社会情勢 尊徳の生きた天保の大飢饉、また明治維新に向かう社会と同じようです 大飢饉の中でも穀物の収穫量、人口増加量は1.5倍以上! 奇想天外で人の心をとらえた極楽工事には緻密な戦略があった これを知ると食の未来、人口減少下でも明るい未来が見える!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディング開始から三分の二の期間を経過し、残り一週間です。今のところ74名の方にご支援を頂きました。やり始めれば色々ありますが、逆風もあります。でも一緒に背中を押してくれる人もおります。『やり切る!!』と強く思っています!写真は2024年11月16日開催の全国報徳サミット桜川市大会の会場『大和ふれあいセンターシトラス』の東隣にある『一会一期』さんです。オーナーの二宮正志さんには曰くがあります。桜川市大泉を二宮尊徳が通る道沿いにある一軒のお宅は朝早くから一生懸命働いていて、えらく感動した尊徳は『二宮』という名前を二宮さんに使用を許したたと言われております。そんなお宅が岩瀬にはあると以前から聞いていて、ようやく会えました!!あと1週間、頑張ります!!!


thumbnail

ありがとうございます!!!あと80%で達成です。「ありとあらゆる想定をしておくこと」「情熱は他者が補ってくれる」「運動は向かい風の中で行う」これらは真壁町の大先輩に教えていただきました!!!明日も明後日もやり抜く覚悟です!!!※写真は藍の原材料の「すくも」です。藍染手拭い、製作中です!!


thumbnail

 現在,32名の方にご支援いただきました。本当にありがとうございます。ある方から言われました「田中君、支援を集める事に関して疑心暗鬼だ」と。理由を伺うと今回の金次郎の教えを広めるにあたり身の丈にあう方法があったのではないか?クラウドファンディングをする必要が本当にあったのか?私の答えはクラウドファンディングだろうが何だろうが始まってしまったのでやるしかない!!でも目的はブレれないぞ!目的は金次郎の教えを広めたい!!これだけです。本日は、筑西市(旧下館市)にある羽黒神社様、桜川市教育委員会生涯学習課様、筑西市(旧協和町)の岡埜栄泉様、筑西市(旧協和町)のかねきや様、桜川市(旧岩瀬町)加波山市場様にご支援のお願いに上がってきました。やると決めたらやる!!最後までやるぞ!!!写真は、真壁藍保存会で製作中の手拭いです。これは裏面ですが藍染された方と一緒に感心したのですが、実はこの裏面が雰囲気があっていいと感じています。何十年と染めてきたけど、このような染まり方に仕上がったのは初めてだとのことです。是非、返礼品は藍染手拭いをご検討下さい!!!


thumbnail

創業800年、今では全国6社しかない梵鐘を作る小田部鋳造様。37代目が作る風鈴。3色からお選び出来ます。風鈴の音、いいでしょ!と筑西市(旧下館市内)の旧家でご紹介を受け小田部さんと知り合いました。そもそも、風鈴がいいと思ったのは、ほとんど鳴らないから良いんですよね。分かりにくいですかね。ずっとだとやかましいですよ。だけど、たまに鳴るから沁みてくるんですよね(^^)この原理は、商売や暮らしに共通する事なんじゃないかと感じました。いいなー!と思う瞬間を作る難しさ!日々勉強です。僕はこの風鈴が鳴るたびに思い出します(^^)そんな話を息子さん娘さん、またその先々まで半永久的に思いを伝えられるなんて素敵じゃないですか?


thumbnail

写真は 金次郎が手掛けた青木の堰の用水枠組図です。嘉永3年(所有者許可のもと掲載)筑西市郷土史を考える会でフラウドファンディングのお知らせをしてきました。んーやはり伝える事って難しい・・・。考えるたびに私が何をしたいのかをはっきり分かりやすくお伝えしないと意図した通りにお伝え出来ない。受け取り方については個人差がありました。勉強の日々です・・・。本日は衆議院議員総選挙期間中なので参加者が少なかった中で7名の方にご支援くださいました。有難い・・・。予告があります2024年11月16日に第29回全国報徳サミット桜川市大会が桜川市報徳サミット実行委員会(行政主体)で開催されます。毎回全国から集まり参加した後、その地と金次郎の関りが伝わらない事があります。これは個人差のある知識の問題や講演内容に時間の限りがあるので難しい問題です。そこで私たちの活動報告で今後、金次郎の教えをお伝えしていく事も行っていこうと思います。プロジェクトにお気に入り登録をしている方にも活動報告が届くので、業務や私用として報告を見る機会がない場合は、気にせずに登録を解除して頂いても大丈夫です。