こんにちは!就労継続支援B型事業所 革工房torogiです!今日も大阪に元気にものづくり!本日はコバ磨きを行います!革のコバ、簡単に言えば側面の部分は何もしていないとザラザラとした触り心地になります。なので、コバに目止め液を塗り、専用の機械を用いて磨きます。そうするとあら不思議、ザラザラしていた側面はツルツルになり、光沢も出ています。少し前までは据え置き型の大きなものが置いてありましたが、現在は手持ちの充電式のものを使用しています。こちらは振動がダイレクトに手に伝わるので、長時間使用していると痺れたような感覚になります。目止め液は綿棒で塗るのですが、液体の量が少ないと磨いてもツルツルにならず、コレットの当て方次第でもザラザラの触り心地が変わらず何度も同じところを磨こうとし、時間が過ぎていく...。筆者の場合、初めは光沢が出ずに、1つ仕上げるのに時間がかかり、さらにどこをやったかを忘れるため、余計に労力を費やしていました。なので、コバの変化を目や触覚で感じ取ることが重要な作業となっております。革工房torogiでは、このコバ磨き作業を商品一つ一つ心を込めて丁寧に仕上げております。
こんにちは!就労継続支援B型事業所 革工房torogiです!大阪で今日もワイワイものづくり!モノ作りはお好きですか?革には興味ありますか?初めてtorogiを訪問してドキドキしていませんか?安心して下さい♪見学以外に『3回の体験』が出来るんですよ!そして・・・torogiは革工房ですが、なんと!革以外のお仕事があるのですよΣ(・ω・ノ)ノ!それは何かと言いますと・・・・ジョブボン(リサイクル本作業)・農業・PC作業・ちっちゃぶっくすいかがでしょうか?少しでも興味を持ちましたらtorogiのホームページをご覧ください~
こんにちは!就労継続支援B型事業所 革工房torogiです!本日も大阪で超真剣にものづくり!でも「ものづくり」だけじゃありません。広報だって利用者自ら行うんです!今まさに「CAMPFIRE」の活動記録をパソコンで作成しています。皆様にtorogiってどんなところかお伝えしようと利用者自ら文章も考えて、発信します(*'▽')「どうすれば革工房torogiを皆様に知ってもらえるだろう?」そんなことを考えながら日々広報活動を行っていきますので、X(旧Twitter)やInstagramもぜひ見てくださいね!
こんにちは!就労継続支援B型事業所 革工房torogiです!今日も大阪に元気にものづくり!本日は、製作工程の中で一番最初に行う型紙製作を行いました!型紙は、革や布などの材料を寸法通りに取るために、左右又は四方が対称な正方形を作り、そこから欲しい寸法に切ってから材料を取ります。この作業がめちゃめちゃ難しい…(;_;苦戦しながらも、今回はサンプルとして一番最初に教えてもらうポーチやサコッシュの形の型紙を作りました!°˖✧作った型紙は元型といい、実際の製品の形に近いものでここからミシンで縫って内部に隠れる縫いしろを含めた生地型を作り、それを使って材料取りをします。次は生地型の作業!頑張ります!!
こんにちは!就労継続支援B型事業所 革工房torogiです!今日はミシンを使った製作作業が中心でした!家庭用ミシンと違って、馴染みのない工業ミシンなのでまず、使い方が違うので…???使い方を覚えるのが大変でした~(>_<)たくさん練習して、苦戦と、挫折を味わいながら…スタッフに目一杯フォローしてもらいながら~ミシンでの製作作業を順調に進行中!革の成型・加工も丁寧に行い、仕上がりが美しくなっています進捗は順調です!明日も頑張ります!