リターン品がお手元に届く翌月にはバレンタイン。2月のバレンタインにもお使いいただけるよう、生はちみつを使ったレシピを紹介したいと思っています。これから日本は寒くなり、温かい飲み物欲しくなる時期になりましたね。今回、ベトナム産のものはベトナム産のものを・・ということで、Marou社のカカオと生はちみつをつかったものをいくつか作ってみました。Marouはベトナム産のカカオ豆を使った高級チョコレートブランド。ベトナム国内ではカフェも展開し、素敵な雰囲気でおいしいチョコレートの香りに包まれお茶を楽しむことができます。個人の感想ではありますが、1つの楽しみ方として共有します。ココアまずは、冬定番のココアから。Marou社のカカオは、少し酸味を感じさせる香りと味が持ち味です。ココアは溶けやすく、しっかり最後まで溶けてくれるのでうれしいですね。そして、生はちみつを投入。甘さは控えめながら、ココアの香り、味を抑え、飲みやすくなりました。もともとレモンなどのかんきつ類とも相性がよいはちみつなので、ココアの味を邪魔せず調和してくれていたように思います。ココアの食物繊維と生はちみつの発酵成分が相まって、体調にもよい効果があったように思います。(個人の感想です)チョコレート味の蒸しパン個人的に良く作るおからの粉を使ったレンジで簡単に作れる蒸しパンに、Marouと生はちみつを使って作ってみました。Marou社のレシピにも「チョコレートブラウニー」があったので、きっと合うに違いないと思って作ってみましたが、正解でした。Marouのカカオパウダーとおからパウダーを混ぜ、卵とアーモンドミルク、砂糖の代わりに生はちみつを混ぜたものを粉に投入。そして、よく混ぜてからレンジへ。カカオの香りと味がリッチで、甘さ控えめの高濃度カカオのチョコレートのような形に仕上がりました。個人的には、もう少し甘みが欲しかったので、ホットケーキシロップのように生ライチはちみつをかけて食べてみました。しっかりとしたチョコレート味の蒸しパンに、ホットケーキのシロップのように滑らかな液体がしみて、美味しい!ホットケーキはシロップしみしみがお好きな方は、是非この蒸しパンを作って生はちみつをさらにかけて召し上がるのをお勧めします。今回、このMarou社のカカオ缶と生ライチはちみつの組み合わせのリターン品を追加いたしました。もし気になる方がおられたら、VinhLap村の支援にもつながるお得なリターン品セットをご検討くださいませ!
企画の中の人です。本PJを立ち上げてから約2カ月ほどとなりました。First Goalの2倍、そしてSecond Goalまであと2割というご支援を賜り、大変感謝しております。ありがとうございました!このPJはあと1か月ほど、さらなるご支援のほどよろしくお願いいたします!
神戸新聞の朝刊にて本プロジェクトをご紹介いただきました会員の方は全文読めます。https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202411/0018327580.shtmlこの記事を読んだ購読者様からたくさんのご支援をいただきました。神戸新聞社 様 告知いただき、大変ありがとうございました!https://www.kobe-np.co.jp/また、この記事をきっかけにこの活動を知り、さらにはご支援いただいた読者の皆様。温かいご支援に感謝しております!
今回のクラファンを実施するきっかけとなったVinh Lapのライチ畑の台風被害の状況について共有させてください。9/16 (1週間後)この時点では水がひいていないところの方が多く、根腐れをおこし木が枯れてきています。ちょうどこの時、フィンラップ村を流れる川が氾濫寸前となり、村人たちはライチ畑どころではなく、自分たちの命を守ることに必死でした。軍隊の人たちも大勢支援に来てくださり、なんとか村全体が浸水するという最悪の事態は防げました。10/15 (約1か月後)枯れてしまったライチの木を少しずつ切り倒してひとまず更地にしようとしています。新しいライチを植えるのをやめようと考えている人で、ライチ農家をやめ中国向けに高価で売買できる*ゴカイの養殖を始める人も出始めています。(*ゴカイとあるのは、食用の水中生物です。中国やベトナムで秋ごろによく食べられ、とてもおいしいらしいです。写真は差し控えます)10/30 (1.5か月後)根腐れしたライチの木を撤去し、処分した後の場所です。ここもライチの木が青々と茂っていた場所なのに、ほとんどなくなってしまいました。11/8 (約2カ月後)ダメになったライチの木を処分したところに草が生え、緑が少しよみがえったように”見え”ます。ほぼ同じ地点での①台風前、②台風直後、➂11/8時点の3つを比較して見てみてください。①台風前:一面、一定の高さのライチの木で埋め尽くされていました。②台風直後:ライチの木はまだ残っています。➂11/8:台風前の風景より、緑の位置が低くなり、地面が見えている部分も多いなと思います。は抜け状態になっているのがよくわかると思います。また、もともと肥沃な土地なので、何か植えれば比較的すぐ育つということで、安価なバナナを植えているところもあるようです。入手しやすいバナナの木が増えていました。ベトナム国内や他の国でもすでにバナナはどこでも手に入りますから、ライチのように高い現金収入につながるかは・・・。フィンラップ村全体は、約6.5 Km2。そのうちの半分くらいがライチ畑があった土地です。被害の本数、敷いては経済的損失はいかほどのものか想像してみてください・・。みどり一面の”ライチの木”の復活のため、1本でも多くのライチの苗の購入につなげたい。それが次のGoal設定、継続の原動力となっています。
すでに多くの皆様にご興味及びご支援をいただき、ありがとうございます!先日、企画者も現地にも行ってまいりましたが、次の目標に向けてしっかりやっていかなければと気が引き締まりました。皆さんも気になっていると思いますので、次回の活動報告で現地報告をしていきたいと思います。今回は、表題の件を宣言いたします。近日中にリターン品を追加いたします!・生ライチはちみつを使うときに、ちょっと便利で高級な雰囲気でこのはちみつの香りと味を楽しめるもの・生ライチはちみつとの組み合わせでよりおいしくいただけるベトナムの食品ご期待のほどよろしくお願いします!2024/11/11