こんにちは、細谷枝里佳です。今回は、作中えりかの友人、ゆうこ役で出演してもらった「大島美波」のお話を。美波と出会ったのは私が小学5年生、美波が小学3年生。地元の児童合唱団で出会いました。当時、団員数が100名近くいたこともあり、美波との関わりはほとんどありませんでしたが、いつも1番前の列でおでこを出して大きい口を開けて歌っている美波に、なんとなく魅力を感じていた気がします。長野県松本市では毎年夏に「サイトウ・キネン・フェスティバル・松本(現在のセイジ・オザワ松本フェスティバル)」が開催されています。私が中学1年生、美波が小学5年生の時に上演された、オペラ「利口な女狐の物語」の児童合唱として共演したことがきっかけで「歌仲間」としての意識がとても強くなっていきました。私が高校3年生になると、美波も同じ高校に入学をし、今までの週末の合唱団の練習以外に、平日も、ほぼ毎日のように一緒に過ごすようになりました。高校を卒業したタイミングで2人とも上京してからも、お互いの活動を応援しリスペクトしながら、切磋琢磨できるとても特別な存在でした。私の性格や考えていることをどんな時でも理解してくれようとする美波だからこそ、現実の「枝里佳と美波」のような関係性のまま、作中でも「えりかとゆうこ」を演じられると思い、大島美波にオファーをさせていただきました。ちょっと、マイナスな出来事を自虐的な感じでお互いに話しても、それに対してしっかり心配をし合って相手を想い合おうとする私たち。そんなリアルな関係性が作中でも表現できていたらと思います。*写真は高校生の時の私たちと、今回の撮影時の私たち
こんにちは、監督の西坂來人です。ページトップ内の記事「プロジェクト立ち上げの背景」で少し触れましたが、細谷枝里佳さんが、たまたま僕に構想を話してくれたことがこの映画のはじまりでした。亡くなったお母さんとの関係性。母がいつもイライラしていいたこと。その背景にあったこと。もし母が生きていたら…。彼女の思いに触れて、今社会に問うべき大切なテーマが含まれていると感じ心を動かされました。僕は作家活動と並行して、親を頼れない若者たちや子育てをしている親への支援、児童虐待を防ぐ活動などに関わっているのですが、“子育てをする親が追い詰められている”と感じることが度々あります。児童虐待はその川下で起こることであり、川上にある子育て環境の改善がない限り児童虐待は永遠に無くならないと思うのです。「他人に迷惑をかけてはいけない」「産んだら責任を持って育てなければいけない」「子どもを怒鳴ることは虐待だ」様々な世間の声や他人の目。誰にも相談できないままストレスを溜め込みながらの子育て。そんな思いを抱えながら孤立した状態で子育てに苦しむ親が想像以上にたくさんいると思っています。世間では加速する少子化が社会問題となっていますが、そんな日本で誰が子育てがしたいと思うでしょうか?本来子育ては人間にとって最も幸福な営みのひとつだと思っています。それを実現するためには孤立した環境の親を産まない社会であることが大前提です。親が子育ての困りごとを相談しやすい社会、みんなで子育てを助けることが当たり前な社会でなくてはならないと感じます。今の日本は、少なくともそうではない。そのことを、この映画を通して感じて欲しいと思っています。
皆さん、こんにちは細谷枝里佳です。私たちの活動報告をのぞいていただきありがとうございます。私、細谷枝里佳は今回の短編映画「母娘-おやこ-」の企画・主演とこのプロジェクトである「Little One Project」のプロデュースをしております。初投稿となる今回は映画タイトルとプロジェクト名の由来をお話ししたいなと思います。今回この映画を作るにあたり、親子を作品に取り入れたいと思う中で、どうしても「母と娘」にフォーカスを当てて作品を作りたいと思いました。自分の母との関係性を元にしたということもありましたが、同性親子の方が、自分の願望やこんな女性に育って欲しいというのを無意識に押し付け、それがきっかけで仲が悪くなる「親子(母と娘)」が多いのではないかと思い、どうしても母と娘で作品を作りたかったです。そのこだわりをタイトルにも取り入れたいと思い造語ではありますが母と娘で「母娘-おやこ-」と決めました。プロジェクト名である「little one」には「小さい子」や「幼い子どもたち」という意味があります。今後も家族をテーマにした作品を作っていきたいなと思う中で、子どもというのは必ず作品に関わってくるな、ということ。そして、これから作っていくであろう、一つ一つの作品は、自分にとって「子供のように尊く、可愛いと思える存在でありたいな」という思いから「Little One Project」と名づけました。今回の作品「母娘-おやこ-」も、子育てをするのと同じように、周りの方達にたくさん助けていただきながら、たくさんの愛情を込めて作っています。皆さんにも愛していただける作品となるよう、最後まで気持ちを込めて作り上げます。ぜひ応援をしていただけたら嬉しいです。