Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

エンタメの力で未来をつなぐ。舞台『夢酔夜』×社会貢献プロジェクト

「表現者の生きる舞台を守ること」「エンターテインメントの力を、社会のために使うこと」 アクロバット・ダンス・お芝居を融合したオリジナル舞台『夢酔夜』を制作・公演。 2025年7月19日20日

現在の支援総額

750,000

107%

目標金額は700,000円

支援者数

59

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/05/06に募集を開始し、 59人の支援により 750,000円の資金を集め、 2025/05/31に募集を終了しました

エンタメの力で未来をつなぐ。舞台『夢酔夜』×社会貢献プロジェクト

現在の支援総額

750,000

107%達成

終了

目標金額700,000

支援者数59

このプロジェクトは、2025/05/06に募集を開始し、 59人の支援により 750,000円の資金を集め、 2025/05/31に募集を終了しました

「表現者の生きる舞台を守ること」「エンターテインメントの力を、社会のために使うこと」 アクロバット・ダンス・お芝居を融合したオリジナル舞台『夢酔夜』を制作・公演。 2025年7月19日20日

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

あなたの1時間が、きっと明日を変える。―JUMI10周年『夢酔夜』、ついに今週開幕。こんにちは。主催のあつしです。ついに、本番まで**“今週”**となりました。クラウドファンディングという形で、たくさんの方に支えていただき、このプロジェクト「夢酔夜(ゆめすいや)」は生まれました。そして今、僕らはその「想い」を形にする最終段階にいます。夢酔夜とは?60分、セリフとダンスが交錯する、完全オリジナルのエンターテインメントショー。構成・演出・脚本・音楽も自作です。振付はジャンルごとに信頼するクリエイターたちに依頼し、パフォーマーたちは慣れないジャンルにも本気で挑んでいます。これまでとはまったく違う、“言葉”で心を動かすJUMI。体だけじゃない、心をぶつける舞台になっています。 この作品、どこがすごいの?ダンス × セリフの融合役者たちの“苦手”を超える挑戦オリジナル曲 × それに魂を吹き込んだ振付一回性(※映像販売ナシ!会場限定!)「上手なこと」よりも、「心が動くこと」。ただのパフォーマンスではなく、“僕たちがやる意味”を全員で問いながら作っています。エンタメって何?と、本気で考えた!僕たちが信じているのは、「エンターテイメントは、明日へ進む“気持ち”を生む力だ」ということ。笑ったり、泣いたり、心が揺れたりしたそのあと、「明日、もうちょっと頑張ろうかな」と思える。それがエンタメの魔法です。そしてその魔法の源は、“自己満足”でいいと思っています。自己満足の極みで、誰かの笑顔が生まれるなら、それはもう立派な愛だし、社会貢献です。まだ間に合う!ご予約はこちらから!【日時】2025年7月19日(土)・20日(日)《全4公演》【場所】アトリエファンファーレ東新宿【座席】まだ少し空きがあります!【予約】分からないことがあれば、主催・あつしまでメッセージください(このページでもOK)最後にクラウドファンディングで支援してくださった方、SNSで拡散してくださった方、そしてずっと応援してくださっている皆さん。この作品は、あなたと一緒につくる“物語”です。目の前の1人の心に届けば、それでいい。それがずっとJUMIの信条です。だから、ぜひ会場で――僕たちの汗と笑顔と、魂のパフォーマンスを見届けてください。


thumbnail

開幕まで、あと2週間。心の準備はできていますか?みなさん、こんにちは。気づけば『夢酔夜』開幕まで、あとたったの2週間。……って、え、2週間⁉ 早すぎない⁉私たちも「え、今週何曜日だっけ?」と毎朝カレンダーを確認しながら、大量の汗と少しの冷や汗をかいて稽古に励んでいます(笑)。1日って、本当に24時間あるんですかね?最近は10時間くらいで終わってる気がしてなりません。でもそんな駆け足の毎日でも、目の前の人たちを笑顔にしたいという想いだけは、変わらず胸の中にぎゅっと抱えて走っています。『夢酔夜』は、ただのエンタメじゃありません。言葉にするのが難しいけれど、誰もの心のどこかに眠っている想いや問いかけ――そんな「心のひだ」にふれる物語を、60分間にぎゅっと詰め込みました。メンバーのジャンルもバラバラ。ダンスに芝居、音楽、そしてちょっとした遊び心。それぞれの得意分野を持った個性豊かな仲間たちが、ひとつの舞台を本気で創り上げています。だからこそ、どんな化学反応が起こるのか、私たちも本番が楽しみで仕方がありません。今回、特に皆さんに知ってほしい素敵なメンバーたちまず、相方・Yohju10年前から一緒にイベントを立ち上げ、苦楽をともにしてきた仲間です。見た目はふわふわ癒し系なのに、作品づくりになると一気に現実主義スイッチON。ゆるく見えて、実は超しっかり者。今回の脚本も一緒に練り上げました。次にえいじさん。出会ってまだ日が浅いけれど、その人間味の深さとセンスに惚れて、一番最初にオファー。人へのリスペクトを忘れず、こちらがびっくりするほど観察眼も鋭く、舞台での存在感は唯一無二。なんだろう…“毎日見ていたい人ランキング”があったら、間違いなく上位。飛鷹くん。NHKみたいに“まじめで明るい良い人”というパッケージそのもの。真面目すぎてたまに前のめりになりすぎて猫背になってるけど、それがまた愛おしい。今回は彼にとってジャンル外の挑戦も多いけれど、一つひとつ丁寧に向き合ってくれています。ひっそりと休憩中2人で練習しております!大場くん。Yohjuと同じくらい長年の仲間で、実は劇団四季出身という華麗な経歴の持ち主。ダンスも歌も超一流、しかもイケメン。神様、そりゃないぜ!才能の配分間違えてまっせ。でも何よりすごいのは、その優しさと後輩思いなところ。人の話もよく聞くし、何ならお酒にも詳しいし‥そしてヒカルさん。Yohjuの紹介で今回初共演。初対面とは思えないほど社交的で気さくで、且つ仕事の向き合い方は超プロフェッショナル。ダンスへの理解力も高く、とても刺激をもらっています。「この人と一緒に作品を創れてよかった」と、何度も思わせてくれる方です。こうして見ると、ほんとうに私たちは“人”に恵まれている10年前も、そして今も。みんな忙しい中、時間を作って、心を込めて、この二日間の「お祭り」を一緒に盛り上げてくれる。そんな仲間たちと舞台を創れるのは、奇跡のようで、当たり前じゃなくて、もう感謝しかありません。この公演は、再演も映像販売も配信もありません。つまり、この“夢酔夜”は、今だけ・ここだけ・あなただけのもの。ぜひその目で、その心で、劇場で体感してください。いつか忘れてしまうかもしれない、けれど確かに心に残る、そんな夜を一緒に過ごしましょう。チケットのご予約はお早めに。皆さまにお会いできること、心から楽しみにしております!


thumbnail

皆さまこんにちは。JUMI結成10周年記念公演『夢酔夜』――いよいよ【7月19日(土)・20日(日)】の本公演チケット予約がスタートいたしました!これまで多くの方にご支援いただき、クラウドファンディングも無事成功。この舞台を一人でも多くの方に届けたいという想いで、私たちはここまで歩んできました。だからこそ今、あなたにご来場いただきたいのです。この作品には、ふだん言葉にできないけれど、きっと誰もの心の奥にある“想い”や“問い”が詰まっています。日々の暮らしの中で、ふと自分自身と重なる瞬間があるかもしれません。そしてその一瞬が、笑顔や希望につながるきっかけになることを願っております。本公演は、約60分。完全オリジナル脚本・音源・構成でお届けします。各シーンごとに振付師を迎え、作品ごとにまったく異なる表現の世界を楽しんでいただけます。出演者の熱量だけでなく、創作の多彩な広がりにもご注目ください。また、ご来場の皆さまには“本公演限定パンフレット”をお配りいたします。作品の世界観をより深く味わっていただける特別な内容となっておりますので、公演とあわせて、どうぞお楽しみに。お一人でも、ご家族やご友人とでも大歓迎です。「行ってみようかな」と思ったその気持ちが、私たちの大きな力になります。ぜひお早めにチケットをご予約ください。皆さまにお会いできることを、心より楽しみにしております。


thumbnail

【挑戦の先にある、ありがとうの景色を一緒に――JUMI10周年公演『夢酔夜』いよいよ始動!】こんにちは、あつしです。ついに昨日、JUMI10周年記念公演『夢酔夜〜Yumesuiya〜』7月19日(土)公演のチケット予約がスタートしました!もうご予約はお済みでしょうか?すでに多くの方にご予約いただいていますが、まだお席ございます。このブログを読んでくださっているあなたにも、ぜひ会場でお会いしたいと願っております!19日のご予約はこちらから【今回の『夢酔夜』、いつもと違います。】私たちJUMIは、これまでアクロバットやダンスを中心としたパフォーマンスを通じて、「言葉を使わずに心を動かすエンターテイメント」をお届けしてきました。でも――今回は違います。『夢酔夜』では初めて、「お芝居」と「セリフ」を取り入れた作品に挑戦します。いつもは“体”で伝えてきたメッセージを、今回は“言葉”も交えて、より深く、より濃く、あなたの心へと届ける物語に仕上げています。【このメンバー、このタイミング。二度とはありません。】この作品は、完全オリジナル。構成・演出:あつし脚本:Yohju劇中音楽・全編音源制作:あつしメンバーそれぞれが得意分野だけに頼らず、あえて“苦手”にも飛び込み、挑戦する姿こそが見どころです。キャスト全員が、それぞれの限界と向き合いながら、本番に向けて本気で汗をかいています。だからこそ、私は言いたいんです。この作品は“今”しか見られません。リターン動画を選んでいただいたクラウドファンディング支援者様以外には、今後の映像配信や販売の予定はありません。つまり――7月19日と20日、会場に来てくださった方だけの特別な体験になります。【感謝を届ける、39歳の「サンキュー」イヤー】今年、主催の私・あつし、そして相方のYohjuは39歳。まさに「Thank you(サンキュー)イヤー」という節目の年です。28歳でイベントを始めてから、10年以上が経ちました。その間、支えてくださった皆様のおかげでここまで続けてこられました。今回の公演は、2年ぶりの舞台。久しぶりに、皆さんと同じ空間で、同じ時間を共有できることが本当に楽しみです。【ご不明点はお気軽にどうぞ】「予約の仕方がわからない…」「どの回が空いてるの?」そんなご質問があれば、この記事に返信いただければ運営チームから丁寧にご案内いたします。どんなことでも、お気軽にメッセージください。【クラファンご支援者の皆様へ】クラウドファンディングでご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。あなたが支援してくださったおかげで、この公演が現実のものとなりました。『夢酔夜』は、ただの作品ではなく、あなたと一緒につくった物語です。どうか会場で、あなたの目で、耳で、心で感じてください。私たちの“感謝”は、パフォーマンスの一つひとつに込めてお届けします。【最後に――】この作品は、誰かの背中を押す物語です。誰かの心がふっと軽くなるような、誰かの涙がいつか笑顔に変わるような、そんな願いを込めて、今、私たちは全力で創っています。7月、劇場で。あなたと会えるのを楽しみにしています。一緒に、忘れられない夜を過ごしましょう。―― Atsushi / JUMI


thumbnail

【10年目の挑戦、命削って笑顔を届ける覚悟で】皆さんこんにちは。JUMIのあつしです。2025年7月19日・20日に行われるJUMI結成10周年記念公演『夢酔夜(ゆめすいや)』いよいよ、その予約開始が間近に迫ってまいりました。リハーサルも佳境。パフォーマーたちは、60分間に詰め込まれた物語と踊りに魂を注ぎ、汗だくで踊り狂っています。私も暴れん坊ガールと小道具を手作りしながら、進めております。2秒で集中力切れてたけど‥‥(笑)【このステージは、ただの舞台ではありません】この作品は、皆様からいただいたクラウドファンディング支援によって成立した“想いの塊”です。会場で観劇してくださる方も、映像リターンでご覧になる方も、この60分のステージの中には、支えてくださった全ての方の思いが詰まっています。そして、このメンバーでつくる『夢酔夜』は、最初で最後かもしれません。舞台は“生もの”。たった一度の奇跡を、ぜひあなたの目で見届けてください。【私たちは、「縁」で動いています】キャスト、スタッフ、パフォーマー、観客。一人ひとりが、この瞬間に出会えたことは、偶然ではなく“縁”だと思っています。この舞台は、人と人のつながりによって生まれた、奇跡のような時間です。クラウドファンディングにご支援くださった皆様もまた、この作品に命を吹き込んでくれた大切な“共演者”です。【命を削って笑わせる。そんな生き様で、いいじゃないか】舞台をつくるということは、時に自分を削ることです。健康を削り、時間を削り、睡眠を削って、笑顔をつくる。でもそれを“犠牲”だと思ったことは一度もありません。以前、海外で活動していたとき、カンパニーの仲間にこう言われました。「あつしは家族を日本に置いて自分を犠牲にしてまで、このカンパニーに身を捧げている。リスペクトすべきだ」‥‥いや、いじめられてた訳じゃないよ?(笑)僕自身は、犠牲にしてるつもりなんて毛頭なかった。“やるべきことをやっているだけ”。この感覚こそ、日本人が持つ「やり遂げる力」「やり通す美学」なのかもしれません。【やめたいと思ってたのに、10年続けてしまった理由】最初にイベントを企画していたとき、途中で「もう二度とやるもんか」って、正直思いました。苦しい苦しい。成功するかもわからない。みんなを満足させられるかもわからない。こんなことをしていて意味があるのか!!!自問自答の日々でした。でも終演後、「楽しかった」「またやってください」その一言が、麻酔のように疲労感を吹き飛ばしてくれました。それが心地よくて、気づいたら10年。舞台づくりは毎回ゼロからの挑戦。それでも、目の前の一人を笑顔にできたとき、それは何よりも価値のあることになる。【エンターテイナーは、ちょっと頭がおかしくていい】最近は、自分の感情に“疲れた”や“やめたい”が出てこなくなってきました。きっと心のどこかで、“大変なのが当たり前”になってるんでしょう。イベント制作は簡単じゃない。たくさんの人を巻き込み、予想外の連続。でも――だからこそ、面白い。私たちエンターテイナーは、ちょっと頭がおかしいくらいでちょうどいいんです。笑顔のために、悩んで、考えて、作って、表情を歪めて、それでも「やる価値がある」と思えるなら、もうそれは“生き様”です。【あと1ヶ月とちょっと。夢酔夜、いよいよ始まる】10年続けてきたこの道の、節目の公演。『夢酔夜』という一夜限りの夢を、全力で皆様にお届けします。予約開始日も、間もなくです。SNSでQRコード付き予約フォームをご案内しますので、ぜひチェックをお願いいたします。【最後に】支えてくれる皆様へ。あなたの支援が、言葉が、拍手が、僕たちに「やる意味」を教えてくれています。一人でも多くの方に、笑ってほしい。その想いだけで、今日もベビーカーを押しながら、音声入力でこの文章を書いています(笑)どうかこの夢に、立ち会ってください。あなたの笑顔が、この物語のラストシーンです。―― JUMIあつし