自己紹介
みなさん、こんにちは。船津明生と申します。今年68歳になりました。
私は大学その他、ビジネスセミナーの講師など、ずっと教える仕事をしてきて、プライベートでもセミナーやワークショップなどを多数開催しています。
ちょっと気取って、ビジネスセミナー用の写真を貼り付けています。いわゆる先生っぽい写真です。
このプロジェクトで実現したいこと
厚生労働省発表によると(2023年7月)、男性の平均寿命は81.05年、女性は87.09年だそうです。また平均して、男性の25.5%、女性の49.8%(なんと半数!)が90歳を迎えることができるそうです。長い高齢期に向けて、いろいろな備えがあると思いますが、しかし見た目も大事です。
なぜかというと、平均寿命以上生きたとしても、晩年を寝たきりや病院の中で過ごすのではなく、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と言われる「健康寿命」の方が大事です。その健康寿命と見た目には相関関係があります。
健康に生きるための基本は“見た目”に明らかです!私がこのプロジェクトで実現したいことは、
〜 若さを保つヒントをたくさんの人に伝えたい〜
ちなみに、日本の健康寿命は、男性72.68歳、女性75.38歳だそうです。平均寿命とかなり差があるのがお分かりでしょうか。死ぬ直前までイキイキとというのはなかなか難しいかもしれませんが、いつまで元気でいられるかということは誰もが考えることだと思います。この本の内容が少しでもお役に立てば幸いです。
見た目年齢を若く、いくつになってもイキイキと人生を送るために必要なことは、魔法でもトリックでもありません。誰でも実行可能です。意識の持ちようで「人の見た目年齢」は簡単に変わります。若さを保つ秘訣は、実は誰にでもできる簡単なことばかりなのです。そんな理由で本を出版したいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクト立ち上げの背景
自己紹介でも書いたように、私はたくさんのセミナーやワークショップを主催し、そしてビジネスセミナーなどにも登壇することが多いのですが、そこで知り合った受講生の方々や、趣味の仲間、一緒に仕事をした人たちは私の歳を知るとびっくりします。実年齢よりも若く見られることが多く、「その若さの秘訣は?」「一体どうしたらそんな若さを保つことができるのか?」と聞かれることが多いです。
さらに、還暦も遠く過ぎ、古希が近くなって、「仕事の一つとして本を書いているという実績があるのなら、その若さの秘密も本に書いてみたら?」という、ありがたい申し出をいただきました。
「若さを保つ秘訣」、これは決して秘密でもなんでもなく、私が日々実践していること、考えていることに過ぎないのですが、お役に立てればと書き始めました。
もちろん、この本が高齢者の方専用というわけではありません!
いくつであっても、若く溌剌としていることは決して悪いことではないと思います。
現在の準備状況
現在、原稿もほぼ出来上がり、ページレイアウト・装丁などを進めているところです。あとは出版のために一番肝心な初期費用を調達するだけです。
リターンについて
リターンについては、書籍を提供。加えて、この『見た目年齢はあなた自身が決めている』に関して、その秘訣をより深く解説するセミナーを毎月開催する予定です。そちらのセミナーにご招待いたします。
リターンは以下の3種類からお選びいただけます。
① 2,000円、書籍のみ
書籍:四六版(B5サイズに近いです)約160ページを予定。
② 3,500円、書籍プラスセミナー
書籍プラス、この本の内容を深く知る(より詳しく解説する)セミナーへのご招待。
③ 5,000円、書籍3冊を割安に!
スケジュール
5月中旬、クラウドファンディング開始
6月末、クラウドファンディング終了、リターン発送
最後に
書籍の副題は、
〜 残された人生をイキイキと生きるための70の“Tips” 〜をたくさんの人に届けたい!
もうすぐ「古希」70歳ということで、70のTipsにまとめました。
Tips”というのは、英語で「助言、ヒント、秘訣、秘法、心付け、チップ、内密の情報、警告、暗示」という意味です。ちょっとした工夫、テクニック、対処法と考えてください。
気楽なハンドブックとしてみなさんのより良い人生に役立てていただければ著者として嬉しい限りです。
人生は一度きり!そして時間は有限です!
残された人生を思い切り楽しんでいきましょう!
コメント
もっと見る