Check our Terms and Privacy Policy.

西日本豪雨災害で水没した、障がいのある子どもが遊び、学ぶ居場所を再建したい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

愛媛県大洲市で障がいのある子どもが放課後に遊んで学び、自立していくための場を運営している「放課後等デイサービスあゆむ」が西日本豪雨で甚大な被害を受けました。子どもが子どもらしく成長し、将来につなげる支援を届けていくために、再建のための支援をお願いします。

現在の支援総額

960,000

64%

目標金額は1,500,000円

支援者数

110

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/07/20に募集を開始し、 110人の支援により 960,000円の資金を集め、 2018/08/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

西日本豪雨災害で水没した、障がいのある子どもが遊び、学ぶ居場所を再建したい

現在の支援総額

960,000

64%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数110

このプロジェクトは、2018/07/20に募集を開始し、 110人の支援により 960,000円の資金を集め、 2018/08/16に募集を終了しました

愛媛県大洲市で障がいのある子どもが放課後に遊んで学び、自立していくための場を運営している「放課後等デイサービスあゆむ」が西日本豪雨で甚大な被害を受けました。子どもが子どもらしく成長し、将来につなげる支援を届けていくために、再建のための支援をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

一番被害の大きかった放課後デイサービスあゆむ2の事業所の修復工事も終了し、9月10日から子どもたちの受け入れを再開することができるようになりました。 発災直後は床を剥がしたこの事業所に書類をすべて集結させ、エアコンも効かず泥の残る床で修復作業を行っていましたが、見違えるようにきれいになりました。もちろんエアコンも復活です。 (発災直後)   また、台所のシンクがカウンターを越えて流されていたこちらの部屋も無事新しいシンクと冷蔵庫が設置されました。 (発災直後) ↓ (修復後)   事務スペースはこれから必要なものをそろえていきます。 (発災直後) ↓ (修復後)   環境が変わることが苦手な利用者さんもいるため、子どもたちの反応が少し心配でしたが、特に混乱することもなく、みんな落ちついて楽しんで過ごしています。 今まで経験したことのない大きな災害で乗り越えられるか不安でしたが、無事元の事業所で再開することができました。これもひとえに皆様の温かいご支援のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。   被災から2か月以上が経ち、今まで気づかなかった被害や後回しになっていた箇所、新たな課題も見えてきました。 ほかの事業所に比べて被害が小さかったため、後回しになっていた「障害者生活介護事業所あゆむ苑」は最近になって床上浸水50cmと認められ、崩れてしまった玄関の土壁は修繕をすることになりました。風呂場の排水部分も修復が必要になったと同時に、自宅の被災によりお風呂に入れなくなった肢体不自由児を新たに受け入れるため、バスタブ等の工事もすることとなりました。 あゆむ2で浸水したテレビは被災直後映っていましたが、最近になって壊れてしまい、新たに購入することとなりました。 このように、まだまだ乗り越えることはたくさんありますが、支えてくれる方、応援してくれる方がたくさんいることにも気づきました。利用者さんたちが安心して過ごせるよう、元気で明るい笑い声が絶えない場所を守れるよう、みんなで助け合って努めていこうと思います。


夏祭りのようす
2018/09/12 15:28
thumbnail

ご報告が遅くなりましたが、9月1日にベネッセ子ども基金さんからのご支援を受けてコミュニティカフェとことこで夏祭りを開催しました。 発災後にすぐに駆け付けて書類の復旧などを助けてくださった大阪のみ・らいず2さんからも再度3人の頼もしい助っ人に来てもらい、さらに松山大学の学生さんにもボランティアとして手伝ってもらい、さらには賑やかな子どもたちに盛り上げてもらい、楽しい夏祭りとなりました。 あいにくの天気でしたが、とことこ特製いちごシロップを使ったかき氷をたくさんの子どもたちが食べに来てくれたほか、お菓子やおもちゃが当たるパットゴルフゲームやひもくじ、スライムづくりのブースも用意し、みんなでわいわいと盛り上がりました。 スライムには食紅で好きな色を付けたり、お好みのラメやパーツを入れて、触っても眺めても楽しいカラフルなスライムを作りました。 被災のためお祭りやイベントが少ない夏休みでしたが、子どもたちにはたくさんの笑顔を見せてもらい、一緒に思い出作りのお手伝いができて、スタッフにとってもよい1日となりました。 ご来店くださったみなさま、直接手伝ってくれたみなさまありがとうございました。 そしてこうやって大洲の子どもたちのためにお祭りを開催できたのはクラウドファンディングやご寄付でご支援くださったみなさまのおかげです。ありがとうございました。 あゆむ2も建物の修復が完了し、今週から晴れて子どもたちの受け入れを再開することができるようになりました。まだまだ、什器備品等、足りないものもありますが、以前のように子どもたちが安心して過ごせる場所に戻ってこられたこと、とてもうれしく思っております。 後日改めて、こちらの活動報告でもあゆむ2の様子をご報告させていただきますね。


thumbnail

もうすぐ2学期。水害の影響で早めに夏休みに入った小学校もあり、来週から学校が始まる子どもたちもいます。 楽しい夏の思い出作りをしよう!とコミュニティカフェとことこのかき氷をみんなで食べました。当初はカフェまでおでかけして食べる予定でしたが、台風の影響を懸念して、急遽とことこが出張しました。午前はあゆむ、午後はあゆむ2の子どもたちにかき氷を食べてもらいました。 ふわふわの氷と手作りいちごシロップに子どもたちも大喜び。「頬っぺたが落ちそうー!」とうれしそうに食べてくれて、とことこスタッフも一緒に大喜び♪ 今年は大洲のお祭りもたくさん中止になったので、お祭り気分を味わってもらおうと、ひもくじも準備しました! みんな真剣な顔!ほしいお菓子のひもをたどって「うーん、これだっ・・・違ったー!」と大笑い。楽しんでもらえてよかったです♪  


thumbnail

クラウドファンディング、残り1時間と少しとなりました。 発災当初は「再建できるだろうか…」と弱気になったこともありましたが、子どもたち、障がい者の居場所を守らなければいけないとの思いで必死に頑張ってまいりました。 なんとか事務所もきれいになり、普段の仕事を少しずつ再開できるようになりつつあります。あゆむ2も今日カーペットを敷くことができたそうで、子どもたちを受け入れる見通しも立ちました。 ここまで頑張って来られたのは、直接復旧活動を手伝ってくださった方々、物資を届けてくださった方々、ご寄付をしてくださった方々など多くのご支援があったからです。 なにより「頑張って」「困ったことあれば手伝うよ」「体に気をつけて」などたくさんのお言葉をいただき、大きな力になりました。本当にありがとうございます。 まだまだ7月7日以前の状態には程遠いのですが、これからも子どもたち、障がい者の笑顔、居場所を守れるよう、皆様から頂いたご支援を、無駄にせぬよう活動していこうと思います。 まだまだ続く夏休み、楽しい活動もたくさん準備しているので、復旧活動とあわせてこちらでご報告させていただこうと思います。 今後とも、応援よろしくおねがいします。


thumbnail

先ほどのミュージックケアの動画です。 普段はあゆむの児童発達支援管理責任者が行うのですが、今回は日本ミュージック・ケア協会 認定指導者の佐伯美紀先生に来ていただきました。 あゆむとあゆむ2それぞれの利用者の個性なども考慮して、違う内容でみんなが楽しめるように構成されていました。美紀先生、ありがとうございました!