Check our Terms and Privacy Policy.

JAXA小惑星探査機はやぶさの「ラストショット」でミュージアムグッズを作りたい!

人類史上初めて月以外の天体に着陸し、その一部を採取して帰還した宇宙船「はやぶさ」。「はやぶさ」が大気圏で燃え尽きる直前に撮影した地球の画像「ラストショット」をプリントしたトートバッグと、何故「ラストショット」が生まれたのかを詳しく解説したブックレットのセットを作り、全国の科学館で販売するのが目標です

現在の支援総額

478,020

136%

目標金額は350,000円

支援者数

105

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/09/12に募集を開始し、 105人の支援により 478,020円の資金を集め、 2018/10/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

JAXA小惑星探査機はやぶさの「ラストショット」でミュージアムグッズを作りたい!

現在の支援総額

478,020

136%達成

終了

目標金額350,000

支援者数105

このプロジェクトは、2018/09/12に募集を開始し、 105人の支援により 478,020円の資金を集め、 2018/10/31に募集を終了しました

人類史上初めて月以外の天体に着陸し、その一部を採取して帰還した宇宙船「はやぶさ」。「はやぶさ」が大気圏で燃え尽きる直前に撮影した地球の画像「ラストショット」をプリントしたトートバッグと、何故「ラストショット」が生まれたのかを詳しく解説したブックレットのセットを作り、全国の科学館で販売するのが目標です

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

おはようございます。 いよいよゴールが見えてきました! ということで今日ははやぶさの大気圏再突入の写真をNASAからお借りしました(NASAはこうした写真をパブリックドメインで公開しているので誰でも自由に利用出来るんです)。 あと8480円です。 引き続きご支援、拡散よろしくお願い申し上げます。 今日は地元の障害者就労支援施設に、これとはまた別の案件で障害者の方々の収入アップのご提案をしに行って参ります。   加藤晃生   January 14, 2010 HAYABUSA was on the path passing through the earth’s gravity sphere. This means HAYABUSA became the first spacecraft return to the earth after landed the surface of space object outside the Earth-Moon system. 60million km away from home. March 27, 2010 HAYABUSA finished second leg of its returning voyage to the earth. Ion engine stopped. April 4-6, 2010 TCM (Trajectory Correction Maneuvers)-0. HAYABUSA was ready to start TCMs. May 1-4, 2010 TCM-1. Deaccelerate. May 12, 2010 HAYABUSA photographed its home earth and moon via star tracker. May 23-27, 2010 TCM-2. HAYABUSA corrected its orbit and set its course to the earth. June 3-5, 2010 TCM-3. HAYABUSA set its course to Woomera Prohibited Area of South Australia. June 9, 2010 TCM-4. HAYABUSA finally set its course and was ready to drop reentry capsule. 19:51 JST, June 13, 2010 HAYABUSA dropped reentry capsule. Then HAYABUSA activated ONC-W2. HAYABUSA set ONC-W2 toward the earth with Z-axis reaction wheel. 21:42 JST, June 13, 2010 HAYABUSA started to shoot the earth via ONC-W2 in navigation dump mode. 22:02 JST, June 13, 2010 HAYABUSA photographed the LAST SHOT via ONC-W2 science mode. HAYABUSA started to downlink its data. 22:28 JST, June 13, 2010 Data link lost. 22:51 JST, June 13, 2010 HAYABUSA started atmospheric entry. 22:52 JST, June 13, 2010 HAYABUSA melted away. 23:08 JST, June 13, 2010 Reentry capsule from HAYABUSA landed. 23:56 JST, June 13, 2010 JAXA found out reentry capsule. 16:08 JST, June 14, 2010 JAXA retrieved reentry capsule.  


thumbnail

ご支援ありがとうございます! ついに目標額の95%にまで到達することが出来ました。 予想を遥かに超えるペースです。 ですが、このペースに奢ることを厳しく自制し、皆様にお約束した目標を全て履行するまで堅実に、着実に進めて参ります。 引き続きご支援よろしくお願い申し上げます。 加藤晃生


thumbnail

おはようございます。 昨日はミネルバ2から届いた画像に全世界が胸を熱くしましたね。 初代と違ってカラー画像だったの、気づかれましたか? 技術は少しずつ進歩しています。 初代はやぶさに搭載された初代ミネルバのカメラはモノクロでした。 それが技術の限界だった。 技術は着実に進歩しています。 技術の進歩を支えているのはエンジニアたちです。 エンジニアたちへのリスペクトを。現在と未来のエンジニアたちのために。 そんな思いが込められたブックレットも付属する、はやぶさ「ラストショット」トートです。 引き続きご支援、拡散よろしくお願い致します。  


thumbnail

おはようございます。 クラウドファンディングは83%まで辿り着きました。ありがとうございます! 昨日はついにはやぶさ2から探査機ミネルバ2がリュウグウに降下しましたね。 初代はやぶさでは切り離しに失敗してミネルバは喪失となってしまったのですが、今回はどうやら成功しているようです。 私も毎日、JAXAはやぶさ2のツイッター更新を楽しみにしています。 BBCやMITテクノロジーレビューなどの外国メディアもこのニュースを取り上げています。 Japan's Hayabusa-2 spacecraft despatched a pair of "rovers" to the 1km-wide space rock known as Ryugu. If all goes well, Hayabusa-2 will be the first spacecraft to successfully place robot rovers on the surface of an asteroid. 日本の宇宙船はやぶさ2は2機のローバーを、リュウグウと名付けられた幅1kmの小惑星へ向けて発進させた。 全て問題無く進行すれば、はやぶさ2は小惑星にロボットローバーを着地させた世界初の宇宙船となる。(拙訳) (BBCより) 気の早い話ですが、次はやはりはやぶさ2の画像でトートバッグを作りたいな、とか思ってしまいました。 引き続きご支援、拡散よろしくお願い申し上げます。 雑誌は入稿も終わり、来月5日に発行されます。こちらも発行されましたらご報告致します。 天気の悪い三連休になりそうですが、皆様楽しくお過ごし下さい。 加藤晃生


thumbnail

おはようございます。 現在クラウドファンディングは80%まで辿り着きました。ありがとうございます。 今朝は雑誌の原稿をチェックさせていただきました。あ、書いて下さっているのは科学館の学芸員さんです。 ちゃんと、クラウドファンディング完了で終わりではなく、全国のミュージアムショップに並ぶところがゴールですということも書いて下さっておられたので、小さく握りこぶし。よっしゃ。 雑誌の編集者の方々も、単なる金儲けではなく、科学教育という公益性があるプロジェクトであるという点をご評価下さっての掲載判断でしたから、これからもここはブレずに! 進めます。 引き続き、ご支援、拡散、よろしくお願い致します。 住田さんも笑顔! (うちで息子と神経衰弱やってるとこですねこれは)