Check our Terms and Privacy Policy.

100均電消しを3Dプリンターで電動リールにして、みんなでワカサギ釣りに行こう!

デンケシリールアタッチメントでワカサギを釣りに行きたい方は、このホームページをチェック!アタッチメントの使い方解説と、都内から1時間程度で行けるワカサギ釣りスポットの紹介をしています。

全国の100円均一ショップで売られている電動消しゴムをワカサギ釣り用の電動リールにするアタッチメントを開発するにあたって、支援者を募ります。プロジェクトが成立したら、パーソナル3Dプリンターで作ったアタッチメントで、支援者の皆様とワカサギ釣りにチャレンジします。2018年12月8日時点釣果:47匹

現在の支援総額

199,500

133%

目標金額は150,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/18に募集を開始し、 37人の支援により 199,500円の資金を集め、 2018/12/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

199,500

133%達成

終了

目標金額150,000

支援者数37

このプロジェクトは、2018/10/18に募集を開始し、 37人の支援により 199,500円の資金を集め、 2018/12/18に募集を終了しました

全国の100円均一ショップで売られている電動消しゴムをワカサギ釣り用の電動リールにするアタッチメントを開発するにあたって、支援者を募ります。プロジェクトが成立したら、パーソナル3Dプリンターで作ったアタッチメントで、支援者の皆様とワカサギ釣りにチャレンジします。2018年12月8日時点釣果:47匹

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

スペシャル素材に関する質問をちらほら頂戴します。今日は3Dプリントのこぼれ話として語らせて頂きます。まず、スペシャル素材と私が言っているのものは、20%ほどプラスチック以外のものが混ぜ込んである3Dプリンター用の素材を指します。私が主に使っている3Dプリント素材のプラスチックは「PLA(ピーエルエー)」といって、植物由来のプラスチックです。スペシャル素材は、これに、いろんな素材が練りこまれているわけです。ウッドなら木が20%、バンブーなら竹が20%、といった具合です。こういう素材が使えるのは、パーソナル3Dプリンターのおもしろいところだと思います。プリント素材としてはそれぞれのクセがあるので、設定値を探り探りして3Dプリントします。たとえばウッド素材は、温度を上げすぎると焦げます。温度を下げ目にして、スピードを上げてプリントするのがコツです。これらの異素材が混ざり込んだPLAは若干マットな仕上がりになるのが特徴です。プリント物の写真を御覧ください。左:カーボン素材、マットブラックの仕上がり右:ウッド素材、ざらざらで明るい茶色の仕上がり(耳が欠けてしまいました)左:バンブー素材、ウッドよりも繊維っぽさのある仕上がり右:コルク素材、マットブラウン、木っぽさはないひとつ注意点で、カーボン素材を使うときは、3Dプリンターのノズルを硬いものに交換する必要があります。多くのパーソナル3Dプリンターのノズルは真鍮製なのですが、カーボンや金属粉が混ざった素材を使うと、プリントすればするほどノズルが削れていってしまうのです。ほかにも、なるべくゆっくり、想定の温度よりも高めにしないと仕上がりが悪くなるなど、ある程度コントロールが必要なのも、カーボン素材の難しさですね。さて、これらスペシャル素材で作ったアタッチメント、ご希望の方は5,000円の支援のリターンで入手していただけます。プロジェクトが成功したら、どの素材が良いか希望をお伺いします。では、次回の活動報告でお会いしましょう!


thumbnail

どうも東方です。今日は、お世話になっているボート屋さん、振興ボートさんを紹介します。相模湖公園にある噴水広場・地下駐車場から徒歩1分。水色の桟橋から遊覧船、アヒルボートなどが見えたらそこが振興ボートさんです。店内には、レトロゲームが所狭しとならんでいます。半分くらいは動かないらしいのですが、パチンコ台は現役だそうです(笑)。こういうの昔、近所の駄菓子屋にあったよね~。レトロゲームの紹介をするのが本筋じゃないので、ドーム桟橋の様子を…。これは、振興ボートさんの「ドーム桟橋」の室内で撮った写真です。釣りに夢中で、写真これしかない(笑)。8人乗りのドーム桟橋。屋根あり、暖房あり、魚探あり、落ち着いた環境でワカサギ釣りに挑戦できます。そうですね、腰痛の人はクッション持参、日が陰る夕方からは冷えるので下履きにヒートテック着用をお勧めします。そのあたりの写真がない。次行った時には写真たくさん撮ってきます…。来月頭、また振興ボートさんに行くつもりです!では次回の活動報告でお会いしましょう。


thumbnail

こんにちは。東方です。ワカサギ釣りってどうやんの?そもそも釣りが初めて!という方向けに、ワカサギ釣り入門コンテンツも作成しております。そこで、釣具屋に現物を見に行ったりしているわけですが、今日はキャスティング八王子店をご紹介します。相模湖と津久井湖に近いためか、ワカサギ釣りコーナーがあります。ものすっごい量の仕掛け、竿、グッズの数々。都内からはちょっと遠いですが、ワカサギ釣りの道具をお店で揃えるには最適と感じました。ちなみに、現在製作を進めている小冊子、下記を予定しています。・ワカサギ釣りに揃えて入手する道具のリスト・当日やることと釣りの準備・仕掛けの扱いとエサ付けのコツ・ワカサギのアタリとあわせのコツ・釣りフィールド選び・ワカサギ調理レシピ番外:あったほうが良い魚群探知機特に、魚探、たとえ安物でも持っていったほうが良いです。理由は小冊子の中で説明しますが・・・。今は中村名人の魚探を借りてますが、私個人も購入するつもりですので私とワカサギ釣りに行く場合は魚探不要です。では、次回の活動報告でお会いしましょう!


thumbnail

こんにちは、東方です。今日は、10日に行ったワカサギ釣行の結果をご報告。9匹です!これで、電消しリールで釣ったワカサギはトータル12匹になりました。釣果を増やしていきますよー!「ドーム桟橋」の床にベタ置き。もう問題ないです。船宿の人によると、今年は暖かいからまだだめだねー、もっと寒くならないとねー、とのことです。そんな中でも、健闘したのでないでしょうか。釣ったワカサギは天ぷらにして頂きました。天ぷら粉をまぶして、オリーブオイルで素揚げです。おいしい!釣った翌日に調理したので、もっと魚臭があるかなと思ったんですが、そんなことはありませんでした。臭みなく、しっかりと魚の食感。味付けはしてないですが、軽く塩をまぶしても良さそうです。ビールが進む(笑)。釣行の様子は動画も撮ってきましたので、編集したらまたアップします。紅葉が始まりかけている相模湖、きれいです。では、次回の活動報告でお会いしましょう!


thumbnail

こんにちは、東方です。 さきほど相模湖に行っている中村名人から連絡があり、「一匹釣れたよー」とのことです。   もう問題ないんじゃないか、と思いますが、アタッチメントの改良は続きます。 課題点はやはり巻き取りムラの発生です。釣果報告と同時に「これやっぱり、どうにかしないとダメだね」というコメントもあり、優先して解決すべきという認識でいます。 ・・・ということで、こんなもんを作ってます。 ほかにも工夫点多数。 次回の報告でまたお会いしましょう。