3.11鎮魂と復興の花火「白菊」を釜石で打ち上げたい
わたしたちは2024年3月11日に東日本大震災津波の犠牲者、能登半島地震で亡くなった方たちを弔うために岩手県釜石市で鎮魂と復興の花火「白菊」の打ち上げを実現した...
わたしたちは2024年3月11日に東日本大震災津波の犠牲者、能登半島地震で亡くなった方たちを弔うために岩手県釜石市で鎮魂と復興の花火「白菊」の打ち上げを実現した...
静岡県浜松市にある、児童自立支援施設『三方原学園』の子ども達に手作りの小物とメッセージカードを作ってプレゼントしたいという企画を立てています! 専門家の方の指導...
バングラデシュの難民キャンプには、教育の機会を失いつつある子どもが大勢います。難民の60%は子どもです。当初民間レベルで立ち上げられた学校の多くが、すでに消滅し...
障がい者がその障がいの種類や度合いを理由に「ダンスを踊ることを諦めない環境」を日本で広めています。今回は、国際的に著名な障がい者ダンサーを各国から日本へ招待して...
埼玉県所沢市のランドマークといえば航空公園駅前広場のYS-11(国内初の旅客飛行機)。国連が定めた4月2日の世界自閉症啓発デーに、この飛行機をブルーにライトアッ...
アートをテーマに障害者(児)の方々が、一人でも多く社会参画ができるきっかけ創りと、そこに関わる全ての人々の社会的信頼と貢献を高めていく活動を行っています。今回、...
毎年クラファンの達成可否により存続を決めている「逃げBar White Out」3度目の挑戦です。逃げるという選択肢をもっと日常的にするために。逃げBarはこの...
「周りの人に迷惑をかけたらどうしようと怯えながらお出かけする日々。でも今日は自分も子どもも安心して、ありのままに過ごせました。」楽器演奏を用いた絵本の読み聞かせ...
全国で志望者は約3%、断念率は約80%と推定される、日本の高校生の海外大学への挑戦。「誰もが夢を実現し、応援してもらえる社会」を実現するため、全国40都道府県の...
宮城県蔵王町で『全ての命が繋がり合い、生かし合う、自立循環型ecommunity 』を創ります。目指す未来ビジョンへの第一歩として、みんなが集う場として。202...
福岡県糸島市で働く外国人の方々がフットサルを通じて、糸島市での生活がより良く送れるよう糸島ベトナム交流協会や各団体が協力し「第1回糸島市外国人友好フットサル大会...
浜松市の認定NPO法人笠井共生活動センターです。私たちの運営する障害者支援施設「だいち」と放課後等デイサービス「たいよう」が、今年4月までの移転を余儀なくされて...
不登校のご家庭へ向けて、子供の居場所づくりと親御さんへのカウンセリングを同時に行うことで、 成果を出しているフリースクールの形をもっとたくさんの人に知って欲しい...
日本にはどこにでもある絵本。その一方、人生で1度も絵本を見たことがない子どもたちがいます。そんなたくさんの国の子どもたちに、“絵本”と“世界”の楽しさを伝えたい。
日本では70年以上も前から提供精子を使った人工授精(AID)が行われてきました。そしてこの技術で2万人もの人が生まれていると言われています。AIDはこれまで社会...
群馬県人ならみんな知ってる上毛かるた。そのSDG sなアップデート版、見えるひとも見えない人も見えにくい人と共に遊び、対話し、世界を共有するための「みんなとつな...
保育園の改築(小規模児童養護施設との複合)に合わせて、隣接する明治期の古い商家を改修し、新築の保育・養育園とともに、年齢・障がいの有無を越えた複合・共生施設と...
不登校や引きこもりの子供や保護者の支援にのるフリースクールの支援にご協力ください。
「注文に時間がかかるカフェ」は、吃音をもつ若者が接客に挑戦し、お客さんに吃音を知り、理解を深めてもらう1日限定のカフェです。2024年2月4日に開催予定の愛知県...
前半は通常の漫才ライブ、後半は舞台も客席も真っ暗にして暗闇の中で漫才を楽しむ、『耳で楽しむ漫才ライブ』を開催します。視覚障害者の方(および同伴者1名)をご招待し...
西表島には高校がありません。中学校を卒業した子供たちは高校進学のために島を離れます。子供たちの島へ帰る機会を増やし島の自然や文化、人に触れる機会をつくる。それが...
岩手県の初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」。伝統ある馬事文化が、農用馬の飼育頭数の減少や後継者不足により継承の危機を迎えています。地域の馬主さんは、この1日のため...
2019年2月24日に行われた「辺野古」県民投票から5年が経ちます。県民投票で示された「反対」の民意が尊重されているとは言えない中、今年は、石垣島で2.24音楽...
Giversは毎年 3 月に、エルサルバドルプロジェクトという活動を行います。エルサルバドルプロジェクトの目的は、過酷な貧困状態で暮らしている子供たちに希望を与...
「すべての子どもたちに居場所を創りたい」これが私たちの願いです。現在日本には、29万人を超える不登校の子どもたちがいます。また保健室登校の子どもたちを含めると3...
各都道府県、ほとんどの動物愛護管理センターでうさぎは保護対象外です。そんなうさちゃん達の命を守るため、私たちは活動しています。支援金は全て保護うさぎ達の飼料等の...
「ハートビート・スマイルズ」笑顔で走る一歩一歩が病気の子供たちのために!過去の自分への「後悔・弱さ・甘え」ここから逃げずに前を向いて走ることを決めました!病気を...
「注文に時間がかかるカフェ」は接客業をしたくても吃音のせいで一歩踏み出せない若者に勇気を、吃音を知らない人にはスタッフとの交流を通して理解を、をコンセプトとした...
私たちは高知県でノラ猫と共生できるまちを目指すために集まった『なまえのない猫』のボランティアチームです。TNR活動とは対象となるノラ猫たちを捕まえて、不妊・去勢...