【国宝松本城を守りたい】堀の浄化や天守の耐震対策工事といった整備事業費が松本市単独で36億円以上必要と発表されました。この発表を受け、松本青年会議所は市民の行動...
2024年3月7日、国指定重要文化財の福林寺本尊木造十一面観音立像が、修理を終えて福林寺に戻って来られました。それに伴い、極楽殿 阿弥陀三尊(観音菩薩像/勢至菩...
起業した会社が上手く行かず、同時期に愛猫をFIPで失い、絶望感が漂う中、僕を癒し続けてくれたのは一緒に暮らす兄弟猫たちでした。愛猫と過ごせる時間はかけがえのない...
2024年は浄土宗が開かれて850年の記念すべき年なので、白本尊様の御威光を後世に伝える石柱を建立したい
能登半島地震では多くの寺院が甚大な被害を受けました。各寺院を支える門徒(檀家)も同様に被災したため寄付をお願いすることができません。また、納屋等が倒壊し大切に保...
長野県千曲市(旧上山田町エリア)の観光名所としても知られ、紫陽花寺としても地元民から愛されている智識寺が存続の危機に瀕しています。檀家さんはゼロ。敷地内の至る所...
今年初めに発生した能登半島地震に被災した能登の福正寺というお寺です。令和三年に天井の修復と天井画の奉納をおこないました。また幻のお椀といわれる「合鹿椀」の保存と...
奥尻島の文化財に宮津弁天宮があります。54年が経ち土台が崩壊寸前です。修理代500万がかかります。島の文化財として、また、観光名所として、観光バスが参拝によられ...
私の小さな工房「シエスタジュエリー」は、この度、能登半島地震で被害を受けてしまいました。 美しい能登の海が好きで、三年前に移住してきて、少しずつ紡いできたアクセ...
【思わず見返る 大法寺国宝三重塔】 植樹によって周辺地域の景観を回復し、美しい景色を将来世代につなげていきます。 三重塔国宝指定70周年をきっかけに、新たな苗木...
平安時代より伝わる宗教的伝統芸能の一つで、仏教の教えを五・七・五・七・七の和歌調と美しい旋律で唱える『御詠歌』。この仏教音楽を文化的、芸術的に広く世界に伝え残す...
コロナの影響で大草神社の祭が縮小されてきました。祭りを実施してきた歴代の厄年会の会員も徐々に減少してきて、将来的には祭り自体を実施できなくなってくる可能性があり...
本殿近くの樹齢五百年の「夫婦杉」と称していた二本の御神木の片方が、昨年9月の台風14号の約1か月後に倒伏しました。残った木は、一本となるだけでなく、根元に深い傷...
【思わず見返る 大法寺国宝三重塔】 植樹によって周辺地域の景観を回復し、美しい景色を将来世代につなげていきます。 三重塔国宝指定70周年をきっかけに、新たな苗木...
明治の廃仏毀釈により多くの伽藍が失われました。高度成長期以降は過疎地となり定福寺や定福寺に関わる文化の継承が難しくなっています。これまで先師たちの活動を見習い、...
日本は陸から深海までの距離が近く、世界の深海研究者から羨望の的となっていることを知っていますか?深海・海洋系アート&ハンドメイドマーケットや専門家のトークショー...
みんなの笑顔のために地域イベントやYouTubeで活動する 小楽 利休太(おぐら りきゅーた) の、ぬいぐるみを作り、もっともっとりきゅーたを身近に感じてもらい...
延寿寺の鐘楼は江戸時代に建立され今も残る建物です。屋根は葦拭きで、今までに何度か葺き替えを重ねて補修してきましたが、近年の異常気象や台風などで傷みの激しい状態に...
観光客で賑わう栃木県那須エリアから車で15分ほど。大通りから小路に入ったところに、ひっそりと「霊泉大社」はあります。これまで「知る人ぞ知る」存在だったこの神社を...
・天然成分アフピリンでダニやゴキブリが逃げ出す・赤ちゃんやペットがいても安心して使える・試験機関にて検証済み・効果期間は6か月