見ること、そして考えること…何かを深く知ろうとするとき、この二つの行為にはいったいどのような関係が生まれるのか。東京朝鮮中高級学校美術部が企画し開催する「見る・...
【アナザーゴール挑戦中】西2朝鮮学校ではスクールバスを出して遠方から通う児童と園児たちを送迎していますが、慢性的な運営難のため老朽化したバスの買い替えができてお...
昨年12月に、本プロジェクトの発起人となる韓浩康(ハンホガン)は、「ミレロフェスティバル」を開催しました。本プロジェクトでは、各種学校扱いとなる母校の朝鮮高校生...
現在、ウリハッキョがない地域(都道府県)は、実に23に及びます。そのような学校がない地域の『コッポンオリ』たちにも『ウリハッキョ』に通う機会を提供するプロジェク...
日本経済を支えるブラジル人家庭の1歳から18歳が通う、教育•保育の場「コレジオ•サンタナ(サンタナ学園)」。ここに公的援助は届かず、開設以来自転車操業のような運...
2022年4月30日。宇治市伊勢田町に「ウトロ平和祈念館」が開館します。多くの方々の支援によって建設が進み外観は完成しました。あと1か月で展示パネルを作成し内装...
北海道旭川市の2人の高校生から始まる「旭山動物園応援プロジェクト」です。新型コロナウイルスによる休園や入国制限で大打撃を受けた旭山をなんとしてでも救いたい。より...
和歌山朝鮮初中級学校の子どもたちは、エアコンのない教室でコロナ禍の真夏を過ごさなければなりませんでした。 次の夏を迎えるまでに、全ての教室にエアコンを設置した...
私たちは世界的なコロナの危機により、人と人との関わり合いや命の問題を考え、本質を知るきっかけを得ました。 「未知」とは、まだ知られていないこと。 暗い森の中...
私たちは世界的なコロナの危機により、人と人との関わり合いや命の問題を考え、本質を知るきっかけを得ました。 「未知」とは、まだ知られていないこと。 暗い森の中...
水戸市千波町にある朝鮮学校運動場が、人工芝に生まれ変わります。子どもたちの教育環境を整えることはもちろん、市街中心地にある利点を活かすことで、近隣の少年団・クラ...
厳しい学校運営状況にある、三重県四日市市の朝鮮学校を応援しよう! 民族教育を受ける子どもたちのため、地区市民の安全確保のため、校舎トイレ及び体育館を修繕したい!
私たちNPO法人POSSEは、LGBTQの方たちから労働相談を受け、職場のアウティング問題を解決したり、履歴書の性別欄をなくすための活動などを進めています。LG...
第1回「ハングル」検定実施から28年目、未曽有の事態が世界を襲いました。年2回実施してきた検定は、2020年、前期の中止を余儀なくされ1400万円を越える赤字と...
十条の東京朝鮮中高級学校に沿革資料室を準備しています。 学校の歩みを整理して今の本校を身近に感じてもらえる場所にしたいと思っています。今まで守り支えてくださっ...
学校の裏庭を自分たちの手で作り変える! 学校の裏庭は今使えない状態。土を触りたい、少しでも自然を感じたい。荒れて手つかずになってしまった裏庭。自分たちの手で裏庭...
コロナでイベントも自粛。学校に人を招待できる機会も作れない。それならバーチャル空間に学校を建築して遊びに来てもらおう!!マインクラフト制作集団「T.K.CRAF...
【ネクストゴール挑戦中】日本軍「慰安婦」被害者たちが、絵を描くことを通して自らの傷に向き合い、それを表現することで解放されていく姿を、温かい視点で描いた本『咲き...
引退しても格闘技を仕事にしたい。格闘技を誰でも楽しめる「生涯スポーツ」にしたい。二十年間培ってきた経験、格闘技の魅力を伝えたい!たくさんのお客様と繋がって、事業...
千葉朝鮮学校の38年ぶりのコマチュック(朝鮮初級学校サッカー全国大会)優勝を契機に、学生たちの笑顔のために、安心と安全のために、スクールバスを購入したい!(韓国...