現在「勝手に町おこし」という持ち主に見離された空き家の再生と移住者の支援活動をしています。これまで自費で10軒の家と50人ほどの移住者を淡路島に移住させることに...
【ネクストゴール・支援者数1000人に挑戦中!】気候変動と人を含めた生きものたちをケアする「いのちが生かし合う森=フォレストガーデン」を日本中に1000カ所に広...
人がととのえば、地域もととのう──街のサウナーが抱える課題の解決と、消滅寸前の限界集落存続のため、豊かな“伏流水環境”を生かした『水がテーマの循環型サウナ村』を...
郡上市大和町、母袋(もたい)地区で暮らし、山ノひゃくせいという、ゲストハウスを運営しながら、どぶろく製造販売を行っております。全国どぶろく大会で優秀賞をとった,...
子どもの頃から球技が苦手でボールが怖かった経験とプロドラマーを目指した経験とが融合し【世界初】芯が見えるボール「ヒノマール」を開発しました。ヒノマールは子ども達...
有機農業が盛んな白川町にある『暮らすファームsunpo』では、もとより農業体験や川遊びを提供していましたが、この度さらに里山を楽しめる「遊べて飲めるクラフトビー...
あなたが大好きな郡上おどり。その踊り下駄の鼻緒…県外産ですよ! 郡上おどりに欠かせないのが踊り下駄。その下駄に必須である「鼻緒」。実は、全て岐阜県外産なのです...
これから必ずくる春(アフターコロナ)のために再び名古屋で、四つの特徴のある形態も違うお店を一つにして純子ママを中心に亜鹿猪〜珍を始めます。そして今あるyohak...
小さな炎と少しのコーヒー豆。囲炉裏が焙煎所。動力は人力。アロマと煙は空間を包み込み、文化は呼吸する。二酸化炭素は合掌造りを守ってきた貴重な資源。経済とは良い距離...
去年夏の台風で、私たちのシェア畑の休憩小屋が吹き飛ばされ、これを再建築する予定です。今回は農園ミニライブなどを開催できる休憩小屋件ライブステージを創り、夢の新世...
名古屋の CLUB MAGO、live&lounge VIO は、コロナウイルス拡散防止対策、緊急事態宣言を受け、皆様が安心して遊べるようになるまで当面の間、営...
愛知県豊田市で11年続いた入場無料フェス「トヨタロックフェスティバル(通称トヨロック)」。昨年(11年目)の開催当日、大型台風21号の直撃により開催中止に見舞わ...
沖縄でギニアの音楽と文化を共にもっと多くの人に知ってもらい、ギニアの小さなサンバララ村で生活している家族や、村の人たちに働く術を身につける。コーヒーやギニアの雑...
皆様の多大なるご協力の結果、ダイナミックラボはオープンしました! 1年を経て環境は随分ととのい、2018年はパーマカルチャー的な技術と、プラごみ再生に尽力します。 ぜひ一度お越しください!