LGBTQ+などのセクシュアルマイノリティをはじめ、あらゆる人がより生きやすい秋田になるよう願い、2023年5月20日(土)、秋田市でプライドマーチを開催します...
保護猫団体「ネコリパブリック」様と街のパン屋「PINO」様ご協力の元、動物モチーフの雑貨屋「もふもふ俱楽部」が保護猫支援プロジェクトを設立しました。ねこの顔の形...
日本の有事には必ずお心遣いをいただく台湾。そして台湾では日本統治時代に建立された桃園神社が丁重に保護されるなど絶えず日本への礼節をお示しいただいてきました。これ...
宮崎駿監督が映画「となりのトトロ」の構想を生んだ、埼玉県所沢市北秋津・上安松地区にある『かみの山』『あきつの杜』を残すために、株式会社スタジオジブリから5点の背...
聴覚障がい支援を広げるために作成した「ヒアリングマーク」を全国に広げたい!困っている人が必要な時にSOSを出せるように、まずは、サポートする側が身につける「寄り...
妖(あやかし)、物の怪(もののけ)と呼ばれている「妖怪」ちょっと恐ろしくて、奇怪で、ときには人に悪さをする妖怪たちですが、なぜか憎めずに親近感すら覚えます。その...
妖(あやかし)、物の怪(もののけ)と呼ばれている「妖怪」ちょっと恐ろしくて、奇怪で、ときには人に悪さをする妖怪たちですが、なぜか憎めずに親近感すら覚えます。その...
人も幸せ、猫も幸せなティア小コラボ♪ 今回のコラボは参加することで保護猫と障がい者雇用の支援に繋がります。わが地元、フルーツ王国岡山県産を中心に、瀬戸内の果物を...
4月16日大阪で『Another view festival2022』を開催! 今、未来を作っている大人が輝くことは、これからの未来を作る子どもたちにとっての...
まだあまり知られていない「社会的養護のアフターケア」という分野で、日々奮闘する全国の支援者たちの営みや思い、具体的な相談内容や対応策などをまとめた書籍『えんじゅ...
【参加者300人へ!ネクストゴールにチャレンジいたします!】 自閉症・発達障害の啓蒙活動の一環として、2015年から所沢のシンボルである飛行機(YS-11)を...
①新型コロナウィルスで職を失いかけている餅つき職人が開発した江戸のし餅をお届けしたい。 ②古来から伝わる日本伝統文化を継承する餅つき職人の応援を! 職人のピ...
新入荷!針がない木製時計「INDIOS」 針と文字すら無いシンプルで洗練された大人のデザイン。 ムーブメントは日本の大手時計メーカー製(MIYOTA)。長く時計を愛用したい方も安心です。
宮崎県高千穂町にある天岩戸神社では、昨年12月、ご神体の「天岩戸」に、しめ縄張りを行いました。神話の継承と、明るく暮らせる世の中に戻るようにとの願いを込めて、新...
生きるために人工呼吸器や胃ろうなどの医療機器が必要な「医療的ケア児」と呼ばれる子どもたち。この子たちが、希望の学校から入学を断られるケースが続出しています。 ...
ヤングケアラー。高齢化、少子化の中で、通学や仕事のかたわら、障害や病気を持つ親や、祖父母、年下の兄弟の介護や世話を余儀なくされてる18歳未満の子供たち。介護の現...
京都の観光客はコロナ禍で激減。緊急事態宣言が開ければまた来てくれるだろうという希望をもって、店舗を休業しましたが、現状は悪化の一途をたどるばかりで限界がもう目の...
6年間いじめを受けた経験と、家庭環境によって人とのコミュニケーションがわからない日々。そして気づいたのが子育ての大切さや素晴らしさ。子育てから社会が創られる。小...
2020年7月17日にオープンしたカワスイ 川崎水族館です。コロナ禍でのオープンから半年が経ちましたが、依然として厳しい状況が続いています。カワスイの生きものた...
キャリア、結婚/出産、パートナーシップ。様々なお悩みに「問い」と「エール」を贈り、人生の選択をしていく人の背中を押します。これまで多くの人の人生と向き合ってき...