You can revisit your cookie settings at any time on your browser. For more information, please refer to our policy.
広島県 4年目の理学理学療法士(4月より) デイケア→ デイサービス→ 病院→ 特養 終末期ケア、看取りに力を入れて勉強・実践していきます。 困っている人に声をかけれる社会を目指しもっと見る
寂しい北坂戸駅周辺に昼のにぎわいを! 開業を夢見るひとがチャレンジする「シェアキッチン」+子どもたちに笑顔を届ける「子ども食堂」がオープンします。 食を通じ...
「一般社団法人えんがお」は、栃木県で徒歩2分圏内に6軒の空き家を活用し、大人から子供まで、そして障がいの有無に関わらずみんなが活躍できる「ごちゃまぜの地域づくり...
少子高齢化、空き家の増加、商店街の空洞化といった課題を抱えた広島県廿日市市佐伯エリアに、課題解決の一 歩となるアップサイクルステーションを作ります。地元の人に愛...
福島県いわき市という自治体発のプロジェクトでありながら、2019年グッドデザイン金賞および第5位を獲得した「いわきの地域包括ケア igoku(いごく)」。その軌...
「食」と「人」を通じて「心」と「体」を愛おしむ空間を作りたい。ただいま!と言って気軽に帰ってこれる子供食堂を開催したい。コンセプトは「誰もが食べたことのあるご飯...
全国ぶっコミプロジェクトでは、①全国の看護学校に「コミュニティナース」の本を届け、②コミュニティナースやその実践をしている人たちを学生や教員の方々に伝えます。全...
障がいがあってもなくても楽しめるフェス「ミーツ・ザ・福祉」。2017年に兵庫県尼崎市でスタートし、今年で3年目です。今回、イベントから派生した新しい企画のために...
姿を見るだけでほっこりする「やっさだるマンとかぐやパン ダ」が並ぶと、誰もが自然と笑顔に!復興までの長い道のりを笑顔でつなぐコラボグッズが完成!
おじいちゃん・おばあちゃんが人生のステージでもう一度輝く『アンコールプロダクション』を作り、若者も未来に希望が抱ける社会を!『アンコールプロダクション』プロジェ...
住民と専門職が共に、おたがいさまの健康コミュニティーづくりを5年以上してきた「りぷらす」が、クラウドファンディングに挑戦!住民が主役の健康づくりや街づくりを実践...